今日毎日の朝刊でなんとまあ、全部の工場で大腸菌が検出され
国の基準だと当然出荷をしないんだけど工場の内部基準を作って
その数値より下(それも緩いんでしょうね)だということで出荷して
いたそうです。
賞味期限切れって今から思えば軽く思えてしまう。
チョコレートに蛾の幼虫が混入したのが発覚したけど
問題無いという回答で返品もうけつけず。
今日のは最悪。
関連記事を見たら不純物混入のクレームが
1年で1700件弱あったそう。
ほとんどが毛髪だそうだけど、それってとても気持ち悪いですね。
そういえば家の人がTV見てて、いちごのケーキつくっている工場で、
いちごが床におちたけど、くずれてないのでそのままのっけちゃった
そうです。
その上、その床の清掃は消毒薬を入れてやるのが常識だけど
なんと、ただの水洗いだったんですって。
不二家異物苦情1年で1693件(1月31日)
不二家、大腸菌検出の製品を出荷 個数や商品名は不明(1月30日)l
「不二家」全洋菓子工場で細菌の有毒性確認せず出荷 (1月30日)不二家のチョコ製品、ガの幼虫混入…滋賀で昨年販売 (1月27日)大腸菌検出の製品を出荷…不二家・泉佐野工場 (1月27日)ちょっと気分変えてと
作家のシドニーシェルダンが亡くなったようです。
英語学習教材で有名な
Master of the Game
(ゲームの達人)
の作家ですね。
映画の監督か演出しているので極めてテンポの早い
小説を書いていました。
日本語については翻訳ではなく意訳というより極端に
言えばあらすじがあっているようなレベルですが、
完全に日本語になってよみやすかったですね。
<超訳>
って言ってましたけど。
全部読んじゃいました。
当然日本語で。
ゲームの達人も面倒くさいから
超訳でした
o(^-^)o
ここでしばし哀悼
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。新聞記事です。
シドニー・シェルダンさん:米カリフォルニアの病院で死去
スポンサーサイト
「食品の安全管理」の不祥事が次から次に出て来ていますが、
新しいシステムを活用して「食の安全」に取り組み始めている会社が、
業界の一部には、ありますよ。
こちらを・・・。
↓↓↓↓
http://fsr.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_b19c.html
「日本の食品業界で初の試み」ですので、
参考までに、ご覧になられたらと思いました・・・。
内容の説明の為の「動画」は、こちらです。
↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=fa9BwUFMOXo