fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


3年前の今日、東日本大震災が
発生し2万人以上の犠牲者が
でました。

ここに慎んで哀悼の意を表します。m(_ _ )m

それにしても、地震に伴って
発生した原発事故。

なんと、事故が発生しないように
する検討、またそれでも事故が
起きた際の対処について何ら
検討されることなく、再稼働を
推し進める政府には、あきれる
ばかりです。( ̄へ  ̄ 凸

ところで、昨日のこのニュース。

驚きを持って聞きました。

STAP細胞:論文の取り下げ提案…「データ再検証必要」

新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起
(じゃっき)性多能性獲得細胞)」の作製
を英科学誌ネイチャーで発表した日米研究
チームの一人、若山照彦・山梨大教授が
10日、日本人共同研究者らに、論文の
取り下げを呼びかけたことを明らかにした。


ネイチャーで当初は取り上げられなかった
ものの、その後の努力で掲載されたという
ことでした。

そのうえ、理論ではなく、実験が主体の
研究。

論文に責任を持つ、共著者が発表前に
論文を出すことを辞めようと提案する
ならともかく、出した後でこんなことを
言うなどまったく信じられません。

私も、博士論文を含めていくつも論文を
書きましたが、同一テーマのものについては
重要な図表、写真などは共通なものを
引用することは当然あります。

今回の画像はそうしたものでは無い
ようですが、私としては、この類の
研究で、発表経緯から正しいものと
思っています。

今日の記事で14日に理研からの
報告があるようですのでそれに
期待しています。

STAP論文:理研、14日に経過報告

新たな万能細胞「STAP細胞=刺激惹起
(じゃっき)性多能性獲得細胞」の作製を
報告した日米共同研究チームの論文に多く
の疑問が寄せられている問題で、実験を
主導した小保方晴子・研究ユニットリーダー
が所属する理化学研究所は11日、外部の
専門家も交えた調査委員会による調査の
経過報告を14日に公表する方針を明らかにした。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/2669-4f7f5317

「STAP細胞」論文 理研、論文の取り下げを視野に検討

「STAP細胞」論文 理研、論文の取り下げを視野に検討 理化学研究所の小保方 晴子さんが発表した「STAP細胞」の論文について、11日、理研は、調査を開始したと発表した。 一方、共同研究者である山梨大学の若山照彦教授も、11日午後、あらためて記者会見を行った。 若山...
2014-03-12 10:44 | 時代のウェブログ

 | ホーム | 


FXで斬る