fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


安倍政権と同じく、菅政権も脱炭素社会の
実現を言いながら、しょうこりもなく原発
再稼働を狙っています。

ところが、そんな思惑とは関係なしに企業は
自然エネルギーへの転換をどんどん進めて
いるようですね。

洋上風力発電の建設着々 秋田港・能代港に日本最大級を33基

 秋田港などで大規模な洋上風力発電所の建設が
進められている。4・2メガワットという日本最大級の
風力発電機を秋田港と能代港に合わせて33基設置
するもので、来月上旬には風車の土台となる基礎
工事を終える予定。


こうした動きが進めば日本の電力需要はすべて
風力発電で賄えます。

環境破壊が懸念される太陽光よりも洋上風力発電
のほうが優れていると思いますね。o(^-^)o


<参考>

日本の洋上風力「原発500基分」意外とすごい潜在力
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20210421/biz/00m/070/002000d


 政府の洋上風力産業ビジョンでは、2040年までに
30~45ギガワット(1ギガワットは原発1基分の発電
能力に相当)の洋上風力を導入する目標。しかし日本
の洋上風力の潜在力はその程度ではない。日本風力
発電協会によると、着床式で約128ギガワット、浮体式
では424ギガワット、併せて552ギガワットにも達する。
日本全体のピーク使用電力が約180ギガワット程度で
あるので、洋上風力だけで日本の電力需要全部を
賄っても多くの余力がある。







スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る