fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


9月、長月にもなり
そろそろ涼しさも
覚ゆる頃。

ということで、まずは
和歌三首ご紹介。

君なくは なぞ身装はむ 櫛げなる 
黄楊の小櫛も 取らむとも思はず


万葉集からで、播磨娘子が
石川丈夫に送った歌。


別れ路に添へし小櫛をかごとにて 
はるけき仲と神やいさめし


ご存知、源氏物語、絵合の巻で
六条御息所の娘である梅壺の
女御が入内することになり、
朱雀院が悲しんで詠んだ歌。


人しれぬ心ひとつをなげきつつ
黄楊の小櫛をさすかひぞなき


「君がため惜しからざりし命さへ~」
の百人一首に搭乗の
藤原義孝が詠んだ恋歌。

この三首に共通して
いるのはお分かりですね。

「櫛」です。

えー、今日は9月4日。

1978年に制定された
「くしの日」なんです。

当然、「く(9)し(4)」の
語呂合せ。

和歌を愛でるという
わけではなく、美容関係者が
くしを大切に扱い、また、
美容に対する人々の認識を
高めてもらう為に制定され
ています。o(^-^)o


ここらで、本題??。

今年の夏は、やや
身体を崩しつつ
節電に努めており
ました。

おかげで、昨年の
節電よりも、さらに
20%ほども電気
料金の節約が
できています。

同じような方々も
多くいらっしゃった
かと思います。

中には、やみくもに
ということでなく、
各社の電力需給状況を
ネットで見ながら
無理をせず、節電
されたかたも。

この9月も残暑が
予想されますので
そのサイトをお教え
しましょう。

各電力会社の電力使用状況一覧
http://kw.maido3.com/

電力各社使用状況
http://nocchi99.singsong.jp/denryoku/


いずれも、当日の
電力実使用量を
刻々と教えてくれます。

2番目の方が、グラフに
なっているので、家の
節電をうまくできるかと。

さてと、国民の皆さんが
頑張って節電してきた
わけですよ。

昨夜の毎日新聞の夕刊を
読んだ方、2度の猛暑を
しのいできた経験で、
なんとはなしに、電力会社の
話がおかしいと感じて
きたことがなるほどと。

特集ワイド:大飯原発 必要だったのかなぁ、再稼働 火力発電止め、余裕調整 そんな本末転倒さえも…

◇「根拠」操作の疑念噴出−−(1)電力需要(2)融通電力量(3)揚水発電量
 
世論の反対を押し切って関西電力需給状況
野田佳彦首相が決めた
関西電力大飯原子力発電所
3、4号機の「再稼働」。
まだ残暑は厳しいが、
夜の風に涼しさを感じ
始めた今になっても
「正解だった」という
声はあまり聞かない。
それどころか、
専門家からは
「根拠自体が怪し
かった」と疑問が
噴出しているのだ。


我が家がお世話?に
なっている東京電力、
昨年に続き、今年も
原発無しで猛暑を
乗り切りました。

右上のグラフは
関西電力の今年の
7月、8月の実績。

青が供給実績、赤が
使用実績。

結局のところ、大飯原発
3、4号機の計236万
キロワットは節電努力で
カバーできたということ。

大飯原発の再稼働は
推進派にとって至上
命令。

そのため、関西電力が
記事にある3点で、
ウソの需給予測をしたんです。

第一は電力需要。

最大2987万キロワットと
見積もったんですが、なんと
猛暑で過去最大級の電力
消費量を記録した2010年を
基に計算。

昨夏の使用量2784万
キロワットの実績と
さらなる節電を努力すれば
軽く200万キロ以上
違っていたはず。

第2は四国電力や九州電力
などの他の電力会社からの
融通電力量予測。

約644万キロワットと
していましたが、今夏の
実績は742万キロワット。

100万キロワットも
違います。

さらに、余力がある
際に陽水発電所に
水をため、ピーク時に
発電する電力。

前年度比225万キロワットも
減ると予測したんです。

24時間余剰電力が無い
なんてはなはだしいウソ。

こうなると、明らかでしょう。

要は、大飯原発再稼働
ありきであったことが。

原発事故の危険、さらに
高濃度放射性廃棄物の
処理問題から原発は
無しにこしたことは
ありません。

節電努力しつつ必要
範囲でギリギリ稼働
ということであれば
やむを得ないと思って
いるんですが。

電力会社のウソが前提
では全く話になりません。\(*`∧´)/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/2113-2b8ddbd8

 | ホーム | 


FXで斬る