fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


我が家は昔から25日の夜がクリスマスの
お祝い?

25日はクリスマスの晩ではなく、クリスマスは
24日の日没からの1日というのがキリスト教の
元祖にあたるユダヤ教の暦。

だからこそ、クリスマスの晩はクリスマスイブと
いうことですね。イブはイブニングですから。

とはいえ、日本ではクリスマスは宗教と関係なく
日本のお祭りとなっていますから、こちらとしても
お祝いは25日の夜をずーっと続けています。

世界中キリスト教徒でなくてもかなりクリスマスの
お祝い?をしています。もっぱら商売だからですが。

ところが、びっくり、こんな記事。

中国の役人も忖度一生懸命というより、こんなことで
おべっかを使うということは習近平も盤石ではないと
いうことを物語っている気がします。

中国の「クリスマス禁止令」ネット上で物議 「当局の許可必要?」

 クリスマスを祝うのは禁止――。中国南部広西
チワン族自治区柳州市融安県の教育局が出した
このような通知が、同国のネット上で物議を醸して
いる。米国などと対立を深める中、習近平指導部
は中国の独自性を強調しており、その意向をくみ
取ったとみられる。
 中国メディアによると、通知は12月20日付で、
融安県の幼稚園から小中学校を対象に出された。
クリスマスについて「宗教的な色彩を強く帯びた
西洋の祝日」とし「一部の西側の先進国は価値観
と生活様式を我が国に植え付けている」と指摘。
「西洋の祭日が社会に与える影響はますます大きく
なり、我が国の伝統文化に深刻なダメージを与えて
いる」と強調した。






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/5502-ea8f3327

 | ホーム | 


FXで斬る