fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


ジャッジとのアリーグのMVP争いをしている
大谷選手。

アメリカ人は現在61号のホームランを打って
いる方がわかりやすいので大谷やや不利?

ここで、完全試合していれば大谷選手もかなり
可能性が出ているんですが。

それにしても、ホームラン王と二刀流の比較は
難しいですね。

米大リーグ、大谷が15勝目 八回2死まで無安打

米大リーグは29日、各地で行われ、エンゼルスの
大谷はアナハイムでのアスレチックス戦に「3番・
投手兼指名打者」で先発し、8回2安打無失点で
15勝目(8敗)を挙げた。八回2死まで無安打の
快投で10三振を奪った。打者では4打数2安打とし
メジャー自己最長の14試合連続安打。チームは
4―2で勝ち4連勝。






スポンサーサイト



今日スーパーに行ったら、明後日からのビールの
値上げのお知らせとともにビールの箱が山積み。

値上げ前の買いだめ客狙いですね。

私は家ではビールはそれほど飲まないので箱買い
しようとは思いませんでしたが、全国的に沢山の
人が箱買いをしているようです。

それにしても、こういうものが値上げすると、
日本の物価上昇を実感する男性も多いでしょうね。

20箱買う人も…ビール値上げ直前で駆け込み需要、メーカーは出荷増

 来月1日に控えたビールの値上げ。大手メーカーの
缶ビールでは14年ぶりの価格アップに、小売店は
少しでも安いうちに買い求めようとする客でにぎわう。
メーカーも今月は製造を増やして迎え撃つ。
 26日午後、東京都大田区の商店街の一角にある
ディスカウントストア、MEGAドン・キホーテ大森山王店。
平日の昼間にもかかわらず、ビール系飲料が24缶
入った「箱」が次から次に売れていた。
ー中略ー
 酒売り場の担当者は「まとめ買いが増えている。
普段は1、2箱のお客が4、5箱を購入している。中には
20箱買う方もいた」と話す。
 アサヒ、キリン、サントリー、サッポロのビール大手
4社は10月1日、ビール系飲料や缶チューハイの出荷
価格を一斉に引き上げる。各社によると、ビール系
飲料の店頭価格は4~13%ほど上がる見込みだ。






立憲は国民の声を聴いたり、訴えることが
きわめて不得意な集団としか思えない。

今回明らかになった、統一教会と自民党との
癒着の問題について自らを律することが
できないために自民も立憲も同じじゃないか
という批判に対応ができていない。

辻元清美参院議員まで統一教会との
「接点」が明らかになり、自民党は百数十人、
立憲は16人とメディアに伝えられる。

癒着と不注意による接点、いずれにしろ
政治家としては問題ではあるが、レベルは
あくまで違う。

立憲民主党は統一教会と議員との関係の
強さによって、処分内容のレベルを変える
ことによって自民党に対して初めて強い
批判をすることができます。

まずは、関係議員に処分をすべきでしょう。

立憲の辻元清美氏、旧統一教会と接点 関連団体の勉強会に参加

 立憲民主党の岡田克也幹事長は27日の
記者会見で、同党の辻元清美参院議員が
2012年に世界平和統一家庭連合(旧統一
教会)の関連団体「世界平和女性連合」の
勉強会に参加していたと明らかにした。
立憲で接点が確認された国会議員は計16人
となった。
 岡田氏によると、辻元氏は知人に誘われて
秘書と一緒に出席し、会費2000円を支払った
という。点検した結果、会費の領収書に団体
名の記載があり、接点が判明した。







SF映画そのものですね。

今回の実験で失敗して地球に向かうことは
まあ無いでしょうね。

とにかく、これで地球に小惑星衝突が無く
なることを希望しますが、映画関係者は
題材が減って悲しいかも。(*^_^*)

NASA探査機、小惑星に突入 世界初の地球衝突回避実験

米航空宇宙局(NASA)は26日、小惑星の
地球衝突を回避するために設計された世界
初の惑星防衛システムを実証するため、地球
から約1100万キロ離れた小惑星に探査機を
体当たりさせる実験を行った。
探査機「DART」は昨年11月に打ち上げられ、
約10カ月かけて小惑星「ディモルフォス」に到達
した。
首都ワシントン郊外の施設では探査機からの
画像によるライブ配信が行われ、自動販売機
ほどの大きさの衝突体がサッカー競技場ほど
もあるディモルフォスに突入する様子が映し出
された。





