fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


昨日はメインテーマが
「国際寛容デー」。

併せて、衆院解散に
触れましたが、もしかして
先送りもあるかと一抹の
不安がありました。

でも解散しましたね。

社説:衆院解散・総選挙へ 危機直視し針路を競え

衆議院が解散された。衆院選は
12月4日公示、同16日の
投票に向け各党による事実上の
選挙戦が始まった。
3年以上にわたる民主党政権の
運営に審判が下る。


それにしても、小選挙区制
というのに、政党乱立。

日本では今まで、政治屋に
よる利権獲得が中心でした
から、政党政治が存在しな
かったためなんでしょう。

とはいえ、昨日の毎日の
朝の11時の記事にある
ように、14政党という
のは多すぎ。(  ゚ ▽ ゚ ;)

せめて春秋戦国時代、
合従連衡の7つぐらい
にしてほしい。

まあ、クイズ番組に
出る場合に備えて、
今回総選挙の政党の
名前を覚えようと
思ったら。

違憲状態・予算越年・15党…異例ずくめ衆院選

今回の選挙では、民主、
自民の2大政党制を志向
してきた近年の衆院選の
流れから一転し、15も
の政党が乱立する見通し。
今後、「第3極」などの
動向次第で政党数の変動
もありうるが、政党助成
法が施行された95年
以降では、森内閣の
00年衆院選の10党を
抜いて最多となりそうだ。


毎日に対して、今朝9時の
読売記事では現在15政党。??

朝日も10日付で15です。

どっちが、正しいなんて
言ってるヒマもなく。

太陽の党:解党、維新と合流へ 「減税」とは白紙

日本維新の会と太陽の党は
16日、近く合流すること
で合意した。維新の橋下徹
代表(大阪市長)が同日、
太陽の石原慎太郎共同代表
らと国会近くのホテルで
会談して一致すべき政策
課題を提示、太陽が受け
入れることを決めた。
太陽が解党して維新に
合流、党名は日本維新の
会のまま変えない。


太陽の党の面々は、本来の
正統派自民党の古狸。

若い橋下が、政策だ理念だ
なんて言ったって、とり
あえず勝ちさえすれば
いいんですから、ハイハイ
わかりましたですよ。

減税の河村氏なんて所詮
素人、可哀そうにね。o(^▽^)o

もうこうなると、12月
04日の公示日になる
までは政党の数がいくつ
かなんてわかりませんね。

まさしく、合従連衡?

いやもう、混沌、ヒッグス
粒子出現前みたいなもの。

さらに進んで宇宙の
晴れ上がり
のように、
政治の世界も透明に
なるには少なくとも
38万年はかかるでしょうか。o(^-^)o

最後、わけわからない
ことを書いてすみません。m(..)m



<参考記事>

石原新党:都知事辞職、衆院選出馬を表明 今日は「反原子力デー」
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2166.html

ヒッグス粒子:「質量の起源」存在確認に手がかり  宇宙誕生の仕組みがわかる?
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1848.html

スポンサーサイト



コメント

 ホントにどこまで減る(増える)でしょうなぁ。いつの間にこんなに増えたかと思ったら、前の選挙のときにも新党改革だ新党日本だ国民新党だ新党大地だ新党改革だ…あった訳ですから増えるのは当然かぁ…。
2012-11-17 13:03 | simesaba0141 #- URL [ 編集 ]

TBありがとうございました

河村氏をバカにするのは=彼を選んだ名古屋市民を間接的にバカにしてるのと同じです。
名古屋市民の多くは維新には絶対に票は入れないでしょうね。
2012-11-18 01:11 | でぷあ #wt5wr5qs URL [ 編集 ]

野合だ

野合だ。
政策が大きく異なるのに、合流してどうする?!
まさに「烏合の衆」だ。
2012-11-18 17:06 | coffee #- URL編集 ]

キーワードは「一点突破」?

こちらへは初めて訪問させていただきます。
トラックバックありがとうございます。

これだけ理念の違う「たちあがれ日本」と「日本維新の会」を無理やりにでも接着させるというんですから、政策に齟齬が出てもそれはもう当然というべきなんでしょうね。

特にかつて自分を追い出した竹中平蔵氏がブレーンを務める維新に合流しようというんですから、平沼赳夫氏をはじめとする旧・たち日の重鎮はよく決断したものだと、むしろ驚いています。

少なくとも石原慎太郎氏と橋下徹氏、安倍晋三氏、そしてみんなの党は、「官僚機構の縮小・解体」という一面において志を共有していますから、他はグダグダになろうともこの一点を集中して突破してもらえれば、個人的には大いに満足です。

今後ともよろしくお願いいたします m(_"_)m
2012-11-19 10:10 | 愛國音響社 #- URL編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/2188-4daadb3f

ハシシタの”名古屋飛ばし”に一言

今朝17日付の中日新聞朝刊にデカデカと ”名古屋飛ばし”に衝撃!!という文字が躍っておりました。 一昨日?太陽の党の代表である元都知事の石原氏と共に 減税日本との合流を前提...
2012-11-18 01:12 | でぷスポ5号館

太陽と維新が合流へ!沈む太陽…政策は「太陽の党」が橋下徹(日本維新の会)の提案を受け入れる・消去法で投票は自民党に変更・原発、消費税、TPP、核武装、憲法、尖閣諸島…大きく異なるのに合併は烏合の衆

↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ 日本維新の会の橋下徹代表(写真左)と太陽の党の石原慎太郎共同代表 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121116-00000534-fnn-pol ...
2012-11-18 17:07 | 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現

 | ホーム | 


FXで斬る