fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日は連休の一日、でもステイホームですよ。

なんて、ことではなく、ちゃんと意義ある日。

憲法記念日(Constitution Memorial Day)

日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する
国民の祝日。
1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを
記念して、1948年7月公布・施行の祝日法に
よって制定された。
日本国憲法は1946年11月3日に公布され、半年
の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行され
た。前文と11章103条の本文で構成され、「国民
主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本
理念としている。
なお、公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と
文化を重視していることから「文化の日」になっている。


ついでに、国語力のある人間ならば素晴らしい
文章でできている日本国憲法はこちらです。

昭和二十一年憲法 日本国憲法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=321CONSTITUTION


ついでに、解説も

【日本国憲法とは】簡単にわかりやすく解説!!三大原則・成立までの流れ!
https://nihonsi-jiten.com/nihonkokukenpou/



メディアでは今日を含めて前後に必ず憲法改正に
ついてのいろんな調査がされますけど。

連休の中の休日ぐらいとしかわかっていない
人への調査などはっきり言って無意味だとは
思います。

しかし、そういう世論調査の結果が憲法を改正
する動きを加速します。

そもそも、改正内容によっていろんな意見が
出てくるでしょうね。

その改正案の中で、現実に存在し既存政党
全てが実質容認している自衛隊についてなど
全く改正する必要がないでしょうし、改正され
たとしも今の日本ではその意味はほとんど
ありません。

今、憲法改正内容でもっとも重要なのは国民の
権利を侵害する緊急事態条項でしょう。

国民を政府が好きにできるという意味では
もっとも危険な条項です。

今の政権は長年狙ってきていますが、今回の
コロナ禍が大変なころになるのを理由に改憲
しようと思っています。

これについての世論調査です。

緊急事態条項「改憲せずに対応を」54% 朝日世論調査

朝日新聞社の全国世論調査(郵送)で、大災害
などの時に内閣が法律に代わる緊急政令を出し、
国民の権利を一時的に制限するなどの「緊急事
態条項」の創設について3択で聞くと、「いまの
憲法を変えずに対応すればよい」54%、「憲法を
改正して対応するべきだ」33%、「そもそも必要
ない」6%だった。







スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/5265-517b5588

 | ホーム | 


FXで斬る