いよいよ明日、安倍元首相の国葬?が実施
される。

国民の6割ほども反対する国葬はそもそも
国葬に値しないだろうし、それでも強行しようと
いうこと自体が安倍元首相の死を政治的意図
で利用しようとしていることが明らかでしょう。

ところで、TVでも、はっきり言って物事を知性的に
判断できないやからが多数存在する。

近頃見かけたのが和田アキ子、また親父の
影響から抜けきれない天気予報士の石原良純。

まあ、あまり情報を知らない一般国民と同じ
レベルだから仕方がないかもしれませんが、
安倍元首相に対して死んだものに対して葬儀に
反対するのはいかがなものかという意見。

ある意味野田元首相の人生観による参加と
同じレベルでしょう。

しかしながら、安倍元首相の私人としての
葬儀と国葬とは訳が違うのは当然。

公人としての国葬である以上、国葬に賛成
することは安倍元首相の政治的行為に対して
賛成すること同義です。

仏教観でいえば死ねば皆仏様。

しかし、それは私人のことであって、政治家として
行った行為については歴史的永遠に是非を
判断されるべきだし、同時に公人としての是非も
言われ続けるのは当然でしょう。

ある意味、死んでも政治利用され、静かに眠れない
安倍元首相は哀れでもあります。


<参考>

個人の葬式と公的な国葬をごちゃ混ぜにするのはやめてほしい
https://webronza.asahi.com/national/articles/2022092200003.html?iref=comtop_Opinion_06


 まず、これはハッキリと指摘しておかなければ
ならないが、ひろゆき氏の言う「人の葬式」、
つまり安倍元首相個人の葬儀は7月12日に
東京都港区の増上寺ですでに執り行われている。
 確かに、この葬儀に反対したり、案内状が来て
いるのにわざわざ「行きません」などとSNS等で
アピールしたとしたら、ひろゆき氏の言うとおり
「遺族と参列者に失礼」だと僕も思う。
 だが、安倍元首相の国葬は「人の葬式」では
ない。国が執り行う「公的なイベント」である。
 オリンピックの実施に反対したり、見ないと
宣言する人がいても、決して「オリンピック選手に
失礼」にはあたらないのと同様に、国葬に賛成し
ないから、参加しないからといって誰かに失礼など
ということはないのである。
 様々な世論調査で、国葬には反対意見の方が
多いという結果が出ているとおり、今回の国葬の
意義は決して国民に浸透していない。また野党
議員の多くが反対するのも、国会での承認も無く、
法的根拠がないからという理由があるからだ。
 国葬に賛成する人のなかには、そのような
当たり前の批判を真正面から受け止められない
ために、国葬をさも「安倍氏個人の葬儀」であるか
のようにごまかし、筋違いのイチャモンをつけて
いる人がいるとしか思えない。













新聞のお悔やみの記事はあまり読まないん
ですが。

あの懐かしの「750ライダー」。

私が限定解除で750免許を取った原因の
一つですね。

といっても、漫画の主人公はなんとヘルメットを
しなくてもいい時代ですからね。

漫画家の石井いさみさん死去 「750ライダー」がヒット

 バイク漫画「750(ナナハン)ライダー」で知られる
漫画家の石井いさみさんが17日に80歳で亡くなった
ことがわかった。出版社の秋田書店が公式サイトで
発表した。死因は急性心不全で、葬儀は近親者や
友人で営んだという。
 1957年デビュー。75年から週刊少年チャンピオン
(秋田書店)で約10年間連載した「750ライダー」は、
バイクを愛する少年とその仲間たちの姿を描いた
青春物語で、大ヒットした。そのほかの代表作に
「のら犬の丘」「くたばれ!! 涙くん」など。





今から約2億9900万年前から約2億5100万年前の
ペルム紀(二畳紀)に出現したとされるゴキブリ。

現在も頑張っていますね、アリよりは数は少なく、
1兆4853億匹とも。

まあ、となると、縄文時代に人間のそばにいても
あたりまえかなと感じます。

縄文時代から日本人と同居していたゴキブリ 土器を調べてわかった

 ゴキブリは、5千年前から日本人と共にいた――。
熊本大学などのチームが、土器に練り込まれた
ゴキブリの卵を調べ、縄文時代中期~後期には
現代と似たゴキブリの分布が成立していた可能性を
明らかにした。縄文人の生活にもゴキブリが身近な
存在となっていた様子もうかがえる。
 研究したのは、熊本大の小畑弘己教授(考古学)ら。
全国4カ所の遺跡から出土した縄文土器の表面や
割れ目にゴキブリの卵の塊が練り込まれた跡を見つ
け、電子顕微鏡などで詳細に調べた。



