fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


衆参ともに違憲ないし違憲状態の
民意を反映していない国会です。

審議の中で、問題点が明らかに
なると泥縄式の対応をしつつ
とにかく強行採決されました。

当ブログでも何度も問題点を
指摘してきた特定秘密保護法案。

昨日深夜、他党の退席、反対の
中自公によって成立です。

主要新聞社の今日の社説を
併記いたします。

ただ、自民政権命の社主の
いうがままの読売新聞社は
掲載価値がありませんので
無視します。


日経新聞:

「知る権利」揺るがす秘密保護法成立を憂う

国の機密を漏らした公務員などに
厳罰を科す特定秘密保護法が成立した。
衆院に続き、参院でも政府・与党が
採決を強行した。
 この法律は国民の「知る権利」を
揺るがす深刻な問題を抱えたままだ。
慎重な対応を求める声は国会の内外
で高まっていた。そうしたなかで、
政府・与党は早期の成立へと突き進んだ。
 なんと拙速で強引な対応だろうか。
法律の内容そのものも、また数をたのんで
採決に持ち込んだ国会運営の手法も、
まことに憂慮すべきものである。



朝日新聞:

秘密保護法成立―憲法を骨抜きにする愚挙

<前略>
 この法律では、何を秘密に指定するか、
秘密を国会審議や裁判のために示すか
否かを、行政機関の長が決める。
 行政の活動のなかに、国民と国会、
裁判所の目が届かないブラックボックスを
つくる。その対象と広さを行政が自在に
設定できる。
 都合のいい道具を、行政が手に入れた
ということである。領域は、おのずと
広がっていくだろう。
 憲法の根幹である国民主権と三権分立を
揺るがす事態だと言わざるをえない。
 近代の民主主義の原則を骨抜きにし、
古い政治に引き戻すことにつながる。
 安倍政権がめざす集団的自衛権行使の
容認と同様、手続きを省いた「実質改憲」
のひとこまなのである。



毎日新聞:

社説:特定秘密保護法成立 民主主義を後退させぬ


<前略>
 国の安全保障にかかわる情報を
秘密にし、近づこうとする人を
厳しく取り締まるのがこの法律の
根幹だ。民主主義を否定し、
言論統制や人権侵害につながる
法律を私たちは容認するわけには
いかない。制度導入を主導してきた
安倍晋三首相と政権与党に、
誤った政策だと強く指摘する。
それにしても、目を覆うばかりの
政府・与党の乱暴な国会運営だった。
今国会の成立に固執して拙速に審議の
幕を下ろし、採決を強行した。野党の
一部を取り込むために採決直前に
なって次々と新しい組織の設置を
口約束するドタバタぶりだった。
その手法は、与野党が時間をかけ
熟議を重ねて妥協を図り、多数決は
最後の手段とすべき議会制民主主義と
は大きくかけ離れたものだ。
 強行成立したこの日を、法律の
中身と成立手続きの両面で、民主
主義が損なわれた日として記憶に
とどめたい。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/2575-fb740bcd

 | ホーム | 


FXで斬る