fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


まあ、ある意味安倍の希望に沿った形に
なっていると言えるかも知れません。

なにしろ、堂々と改憲についての議論が
代表質問の中で始まったわけですから。

衆院代表質問 「安倍改憲」と対立鮮明 立憲「反対」/希望「違和感」

 安倍晋三首相の所信表明演説に対する代表質問が、
20日の衆院本会議で始まった。首相は憲法改正に
ついて「国会における議論が深まる中で、国民的な
理解も深まっていくことが極めて重要だ」と述べ、与野党
に議論の加速化を改めて要請した。
一方、質問に立った立憲民主党の枝野幸男代表は
9条に自衛隊を明記する首相案に反対。希望の党の
玉木雄一郎代表も慎重な姿勢を示し、首相と衆院の
野党第1、第2党の意見対立が鮮明になった。


このブログでは何度も、憲法について
意見を述べて来ました。

自民結党60年、改憲前面 「保守の矜持、胸に刻む」採択
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-3034.html


今日は憲法記念日  憲法とは何か 日本国憲法の平和主義とは何かを考えよう
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2356.html


今日はどんな憲法がいいか悪いかを論ずる
ことでなく、安倍をはじめとする極右、国家主義者
たちが盛んに言う、現憲法はアメリカの押しつけ
だから改憲すべきということのまやかしについて
触れたいと思います。

まず、一番わかりやすい記事をご紹介。

中高生のための憲法教室
http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/15.html


なにしろ、中高生向けというんですからわかりやすい。

タイトルも「第15回 <憲法は押しつけられたか?>」

この内容の重要部分を一挙掲載。

みなさんは「押しつけ憲法」という言葉を聞いたことがありますか。
いまの憲法は戦争で負けたときに外国から押しつけられた憲法だから、自分たちでつくった憲法とはいえない、だから自分たちの手で新たな憲法をつくらなければならないという主張です。
いまの日本国憲法は本当に外国から押しつけられたものなのでしょうか。
そもそも押しつけというのは、その人の意思に反して強制することをいいます。では、日本の国民の意思に反して強制された憲法なのでしょうか。そんなことはありません。たしかにマッカーサー案をもとに憲法草案はできました。しかし、その後、普通選挙で選ばれた国民の代表者がしっかりと審議し、みんなが賛成してできたものです。
しかも、審議の過程では、前文に国民主権が明記され、二五条に生存権の規定が設けられ、国家賠償請求の条文(一七条)や刑事補償の条文(四〇条)なども追加されました。国民はもちろん反対することもできましたが、多くの国民はこの憲法を支持しました。
ただ、「押しつけられた」と感じた人たちもいたようです。明治憲法のように、天皇を中心とした憲法のままにしておきたいと考えていた政治家たちです。その当時の権力者の一部は、自分たちが考えている憲法と違うものができたので、これではイヤだと思い、押しつけられたと感じたのです。


そう、今日本人の多くは現憲法についての
内容について悪いと思っている人はほとんど
いません、内容を必要に応じて見直そうと
人はいますけれど。

でも、やはり、押しつけられたという人たちは
自分たちが思うとおりの憲法でないから
そう言っているだけ。

次の二つの記事をヒマがあったら読んで
みるといいですね。

日本国憲法制定の経緯
http://www.geocities.jp/setuoh/keii.htm


日本国憲法の誕生
http://www.ndl.go.jp/constitution/index.html


どのようにして日本国憲法が制定されたかが
よくわかります。

読むのが大変な方のために、すごく簡単に。

日本はポツダム宣言を受諾して負けました。

軍国主義によって周辺の国を侵略したのですから
当然軍部の解体と、そのもととなる封建主義、
天皇国家制を辞めさせる前提で、一応日本の
内閣に新しい憲法をつくらせようとしたんです。

ところがまあ、大日本帝国憲法そのままだし、
悪名高い治安維持法、特高まで温存するような
案をGHQに出したんですね。

当然基本的人権なんて無視です。

こんな憲法下ではまたまた軍国主義国家に
逆戻り。

そのころ内閣の憲法案以外にも民間でも
共産党による天皇制完全廃止の案とか
いろいろ出ました。

中でも1945年12月26日に発表された 憲法研究会
の「憲法草案要綱」は現在の日本国憲法の
内容に近いもの。

GHQはこの案に興味を持って、それをベースに
GHQ案を作って内閣に対して検討を命じたんです。

ある意味、国家主義的な人たちのどうしようもない
憲法を辞めさせたんですから、国家主義者にとっては
押しつけでしょうが、われわれ一般国民はむしろ
救いの神だったんです。

成立過程をみればその後もちゃんとGHQ案が骨子
であっても日本の国会で審議、修正をされて成立
したんですから日本国憲法は決して押しつけ憲法
などではないし、国家主義者が押しつけというなら
むしろ良い憲法であることを証明しているでしょうね。(^∇^)


<関連ブログ記事>

安倍が20年改憲、9条改正に言及。安倍のための憲法改正は、絶対に阻止したい。
http://mewrun7.exblog.jp/25744710/


憲法改正の国民投票を一度でもやれば「押しつけ憲法」論は消滅する
http://arminius.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-6db6.html


自民党は憲法改正を堂々と訴えて選挙戦をするべきで、安倍首相のやり方は「ぼったくりバー」だ
http://pundarika7.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-40ab.html


安倍首相が推し進める改憲は“憲法違反”?
http://kurosawaitsuki.blog.fc2.com/blog-entry-1320.html


押し付け憲法論が根底から覆った報ステ報道、文春同様報ステも絶好調
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/02/post-7d87.html


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/4024-15cabf9e

 | ホーム | 


FXで斬る