参考>

The Jomon people cohabitated with cockroaches—The prehistoric pottery impressions reveal the existence of sanitary pests
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2352409X22002620?via%3Dihub







将来?の食糧危機回避のための手段の
一つで期待される昆虫食。

私は気持ち悪いがゆえにこうしたニュースに
すぐ気が付きます。

イナゴを食べるならコオロギも似たようなもの
かもしれません。

とはいえついにコンビニで売り始めるとは。

食用コオロギのスナック菓子、徳島のファミマで先行販売 味は2種類

 食用コオロギの養殖、加工、販売に取り組む
徳島大学発ベンチャーの「グリラス」(本社・
徳島県鳴門市)は、コオロギパウダーを使った
新商品「C.TRIA(シートリア)コーンスナック」の
先行販売を県内のファミリーマート全85店で始
めた。今後順次、販売店やエリアを拡大していく
方針という。
 C.TRIAはグリラスのブランド名。新商品は、
国産のフタホシコオロギを粉末化したパウダー
の香ばしい風味とサクサクとした食感が特徴で、
うま塩味とたこやき味の2種類を開発した。いずれ
も10グラム入り98円(税込み)。すでに首都圏や
北海道限定で販売中の「C.TRIAクッキー(大判)」
と「C.TRIAプロテインバー」も、県内での取り扱い
を始めた。



<参考>

C.TRIA(シートリア)
https://gryllus-online.jp/pages/ctria?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc_kw&utm_campaign=gryllus_ctria&utm_term=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2&utm_content=210604&yclid=YSS.1001198284.EAIaIQobChMIj8mizO6p-gIVEdKWCh0RQQWmEAAYASAAEgINfvD_BwE






我が家は途中2回ほど建て替えましたが、
子供のころから今も、いつもアリを見てきました。

いろんなことで、アリを含めた昆虫がかなりの
品種、数が多いということは知っていましたが。

アリだけで2京引き!!!

世界のアリ生息数は2京匹、研究者「生態系の重要な担い手」

地球上に生息するアリの総数は2京匹に上るという
研究結果が、米国科学アカデミー紀要でこのほど
発表された。人間1人当たり約250万匹のアリがいる
ことになる。
研究の共同著者である独ヴュルツブルク大学と香港
大学の昆虫学者パトリック・シュルトハイス氏は「アリは
栄養循環、分解プロセス、植物の種の散布、土壌の
かく乱に非常に重要。何よりその数の多さが生態系の
重要な担い手となっているのです」などと指摘した。
アリは南極大陸、グリーンランド、アイスランド、一部の
島国を除く地球上のほとんどの場所に生息し、1万
2000種以上いるとされる。



<参考>

How many ants are there on Earth?
https://phys.org/news/2022-09-ants-earth.html








いや驚きましたね。

自民党議員が安倍国葬に反対で欠席すると
表明しましたが、なんとその理由が国葬の
決定過程とか、国費を使うという理由でなく、
日本をぼろぼろにした国賊であるから、そも
そも国葬の価値が無いと言い切ったんです。

立憲など、決定過程が不明瞭だからなんて
言ってますから、じゃあ、議会に諮れば国葬を
良しとするのかと突っ込みたくなります。

そのうえ、野田元首相など国葬参加を明確に
表明するし。

野党としての立憲にはがっかりしますね。

安倍氏国葬を欠席へ=自民・村上氏

自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は20日、
安倍晋三元首相の国葬について「最初から反対だし、
出るつもりもない」と述べ、欠席する考えを明らかに
した。安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交を
ぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と
批判した。党本部で記者団の質問に答えた。


面白いのは各社の報道。

国賊発言を取り上げたのは時事通信。

朝日はやんわり発言で、読売は単に欠席とだけ、
産経などは趣旨を異なる表現で決定過程が
問題などと。

自民・村上氏、国葬不参加へ 「安倍氏の業績、値するか定かでない」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ9P33W7Q9PUTFK005.html

自民・村上氏、国葬欠席へ「決定過程に問題」
https://www.sankei.com/article/20220921-47ELN4ESJVPWHPWQHJ4KDA5VVE/


自民の村上誠一郎・元行改相、「国葬に反対のため」欠席へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220920-OYT1T50157/







 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る