fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


あさっては終戦記念日。

考えてみると、この
8月15日にしたこと、
名前を「敗戦記念日」に
しなかったこと。

この二つが、日本という
国が対外交渉というか
国際的感覚が無かった
というか今でもない
ことを表しているかも
知れません。

基本的には日本から
仕掛けた戦争です。

天皇陛下が国民に
向かって終戦やむなし
ということで一方的に
やめたわけです。

喧嘩で殴りかかって
おいて、旗色悪くなったら
もうやめたと言ったって、
やはり手打ちをちゃんと
いたしませんと。

まあ、1945年7月26日に
日本の無条件降伏を
もとめたポツダム宣言に
対して8月14日に受諾
通告をしたんですが。

それまで全く無視していて、
原爆投下やソ連参戦に
よってやむなく決断した
感じですからね本当かしらって
て雰囲気も。

というわけで、国際的には
ちゃんと辞める手続きは
東京湾上のミズーリ号で
降伏文書に調印した
9月2日が戦争終了の日。

というより、連合国が
日本に勝利した
「対日本戦勝記念日」
(Victory over Japan Day、VJ Day)
です。

自民党政権もまるで
外交センスなさそうと
いうか、アメリカ言うなりで
良かったんで、自らの
利権を求める内政しか
しなかったんですが、
どうやら民主党もその
雰囲気が。

広島原爆の日:菅直人首相あいさつ(全文)

広島市原爆死没者慰霊式並びに
平和祈念式に当たり、原子爆弾の
犠牲となられた方々の御霊に対し、
謹んで哀悼の誠を捧(ささ)げます。

・・・・・・・・

こうした中、本日の式典には、
基文国連事務総長、さらには
ルース駐日米国大使を始め
七十か国を超える国の代表の
方々が出席されています。


私のブログでも書き
ました。

今年はオバマ大統領の
核廃絶宣言に伴い、
原爆投下の米国が
始めて参加し、その結果
核保有国の日仏も
同様、始めて参加する
こととなり、そのような
核廃絶の世界的な
強いメッセージが出される
ということで国連事務総長も
初参加したのです。

なんですか、菅さんの
あいさつは\(*`∧´)/

単に参加者をあげた
だけじゃないですか。

米国の初参加についての
意義を高らかにあげる
ことは必須であり、それが
同時に長崎での式典への
参加も促すことにもなりえた
のに。

外交というもの、また
特に平和への外交は
彼我のスタンスの把握、
目的へのねばり強い
交渉なくしては成り立ち
ません。

明治維新を成し遂げた
若い政治家たちはの
情熱はいつしか失せ、
島国根性そのものの
無外交により多くの
国民を命を奪った
歴代政治家たち。

民主党が第二の維新と
いうならば外交に
ついてもっともっと
命を賭して取り組んで
欲しいと思います。



まじめな話はここまで。

昨夜のTVである意味
日本において戦争の
意識は全くなく、平和な
気持ちでいるんだな
というゲーム二つ
ご紹介。

腹黒度チェック(心理テスト)
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c045



うんこ占い
http://www1.ocn.ne.jp/~nmd/java90.htm



世界中がこんなバカげた
ゲームを楽しめる余裕の
ある世界になって欲しい。






アジア太平洋戦争
¥893
楽天

※モバイル非対応


小村寿太郎
¥1,890
楽天

※モバイル非対応


陸奥宗光とその時代新装版
¥1,575
楽天

※モバイル非対応






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sansirohike.blog.fc2.com/tb.php/1360-f355af90

 | ホーム | 


FXで斬る