自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
05
| 2022/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2023/09 (16)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2022.06.30
板野友美さんも苦悶した「アニキ」 食中毒原因1位の予防法は?
連日暑い中、熱中症だけでなく食中毒も。
板野友美さんも苦悶した「アニキ」 食中毒原因1位の予防法は?
刺し身などを食べる際に人体に取り込まれ、激しい
腹痛などをもたらす寄生虫「アニサキス」を原因とした
食中毒「アニサキス症」の報告件数が増加している。
2018年には食中毒の原因別でカンピロバクターを
抜き、トップを占めるように。アニサキスは、胃や腸の
壁に食い付き、アレルギー反応による激しい痛みや
吐き気をもたらす怖い寄生虫だ。6月26日には元
AKB48メンバーでタレントの板野友美さん(30)が、
自身のYouTubeチャンネルで被害を報告した。どう
予防すればいいのか。
ー中略ー
内閣府の食品安全委員会によると、アニサキスは
長さ2~3センチの線虫。プランクトンの一種のオキアミ
からアジやサバなどに移り、食物連鎖を通じて最終
宿主であるクジラやイルカ、トドなどの海産哺乳類の
体内で成虫となる。その後フンに混ざって卵が海水
中に放流され、ふ化した幼虫がオキアミに食べられて
再び食物連鎖に取り込まれていく。
そのライフサイクルの途中で生魚を食べた人間の
胃腸にたどりつき、アニサキスが胃や腸の壁に食い
付いたことによるアレルギー症状で激しい痛みが起き
るとされる。
ー中略ー
厚労省はマイナス20度で24時間以上の冷凍か、
60度で1分以上の加熱を推奨。アニサキスは魚が
死ぬと内臓から筋肉に移動するため、目視による駆除
のほかに、漁獲直後に内臓を取り除くことを呼びかけ
ている。
<参考>
魚の寄生虫「アニサキス」には注意!よくいる魚の種類と見つけ方/対策を解説!
https://kurashi-no.jp/I0026967
スポンサーサイト
[2022/06/30 15:29]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.29
連日熱中症患者が多数の猛暑の中朗報! ビールを飲むと腸内細菌が健康によい状態に? ノンアルコールでも
6月というのに猛烈な暑さ。
連日、緊急搬送されています。
連日猛暑、各地で厳戒 熊谷など39度予想 熱中症、1週間で4551人搬送
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15338443.html?iref=pc_ss_date_article
そんな中、節電なんて政府が言ってますが、命優先で
いきましょう。
朗報ですよ。
ビールを飲むと腸内細菌が健康によい状態に? ノンアルコールでも
ビールを飲むと、腸内にいる細菌の集まり「腸内細菌
叢」が、より健康的な状態に変わる。こんな可能性を
示す、小規模な、男性だけを対象にした研究を、NOVA
大学リスボン(ポルトガル)のAna Faria氏らが発表した。
論文は「Journal of Agricultural and Food Chemistry」
に6月15日に掲載された。
Faria氏らは、健康な男性19人を無作為に2グループ
に分けた。片方のグループにはアルコール度数5.2%
のラガービール330mLを、もう片方のグループには
同量のノンアルコールビールを、いずれも4週間続けて
毎日の夕食時に飲んでもらった。この実験の前と後に、
参加者から血液と糞便を採取し、成分を分析して比べた。
その結果、実験後には両グループともに、腸粘膜の
バリア機能(異物や病原体などの侵入を防ぐ機能)の
目安となる「糞便アルカリホスファターゼ活性」が上昇し、
腸内細菌叢の多様性が向上していた。体重や体脂肪量
の増加はなく、心臓と血管の代謝を示す検査項目に
有意な(統計的に偶然ではない)変化はなかった。
[2022/06/29 15:10]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.28
教育への公的支出、日本は38か国中37位…OECD調査 生産性など上がる訳はない
訳知り顔の識者が日本の生産性が
問題だとかなんとか言って、結果として
賃金が上がらないことは政府の責任では
ないようなことを言っています。
国民の教育レベルが上がれば生産性が
あがるのは各国の常識。
だが、日本では公的投資はほとんどない。
教育への公的支出、日本は38か国中37位…OECD調査
2017年の初等教育から高等教育の公的支出が
