fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日、たまたま朝日の記事を見ました。

好きな人はよだれが出るでしょうか。

何しろ、私は真逆といえる豚キムチや
生姜焼きが大好き、それもビールで。

先月の母の17回忌で家族だけでの
会食も女性陣の希望で京懐石を選び
ましたが、お酒もないのでややがっかり。

薄味がお好きなかたのためにご紹介。

今夜は和食で だしあふれる京の味 お揚げとお菜っ葉のお汁もの

ごはんラボ お揚げとお菜っ葉のお汁もの

 「お揚げさん」の使いこなしを探るシリーズの
最後は、たっぷりのだしごと食べる青菜との
煮物です。油揚げのコクが野菜の淡泊さに
加わり、料理名に「お」が三つつくほど、京都の
台所で愛されている味です。寒さに向かって
旬の小松菜を使いますが、それぞれの地域の
お菜っ葉で楽しんでください。
 作り方は、水を入れた鍋に順々に材料を加え
ていくだけです。煮干しと昆布は、うまみの
濃いお総菜向きのだしがとれます。レシピの漬け
時間は15分ほどとしましたが、時間がなくてすぐ
火にかけても、それなりの味は出てくれます。
油揚げがうまみの底上げも果たします。


京味お揚げとお菜っ葉






スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る