fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


マイナンバーカードと銀行口座との紐付け
作業で混乱というかミスが相次いでいる。

吟行口座ではカナで登録しているが、
マイナンバーカードは戸籍とおなじく
ふりがなの登録されていない。

当然、口座のちゃんとしたチェックなど
できるはずもなく、他人の口座を紐付ける
間違いなど生じるのが当たりまえ。

さらに、家族口座は他人とみなしているが
給付金の振込口座をどこにしようが振込
先を登録する本人の自由であるべきでしょう。

さらに、赤ちゃんなど、口座もないし、あった
としても赤ちゃん本人がどうやって引き出すのか、
引き出すのが親だとしたら親で十分。

マイナ口座、家族名13万件 別人誤登録748件 デジタル相

 河野太郎デジタル相は7日、マイナンバーと公的
給付金の受取口座をひも付ける際に本人名義では
なく、家族や同居人、別居家族の口座を登録して
いたケースが約13万件あったと発表した。また、
全くの別人の口座が誤って登録された可能性が高い
事案が748件あったことも明らかにした。
 デジタル庁では5月23日に公金受取口座の誤登録
事案を公表し、約5400万件を点検した。
 その結果、一つの口座に家族など複数のマイナンバー
がひも付いているケースが約13万件確認された。親が
子供のマイナンバーに自分の口座を登録するなど、
家族内で同じ口座を登録していたケースが多い。
こうしたケースでは給付金が支給される際、本人
確認の手間が必要となるため給付金の支給が遅れる
可能性があるという。同庁は9月末までに本人口座へ
訂正するよう呼び掛けている。



<関連記事>

マイナに家族口座 未熟なシステム、周知不足 普及急いだ代償大きく
https://mainichi.jp/articles/20230607/k00/00m/040/314000c








スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る