fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


現在のISSが老朽化するうえ、中国が
頑張っているようなので、日本の民間が
宇宙ステーションビジネスを開始する
のはまあいいこと??

というか、昔、宇宙は誰のものでもなく
各国が協力するようなことを言ってた
ような気がしますが。

民間が加入すると財産権とかややこしい
話になるかもしれません。

宇宙空間だからいいんでしょうけど。

宇宙ベンチャー、日本初の独自宇宙ステーション建設を計画

 日本の宇宙ベンチャー「DigitalBlast(デジタルブラスト)」
(東京都千代田区)が、独自の商用宇宙ステーション建設
を計画していることがわかった。米国では民間企業数社が
建設計画を公表しているが、日本企業による構想が明らか
になるのは初めて。
 12日に東京都内で開催される宇宙関連イベントで同社が
発表する。建設費用は総額3000億~5000億円と見積もっ
ており、協力企業などを募る。国際宇宙ステーション(ISS)
は2030年で運用を終える見通しで、「ポストISS」を見据え
て30年以降の完成を目指す。
 同社によると、新ステーションは地球低軌道(高度400~
500キロ)を周回。ISSの日本実験棟「きぼう」(長さ約11
メートル、直径約4メートル)の7割程度の大きさの円筒形
のモジュール(構成パーツ)を三つ組み合わせた設計に
する。30年までに一つ目のモジュールを打ち上げる計画だ。
ー中略ー
 世界の宇宙ステーションはISSが中心だったが、老朽
化が進んだことなどを理由に、米国は30年で運用を終
える計画で、日本も追随した。一方、中国は11月に独自
の宇宙ステーション「天宮」を完成させた。米国でも
「ブルーオリジン」など複数の宇宙企業が20年代後半に
新たな商用宇宙ステーションを建設する予定だ。







スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/5845-2ab85217

 | ホーム | 


FXで斬る