fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今月末にはいよいよ総選挙の投票日だし
今日からは各地域のまちづくりセンター
などでも期日前投票ができます。

今年の6月もコロナ禍での都議選でしたが、
その後コロナ禍がひどくなったということで、
少しでも第6波の拡大をおさえようと各選管が
努力しています。

密なら「赤信号」、鉛筆持ち帰り… 衆院選期日前投票所、コロナ対策

 31日投開票の衆院選は、コロナ禍のもとで迎える
初めての全国規模の選挙だ。20日から行われている
期日前投票では、各地の選挙管理委員会が感染
防止策に気を配っている。
 まず選管が力を注ぐのが「密」の回避だ。
 大阪府東大阪市では、期日前投票所の混雑ぶり
を市のウェブサイトで「信号」の色で表示している。
すいている時は「青」、少し混んでいる時は「黄」。
混雑しているので来ない方がいい時は「赤」。
投票所にいる担当者らが、その時その時の状況を
見て信号を変えるので、混雑ぶりがリアルタイムで
分かる。
ー中略ー
「密」の回避に加え、投票用紙に記入する鉛筆を
介して感染するのを防ぐ対策もとられている。
 京都府久御山町は、投票に来た人全員に鉛筆を
配布し、投票用紙への記入後は持ち帰ってもらう。
同府向日市では、ゴルフのスコア付けなどに使う
「スコア鉛筆」の使い捨てで対応。同府京丹波町
は同様にスコア鉛筆を使うが、消毒して再利用
する。どちらも用紙を渡す職員は使い捨て手袋を
使うという。




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/5440-caa10ee1

 | ホーム | 


FXで斬る