fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


iPS細胞を使ってマウスレベルでは
精子も卵子もできるようになっている
そうです。

今回のニュースはさらにすごく、オス
からだけで卵子を作り、やはりオスからの
精子で子供を作ったというもの。

両親ともオスの赤ちゃんマウス誕生 iPSで受精「原理上ヒトでも」

 遺伝的に2匹のオスを両親にもつ赤ちゃんマウスを
誕生させることに、大阪大学や九州大学などのチーム
が成功した。様々な細胞に分化できるiPS細胞の
技術を使って、オスの体の細胞から卵子を作った。
原理上は、人間でも男性同士の間に子どもができる
可能性があるという。
 一般にヒトやマウスなどの哺乳類は、男性(オス)で
XY、女性(メス)でXXの2本の性染色体を持つ。
 オス由来のiPS細胞のXYを、XXに変えることができれば、
成長して卵子になるのでは――。阪大の林克彦教授
(生殖生物学)らのチームは、「Y染色体の消去」と
「X染色体の複製」に挑んだ。
ー中略ー
 研究成果は15日、英科学誌ネイチャーに掲載された。
 同誌は解説記事も掲載しており、「今回の手法は、
生殖や不妊治療の研究に新たな道を開く」「男性の
カップルやトランスジェンダーなどより多くの人々が
妊娠・出産できる仕組みができるかもしれない」と
意義を称賛している。



<参考>

Generation of functional oocytes from male mice in vitro
https://www.nature.com/articles/s41586-023-05834-x



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/5945-ed574fb5

 | ホーム | 


FXで斬る