国内総生産(GDP)に占める割合は、日本が2.9%と、
比較可能な38か国中37位であることが、OECD
(経済協力開発機構)が2020年9月8日に発表した
調査結果より明らかになった。
OECDの報告書「図表でみる教育2020年版」
(Education at a Glance 2020)は、世界各国の
教育の現状を測った比較可能な統計データを
収録している。OECD加盟37か国のほか、アルゼンチン、
ブラジル、中国、コスタリカ、インド、インドネシア、
ロシア、サウジアラビア、南アフリカの教育制度を
分析。今回は、新型コロナウイルス危機の影響を
分析したレポートも附録している。
岸田が日本の経済成長を目指すなら、極端に
言って大学まで無償化ぐらいすべきでしょう。
( ̄へ  ̄ 凸
そうすればこんな悲しいことも無くなります。
奨学金を打ち切られた19歳 根強い格差、「学歴社会」でゆらぐ将来
https://digital.asahi.com/articles/ASQ6T5SJKQ6KUTIL02G.html?iref=comtop_7_01
[2022/06/28 17:40]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.27
自公、改選過半数の勢い 毎日新聞世論調査 参院選
朝日新聞の衆院選の序盤戦状況に
続いての毎日新聞記事。
概ね、朝日と同じ状況が続いています。
自公、改選過半数の勢い 毎日新聞世論調査 参院選
毎日新聞は25、26両日、第26回参院選(7月10日
投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して
序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む
過半数確保に必要な56議席を超え、改選過半数
(63議席)を確保する勢い。自民は単独で60議席台も
視野に入る。一方、立憲民主党は伸び悩み、改選23
議席を割り込む可能性がある。
調査では選挙区で5割弱、比例代表で3割強が投票
先を決めていないと回答しており、投開票日までに
情勢が変わる可能性がある。
このままでいくと、与党勝利の結果、岸田首相は
日本の防衛予算をGDP2%にするでしょう。
なんと米国、中国に続く第三位の軍事予算です。
人口も守る土地も小さいことを考えると軍事費の
かけ方は世界一ともいえるんです。
かって日本に侵略された国々はなんて思うので
しょうか。
[2022/06/27 15:38]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.26
自民の朝日氏・生稲氏と立憲の蓮舫氏が引き離す 東京・序盤情勢調査
参院選の情勢は野党が物価高について
うまく国民に訴えることができれば何とか
なるかも知れませんが。
まあ、政府とメディアによってたぶらかされた
立憲が共産との共闘というより、真剣な野党
連合の道を放棄した結果、小選挙区は惨敗に
なる可能性が大きくなっています。
32の1人区、自民25選挙区で優勢・やや優勢 朝日序盤情勢調査
https://digital.asahi.com/articles/ASQ6R6SJ5Q6RUZPS004.html?iref=pc_rellink_02
もうこうなると、首都東京の選挙結果だけが
気になるところですが。
自民の朝日氏・生稲氏と立憲の蓮舫氏が引き離す 東京・序盤情勢調査
朝日新聞社は22、23の両日、7月10日投開票の
参院選について、東京都内の有権者を対象に
情勢調査を実施し、取材で得た情報とあわせて
序盤の情勢を探った。
34人が立候補した東京選挙区(改選数6)では、
自民現職の朝日健太郎氏、自民新顔の生稲晃子
氏、立憲現職の蓮舫氏が他候補を引き離している。
ただ、調査時点で態度を明らかにしていない人が
6割近くおり、情勢は変わる可能性もある。
このほか、れいわ前職の山本太郎氏と公明現職の
竹谷とし子氏がやや有利な情勢。共産現職の山添
拓氏と維新新顔の海老沢由紀氏が互角の戦いをし
ている。
東京都民もおニャン子クラブの元メンバーが売りの
候補を推すなんて、投票に行けばいいってものでは
ありませんよ。
こうなると、自民2、公明1に対して、立憲1、れいわ1、
共産1でなんとかバランスをとるしかないでしょうね。
問題は維新が当選などしたら目も当てられません。
立憲の蓮舫氏が確実のようなので、れいわの山本氏を
上位にするか、共産の山添氏を当選させるかどちらが
政権に対しての打撃になるかま迷うところ。
[2022/06/26 15:23]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.25
スイスに壁も天井もないホテル、「眠れぬ夜」提供
雨が降ったらというより、そもそもこの
ホテルに泊まる人はいるんですかね?
