自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
12
| 2023/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2023/06 (10)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2023.01.31
コンビニのセルフレジで酒、たばこ購入可能に 河野デジタル相が発表
私はたばこを吸わないので、どんな
年齢確認をするかわかりませんが、
お酒を買う際にコンビニなどで、年齢
確認のタッチをすることがあります。
店員が私を見ればわかるのにと
思いながら、タッチするだけでいいのは
お店の責任ではないということ。
まあ、河野デジタル相としてはマイ
ナンバーカードの利用促進で今回の
方針を決定しているんでしょう。
未成年に酒やタバコを売らないように
するためでは、無人より店員のほうが
いいですからね。
コンビニのセルフレジで酒、たばこ購入可能に 河野デジタル相が発表
河野太郎デジタル相は31日の閣議後記者
会見で、コンビニエンスストアのセルフレジで
酒、たばこが購入ができるようになったと発表
した。マイナンバーカードや運転免許証など
身分証明書をセルフレジの読み取り機に
かざすことで年齢確認する。
酒やたばこを販売する際には年齢確認が義務
付けられており、コンビニでは店員が対面で確認し
ている。
スポンサーサイト
[2023/01/31 15:33]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.30
本物の藤井聡太はどこ?トリックアートに苦笑、王将戦勝者の記念撮影
やはりすごいんだなあと。
羽生さんに1敗した後ちゃんと勝ち、
2勝一敗としました。
世界の戦争を将棋や囲碁で勝敗を
決めることにすれば日本は堂々の
1位になれるのにね。
王将戦勝利のいつもの記念撮影です。
本物の藤井聡太はどこ?トリックアートに苦笑、王将戦勝者の記念撮影
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、
スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、
囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、
森永製菓協賛)の第3局を制した藤井聡太王将(20)
は29日、金沢市の金沢東急ホテルで、スポーツ
ニッポン紙恒例の「勝者の記念撮影」に臨んだ。
工芸の街、アートの街として知られる金沢市。
今回の撮影はそんな同市にちなんで、目の錯覚を
利用して楽しく遊ぶ「トリックアート」をテーマに行われた。
[2023/01/30 11:41]
|
文化
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.29
藤井、羽生ともチーズケーキ「加賀友禅」 王将戦第3局午前おやつ
今回の将棋の王将戦、それこそ異次元の
対局ですが。
まあ、結局は観戦での一番の興味はおやつは
何ってことになってしまいます。
頭を使う勝負なので甘いものが大切。
とてもおいしそう。
藤井、羽生ともチーズケーキ「加賀友禅」 王将戦第3局午前おやつ
金沢市の金沢東急ホテルで29日、再開された
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、
スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、
囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、
森永製菓協賛、ダイトクコーポレーション特別協力、
金沢香林坊ロータリークラブ協力)は午前10時半、
両対局者におやつが出た。
藤井聡太王将(20)と羽生善治九段(52)はいずれも、
伝統の加賀五彩の色彩を使って加賀手まりをイメージ
したチーズケーキ「加賀友禅」を注文した。同ホテルの
鈴木房雄料理長(59)は「口当たりも繊細です。ぜひ
楽しんでほしい」と話した。
[2023/01/29 11:20]
|
文化
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.28
「驚きの手の連続」 検討陣が思わず声を上げた王将戦第3局1日目
おやつや食事の内容を見て喜んで
いる場合ではありません??
