fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ



あら、来週の今日は
お正月元旦ですね。

でも、今日はクリスマス。

日本にもお祝い?

まずは原語で。

Breakthrough of the Year, 2011
http://www.sciencemag.org/site/special/btoy2011/


The year 2011 saw scientific research
that stretched from the farthest reaches
of the universe to the deepest mysteries
of the cell.
Following a yearly tradition, Science's
editors and news staff have selected
one scientific Breakthrough of the Year
and nine runners-up

one scientific Breakthrough

自分なりの判断のご紹介-サイエンス今年の成果トップ









で9つのrunners-up

自分なりの判断のご紹介-サイエンス今年の成果















英語の堪能なかたは
直接上のサイトへ。

私ども純日本人はこの記事を

日本から「はやぶさ」など2件…科学10大発見

米科学誌サイエンスは23日付の最新号で、

2011年の科学研究における10大発見を発表した。

 

 日本からは、小惑星探査機「はやぶさ」の成果と、

光合成の謎に迫った神谷信夫・大阪市立大教授、

沈建仁・岡山大教授の研究が選ばれた。


世界で一番地震観測網が発達
していたのに、何ら予見もできず、
津波の予報も不適格。

そのうえ、原発の安全対策も
いい加減。

でも、世界で認められる科学
技術はたくさんあるんですねヽ(゚◇゚ )ノ

ちなみに、トップは米国で実施
されたエイズ治療薬の臨床研究。

いろいろ問題ある来年度
予算。

でもぎりぎり恥をかかずに
すみました。

12年度予算案:「はやぶさ2」に30億円

政府は24日閣議決定した12年度
予算案で、小惑星探査機「はやぶさ2」に
今年度と同額の30億円を計上した。
震災からの復興を最優先するため、
財務省は宇宙予算を見直す方針を
明らかにしていた。
文部科学省が要求していた73億円の
半額以下だが、文科省は「14~15年の
打ち上げ目標は変更せずに済むめど
が立った」としている




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/1859-7dbacf10

 | ホーム | 


FXで斬る