fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


ふるさと納税の本来の趣旨は「育ててくれた
ふるさと、ありがとう」、さらには自分の納税
分の一部を応援したい自治体に寄付する
というものでした。

でも、結局は返礼品競争みたいなことに
なってしまっています。

ました赤字になるような自治体が出るに
いたっては何をやっているのか。

ふるさと納税、自治体2割超が赤字 上位20位、全寄付の2割占める

 ふるさと納税による全国1741市区町村の2020年
度の「収支」を毎日新聞が集計したところ、東京都内
の市区町村と全国の政令市を除いても、23%に当た
る394自治体が赤字だった。地方創生を理念に掲げ、
22年度で15年目を迎える制度だが、寄付が地方同士
の奪い合いとなり、人気の返礼品を送る一部の自治
体に集中して、幅広く行き渡っていない現状が浮かぶ。
 ふるさと納税で応援したい自治体に寄付すると、
所得税や居住自治体に納める住民税が軽減される。
居住自治体には減収となる。
 総務省が7月に公表した資料を基に、自治体ごとの
20年度の収支を、寄付受け入れ額から、住民税の
減収額と経費(返礼品の調達費や仲介サイトへの
手数料など)を差し引く形で集計した。
 赤字なのは全国で471自治体だった。都道府県別
では、東京57▽埼玉47▽愛知39▽大阪30▽千葉29
▽神奈川20――と3大都市圏が上位を占め、この
6都府県で全体の半分に迫る。
ー中略ー
 一方、33道県が黒字となり、上位は北海道418億円、
鹿児島190億円、宮崎187億円だった。


中には本来の趣旨に基づいて、お礼状のみに
転換した自治体もあるようですね。

「牛か魚がないと負け」 ふるさと納税、返礼品やめた市長の覚悟
https://mainichi.jp/articles/20211217/k00/00m/040/009000c





スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る