なにしろ解説者の皆さんがすごいと
言っているんですから。
二人の対戦はすごいんですよ。
(*^_^*)
「驚きの手の連続」 検討陣が思わず声を上げた王将戦第3局1日目
金沢市の金沢東急ホテルで指されている
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、
スポーツニッポン新聞社主催)の第3局は28日
午後6時過ぎ、挑戦者の羽生善治九段(52)が
50手目を封じて1日目の対局を終えた。解説の
高見泰地七段は「驚きの手の連続でした」と
振り返り、「羽生九段が中段の銀と歩で抑え
込んでいるのを生かして、玉を兼六園のような
広さにできるか、藤井聡太王将(20)が抑え込み
を打ち破れるか」を2日目の注目ポイントに挙げた。
[2023/01/28 23:17]
|
文化
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.27
新型コロナ5類移行 マスクは屋内外とも「個人の判断に委ねる」 なんでも自己責任でしょう
いよいよコロナを5類にすることに。
2類か5類かなど議論などする必要も
なくコロナ類にすればいいかと思い
ますが。
最大ポイントは社会的規制がなくなり
すべて個人判断。
でも、一部の医療無償化はするとか。
要は、政府が考えるのを放棄したと
いうことですかね。
新型コロナ5類移行 マスクは屋内外とも「個人の判断に委ねる」
政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法
上の位置づけを現在の「新型インフルエンザ等
感染症」から季節性インフルエンザと同等の「5類」
にする移行日を、5月8日とする方針を固めた。
岸田文雄首相と加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚
が首相官邸で協議し、確認した。27日に新型コロナ
感染症対策本部を開き、正式決定する。
また全額公費で負担している治療や入院にかかる
医療費については、治療薬の無料提供を続けるなど
一定の公費負担は残し、過度な患者負担が生じない
ようにする。
[2023/01/27 16:50]
|
伝染病
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.26
岸田・首相秘書官の観光報道 「公用車での視察ある」と官房副長官 視察イコール観光なんだろう
安倍政権時代からまるで中国や朝鮮の
封建制度時代のような国民無視の専横が
続いています。
菅の息子に続いて、岸田の息子も好き
勝手?
まあ、日本の大使館員の役割は日本国民の
お世話というより、議員などのお偉いさんの
接待がメインの仕事ですから、彼らにとっては
当たり前のことをやっているんでしょう。
でも、親父の岸田首相が躍起になって支持率
上昇のためにもがいているんだから、もう少し
協力してやってもいいんだろうが。
まあ、日本の世襲制度の政治家たちの世界は
どうしようもないってことでしょう。
「視察」は「観光」という意味でしょうね。
岸田・首相秘書官の観光報道 「公用車での視察ある」と官房副長官
木原誠二官房副長官は26日午前の記者会見で、
岸田文雄首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏が、
今月の首相の欧米5カ国歴訪で、公用車を使って
パリやロンドンを観光していたとの週刊誌報道に
ついて「一般論として、首相の外国訪問で、首相の
行事に同席をしない関係者が公務上の必要上、
公用車を利用して視察や訪問をすることはある」と
述べた。
[2023/01/26 17:42]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.25
金価格1グラム8977円 9カ月ぶりに過去最高値を更新 円安で
王将戦は藤井王将の1勝1敗で間もなく
第3局対戦のようですが、最終的に
どうなるんでしょうね。
というところで、全然関係ない話題。
またまた金の価格が最高値更新の
ようです。
金を持っていたらいいんですが、株と
違って上がるだけの感じですから
売買で利益を得るようなことは難しい。
安全資産として保有するようなお金持ち
が興味を示すんでしょうね。
金価格1グラム8977円 9カ月ぶりに過去最高値を更新 円安で
地金大手の田中貴金属工業(東京)が25日発表した
金の小売価格(税込み)は1グラム当たり前日比20円高
の8977円となった。昨年4月20日に記録した8969円を
上回り、国内の金価格の指標として約9カ月ぶりに過去
最高値を更新した。外国為替市場の円安・ドル高進行が
要因。
金価格は国際的にドル建てのため円安が進むと円
換算した金の値段が上昇しやすい。ドル建ての金価格
も上昇傾向にあり、米国景気の先行き懸念がドルへの
不信感を招き、金への資金流入につながっているとの
見方もある。
金箔を利用する日本画や工芸品、またIT関係製品など
価格上昇は困るでしょうね。
[2023/01/25 13:56]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.24
強制不妊 熊本も国敗訴 全国3例目 地裁初、除斥適用せず 国に対してそもそも除斥期間を認めるべきでない