スイスに壁も天井もないホテル、「眠れぬ夜」提供
スイス南部バレー州のサイヨン村にあるガソリンスタンド
の隣に、アーティストの兄弟が「ゼロスター(星なし)」を
意味する「ヌル・シュテルン」という名の一風変わった
ホテルを開設した。
このホテルは屋外に設置された床の上にダブルベッド
1台とベッドサイドテーブルにランプだけという「客室」で、
壁や天井、ドアはないほかプライバシーもない。
運営する双子のリクリン兄弟はホテルの狙いについて、
利用者に世界の問題について考えてもらい、行動変革
を促すことだと説明。
「ポイントは睡眠ではない。重要なのは今の世界情勢に
思いを巡らすこと。ここに泊まるということは、社会の
早急な変革が必要であるという考えを表明すること」と
話した。
客室は他にもブドウ畑の脇や丘の中腹などにもあり、
営業期間は7月1日から9月18日まで。ドリンクや
朝食などのバトラーサービス付きで、宿泊料は325
スイスフラン(約4万5000円)。
[2022/06/25 09:24]
|
国際
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.24
2年前には貯金90万円あったのに 弁当配布に並ぶ26歳女性の願い でも投票はしない?
今回のコロナによる緊急事態宣言など
経済活動の停止により、多くの非正規
労働者が困窮状態に陥ってしまって
います。
特にジェンダーギャップの大きい日本では
女性の方、シングルマザーの方々は大変
な状況です。
それでも、驚くのは政治に期待できないという
ことで今回の参院選でも投票にはいかないとは。
政党の訴え方、メディアの報道の仕方が大きい
でしょうね。
もっとも、最大問題は自公政権の存在ですが。
2年前には貯金90万円あったのに 弁当配布に並ぶ26歳女性の願い
たった2年でここまで生活が変わってしまうとは
思ってもいなかった。
6月11日の夕方、都内に住む26歳の女性は生活
困窮者を支援する団体から支援物資の入ったポリ
袋を受け取った。
チキンカツ弁当、パン、レトルト食品、トマト……。
「ぜいたくはしていないつもり。でも、今は生きる
だけで精いっぱいです」
あきらめたような笑みを浮かべながら、そう言った。
ー中略ー
元々「物欲のない性格」。こつこつとお金をためて
きた。コロナ禍前には貯金は90万円はあったという。
売り上げが回復しない焼き肉店でのアルバイトは
週2~3回しか入れず、月収は約6万~8万円にまで
減った。
コンビニのアルバイトも掛け持ちしながら貯金を切り
崩す日々。
ー中略ー
22日には参院選が公示される見通しだ。ただ、女性は
投票所に足を運ぶつもりはない。
政治判断による緊急事態宣言やまん延防止等重点
措置の発出や解除が何度も繰り返された。「政治家が
判断するたびに私たちの生活は大きく変わるのに、その
重みをわかっているのかな。政治には期待できないと
思っちゃうんです」
[2022/06/24 11:31]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.23
漫画家、俳優…相次ぐ著名人の参院選出馬 過去の得票トップは? 参院選の特定枠とは?
7月10日の参院選、比例代表選挙については
前回2019年から特定枠が導入されています。
特定枠は自民党の合区によって立候補できない
候補者は救うために作られましたが、必要な
人をその党として優先的に当選させるという
意味もありますね。
前回の山本太郎氏が100万票近くとり、
特定枠を優先して自身は落選というのもそれを
狙ったもの。
今回の比例代表選では、どんな候補が当選
するんでしょうね。
漫画家、俳優…相次ぐ著名人の参院選出馬 過去の得票トップは?
