fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


19日、千葉県の柏市役所の保健所
総務企画課 沖本由季 次長の発表を
TVで観ました。
「新型コロナ感染症に関連して、赤ちゃんが
亡くなるという事案が発生しました。ご遺族
の方には心よりお悔やみを申し上げます」
なにか、そこらで物を見つけた程度の淡々
とした?言い方。

千葉県が悪いわけではありません、明らかに
菅政権のトップダウンの政策が間違っていた
ために起きたことです。

まあ、それは菅政権が極悪だからということ。

ちょっと、気が付いたのは「ご冥福」では
「お悔み」という言葉を使ったことです。

冥福というのは死者が冥土に行くということが
前提ですから、キリスト教、神道など他宗教、
また浄土真宗などでは使いませんから、ちゃんと
指示があったのかなと。

これに関連してのいつものコラム。


松尾貴史のちょっと違和感
使わない「ご冥福をお祈りします」 死後の世界、信じないので


 私は「ご冥福をお祈りします」という言葉を
使わない。誰かが亡くなったときは、状況に
応じて「お悔やみ申し上げます」「悼みます」
「お力落としのないように」「哀悼」などの
慣用句を使うけれど「ご冥福」はどうにも使い
にくい。浄土真宗や神道の場合、「冥福」自体が
非礼に当たるということもあるが、私の場合は
そういう理由ではない。
ー中略ー
 死後の世界はない。それを信念として持って
いるので、そのような私が「ご冥福を」という
言葉で誰かを慰めようにも、うそ臭くなって
しまうので使うことがないのだ。




スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る