fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


科学者ネイチャーの記事とYoutubeでの
記者会けの模様。

Einstein's gravitational waves found at last
http://www.nature.com/news/einstein-s-gravitational-waves-found-at-last-1.19361


MAJOR Discovery: Scientists announce finding Gravitational Waves confirming Einstein's theory
https://www.youtube.com/watch?v=n5Ycv2yYNG8


記者会見で冒頭興奮ぎみに “We did it!”と言った
模様を記事でも下記のように書いてあります。

“Ladies and gentlemen, we have detected gravitational waves,”
David Reitze, the executive director of the LIGO Laboratory,
said at a Washington DC press conference. “We did it!”

Youtubeの動画でも“We did it!”と言ったあどの拍手と
それに対して両手を挙げた仕草からも如何に素晴らしことが
できたかの興奮が伝わります。

日本語の記事でご紹介しましよう。

重力波  世界初観測 国際研究チーム 宇宙誕生のなぞに光

 物理学者のアインシュタインが100年
前に予言した「重力波」を探索している米
マサチューセッツ工科大など米国を中心
とした国際研究チーム「LIGO(ライゴ)」は
12日未明、宇宙からやってきた重力波を
初めて直接観測することに成功したと発表
した。


重力波は質量のある物体が重力場で
動くとそれによる場の揺らぎが波と
なるもの。

ただ、極めて小さくこれまでは直接観測は
できませんでした。

間接的には連星パルサーにおいて重力波が
出ることによりエネルギーを失い公転周期が
短くなることを観測して証明はされていました。

ちなみに、ジョゼフ・テイラーとラッセル・ハルスが
1993年にノーベル物理学賞を受賞しています。

今回、地球から13億光年離れた二つのブラック
ホール、それぞれの質量が太陽の29倍と36倍
あるものが合体して62倍のブラックホールがで
きた際に生じた重力波を観測したんです。

この重力波の影響は地球と太陽との距離(約1億
5000万キロ)がわずか水素原子1個ていどの
ゆらぎ。

これを検出するなど途方もないことですが、
今回観測に成功したLIGOの重力波検出装置は、
1辺4キロの管をL字形に配置。

直角に交わる部分から2方向にレーザー光を同時
に放ち、4キロ先の鏡によって戻ってきた光を重ね
合わせる仕組みで重力波があると、その影響で
3方向の光の届く時間差が生じて点滅することを
利用しています。

ただ、その精度は長さ4キロの検出器に対し、水素
の原子核の1万分の1程度と極めて小さいひずみを
検出するものです。

今回13億光年先のブラックホールから重力波が
到達したのは、昨年9月14日。

それを約3千キロ離れたワシントン州ハンフォードと
ルイジアナ州リビングストンの2カ所のLIGOの
設備で同時に観測することによって検出精度を
高めて観測しました。

今回の偉業は、重力波の直接観測だけでなく、
ブラックホールそのものを初めて観測したとも
言えて、今後の宇宙の仕組みの解明に多大な
期待を持たせてくれるものと思います。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/3374-176c8a62

 | ホーム | 


FXで斬る