これも安倍元首相が亡くなった効果
ということはないでしょうね。
近年は裁判所も忖度かと思われる
感じで、一審判決で画期的なもの
が少なくなってきているような気が
します。
特に国家を相手の裁判では。
今回のような判決が一審で出てくる
というのはまあよい傾向。
そもそもが、憲法違反レベルの国の
責任にたいして法的にも明確でない
「除斥期間」などを理由に門前払いの
ようなことがあっていいはずもありません。
強制不妊 熊本も国敗訴 全国3例目 地裁初、除斥適用せず
旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術や
人工妊娠中絶を強制されたとして、熊本県内に
住む渡辺数美(かずみ)さん(78)と、川中ミキさん(76)
=仮名=がそれぞれ国に3300万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決で、熊本地裁は23日、2人に
対して計2200万円を支払うよう国に命じた。旧法を
違憲と判断し、不法行為から20年で賠償請求権が
消滅する「除斥期間」を適用しなかった。中辻雄一朗
裁判長は「除斥期間の適用は著しく正義・公平の
理念に反する」と述べた。1審判決で国の賠償
責任を認めたのは初めて。
全国10地裁・支部で起こされた同種訴訟19件の
うち、既に1審判決が出た7件はいずれも、除斥
期間の適用などを理由に原告の訴えを退けて
いた。ただ、2022年2月の大阪高裁判決と同3月
の東京高裁判決は除斥期間の適用を制限し、
国に賠償を命じていた。
<参考>
除斥期間とは
https://law-text.com/civil-law/conditions/1462/
[2023/01/24 11:13]
|
裁判
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.23
中条きよし氏「うそはつかない」 年金保険料未納の週刊誌報道に
本当にこういう国会議員はいては
困りますが。
笑いを振り向いたのでまだいいか?
「折れた煙草の 吸い殻で
あなたの嘘が わかるのよ」
嘘はとにかくついちゃいけません。
中条きよし氏「うそはつかない」 年金保険料未納の週刊誌報道に
日本維新の会の中条きよし参院議員は23日、
年金保険料計約750万円を納めていないとの
週刊文春報道を巡り「事実関係を確認し、藤田
文武幹事長に報告する。うそはつかない。逃げも
隠れもしない」と述べた。国会内で記者団に語った。
週刊文春は、中条氏に年金保険料の未納期間が
数十年間あると報じた。昨年の参院選で初当選後、
日本年金機構の督促を受けても支払わなかったとした。
[2023/01/23 16:19]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2023.01.22
UFOに似ている巨大な雲がネットで話題に トルコ
世界中平穏でなくなっています。
となると、これはなんだと。
宇宙人なり、未来人が偵察にきた
UFOなのかと。
とてもレンズ雲の見えませんよ。
UFOに似ている巨大な雲がネットで話題に トルコ
トルコ西部ブルサ上空で円形が重なった巨大な雲が
19日に撮影され、インターネット上で「珍しい形」「未確認
飛行物体(UFO)に似ている」と話題になった。地元メディア
などが21日までに伝えた。
山地などで上空の風が強まった時に現れる「レンズ雲」が
正体という。
[2023/01/22 15:22]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
シイタケ揺らして育成 この振動が菌糸を広げ、害虫のハエも抑制 (06/10)
“女王”ナブラチロワさん 全仏テニス加藤組の失格問題、相手のチェコ&スペイン選手は「恥ずべき」 (06/09)
マイナ口座、家族名13万件 別人誤登録748件 デジタル相 未熟なシステム、周知不足 (06/08)
斎藤健法相の問責決議案、参院本会議で否決 入管法改正案巡り (06/07)
水素エネルギー普及へ官民で15兆円 15年間で投資 政府が方針 世界の方向と同じ? (06/06)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2962)
サイエンス (347)
料理 (24)
政治 (993)
芸術 (8)
スポーツ (268)
事件 (119)
金融 (0)
裁判 (82)
ニュース (301)
生活 (15)
新商品 (15)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (49)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (3)
社会 (57)
健康 (30)
話のネタ (24)
経済 (48)
環境 (9)
文化芸術 (33)
医療 (80)
恋愛 (1)
国際 (228)
IT (15)
法律 (17)
歴史 (2)
医療健康 (7)
事故 (30)
文化 (93)
災害 (21)
ビジネス (2)
犯罪 (4)
テクノロジー (33)
伝染病 (34)
自然 (2)
宇宙 (14)
ゆとり (1)
ネット (1)