参院選の比例代表に「非拘束名簿式」が導入さ
れて今回で8回目。個人名票も政党の得票として
カウントされるだけに各党は今回も、話題性のある
著名人候補を多数擁立した。
ー中略ー
比例の1議席獲得には100万票が目安とされるが、
非拘束名簿式になって以降、個人名で100万票以上
集めた候補は01年参院選での舛添要一氏(前東京
都知事)のみ。19年参院選でれいわの山本太郎氏が
99万票を獲得(「特定枠」候補の当選が優先された
結果山本氏は落選)したのを例外とすれば、著名人
の集票力には陰りが見える。
<参考>
参院選の特定枠とは?制度の仕組みや導入の背景を分かりやすく解説
https://blog.smartsenkyo.com/2178/
[2022/06/23 17:56]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.22
米軍「違反確認されず」 低空飛行の最終報告 詳しい説明なく
今日、参院選の公示でここのところTVで
各党党首の政策などが発表されています。
でも、少なくとも日本が世界の中で意見を
聞いてくれる国になって欲しい。
繰り返し言っていますが、戦争になって
どうのこうのではなく、戦争にならないための
外交を行うことが大切です。
どうあがいても超大国と対等な戦力を持ち
えないのですがから、やはり世界中の国の
信頼を得て外交努力で世界の平和を実現
するようにして欲しい。
とは言え、こんな記事でわかるように、日本は
対米追随どころではなく属国、植民地みたいな
状況で、世界に意見を言えるわけはありません。
まあ、逆説的に言えば米国支配下ということで
外交なんて考えずに米国の言われるように
していれば、米国以外からは侵略されないで
しょうから。
米軍「違反確認されず」 低空飛行の最終報告 詳しい説明なく
在日米軍のヘリコプターが東京都心で日本の
ヘリならば違法となる低空飛行を繰り返している
問題で、在日米軍司令部が事実確認を求めた
日本政府に対して「国際民間航空機関(ICAO)の
ルールや日本の航空法と整合的な米軍の規則に
反する飛行は確認されなかった」とする最終的な
調査結果を報告したことが外務省への取材で
判明した。
ー中略ー
この問題は、毎日新聞が21年2月以降、米軍
ヘリが新宿駅上空を約200メートルの高度で
通過する様子などを証拠動画とともに報道。日本の
航空法の高度基準はICAOのルールに準じたもので、
人口密集地では機体から半径600メートル内にある
最も高い建物の上端から300メートルの高さを<
「最低安全高度」と規定し、これよりも高く飛ぶように
定めている。
[2022/06/22 13:56]
|
政治
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.06.21
日本不参加「橋渡し役になれない」 核禁会議巡りICAN事務局長
核兵器を国際法として初めて全面的に
禁じた核兵器禁止条約の第1回締約国
会議が21~23日、オーストリアの首都
ウィーンで開かれます。
日本政府はそもそもこの禁止条約について
核保有国が参加しないということで締結を
しない立場です。
そのうえで、核保有国の橋渡しをすると
いうんですが、橋渡しするというのに、
オブザーバーとしても参加しないというん
ですから。
これはどう考えても、将来日本も核保有国の
一員になりたいのでは?
それがあるから、核兵器保有にとって必須の
原発を辞めないのかと。
まあ、安倍元首相はそうだろうが、岸田首相の
場合は核保有国、特にアメリカの顔色を窺って
いるんでしょうね。
でも、それでは世界に対して日本外交を駆使し
平和のために邁進することなど到底できない
と思います。
日本不参加「橋渡し役になれない」 核禁会議巡りICAN事務局長
国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)
のフィン事務局長は19日、核兵器禁止条約の初の
締約国会議が21日から始まるのを前にウィーンで
記者会見した。フィン氏は、唯一の戦争被爆国とし
て核廃絶に向けた「橋渡し役」を自任しながらも会議
へのオブザーバー参加を見送った日本政府について
「ボイコットすることでは橋渡し役にはなれない」と
述べ、再考を求めた。
オブザーバーは議決権はないが、議場での発言など
を通して自国の立場を説明できる。ICANによると、
会議には北大西洋条約機構(NATO)加盟国のドイツ、
ノルウェー、オランダ、ベルギーの4カ国のほか、
オーストラリアもオブザーバー参加する。日本は条約に
署名・批准しておらず、加わらない姿勢だ。
[2022/06/21 18:02]
|
国際
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
故人とお別れのつもりが… ひつぎ内のドライアイスで中毒死 (09/22)
グリーンフラッシュ (09/21)
スマホやパソコンでも 年金受給者の「扶養親族」電子申請、方法は? (09/20)
1日の締めくくりに「夜アイス」流行中 専門店続々、森永も新製品 (09/19)
80歳以上、10人に1人 65歳以上、初めて減少 人口推計 (09/18)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2979)
サイエンス (349)
料理 (24)
政治 (1023)
芸術 (8)
スポーツ (268)
事件 (120)
金融 (0)
裁判 (85)
ニュース (301)
生活 (16)
新商品 (15)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (53)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (4)
社会 (62)
健康 (30)
話のネタ (24)
経済 (48)
環境 (10)
文化芸術 (34)
医療 (83)
恋愛 (1)
国際 (232)
IT (15)
法律 (19)
歴史 (3)
医療健康 (8)
事故 (30)
文化 (99)
災害 (21)
ビジネス (2)
犯罪 (6)
テクノロジー (39)
伝染病 (34)
自然 (3)
宇宙 (18)
ゆとり (1)
ネット (2)
気象 (1)