fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


動物と人類の違いといったら
なんといっても火を扱う、それも
調理することでしょうね。

今日の記事でそんなにも前なのかと。

まあ、旧石器時代ですから、ある
意味妥当、といっても調理ですよ。

人類は78万年前から調理 火加減調整、「世界最古」の料理はコイ?

 人類は、約78万年前から「料理」をしていた――。
中東イスラエル北部のヨルダン川流域にある遺跡で
見つかった大量の魚の歯から、そんな事実が明らか
になった。人類が火を使って調理をしていたことを
示す証拠としては世界最古とみられる。
 テルアビブ大学などを中心とした国際研究チームが
14日、発表した。
 イスラエルメディアなどによると、遺跡で見つかった
のはコイに似た魚の歯。遺跡近くの湖で捕獲され、
体長2メートルに上る巨大な個体もあったという。
 研究チームは分析の結果、その地域にいた約78
万年前の人類が、火加減を適切に調節し、「骨が
溶けるまで、じっくりと加熱して食べていた」と結論づけた。
 これまで、人類が調理をしていたことを裏付ける
最も古い証拠は、約17万年前のものだった。


<関連記事>

78万年前の人類、焼き魚食べていた イスラエル研究論文
https://www.afpbb.com/articles/fp/3433848






スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る