fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ




ステイホームで旅行はダメということでは
直接観ることはできないんですが。

そもそも、極めてまれな現象なんです。

専門家は科学的意義が大きいと言って
いますが、素人目ではすごいなという感想。

激レアの流星クラスター、ハワイに出現 「意義大きい」

 国立天文台と米ハワイ大は3日(日本時間4日)、
ハワイ島のマウナケア山上空で7月14日未明、
10秒ほどの間に十数個の流れ星が同じ方向から
流れる「流星クラスター」という現象があったと
発表した。1997年のしし座流星群の際に初めて
観測され、その後も数例しか報告がない極めて
珍しい現象。すばる望遠鏡に朝日新聞社と設置
した星空カメラが撮影した。
 流星クラスターは、複数の流れ星が短時間の
間に雨のように降り注いで見える現象。宇宙空間
を漂うちりなどの物質が何らかの原因で分裂し、
複数の細かい破片になって地球の大気に突入
することで発生すると考えられている。2016年と
今年1月にチェコと米国で観測例がある。



<参考>

すばる望遠鏡 星空ライブカメラ、希有な「流星クラスター現象」を捉える
https://subarutelescope.org/jp/news/topics/2021/08/03/2970.html






スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る