fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


大谷翔平が3試合ぶり42号を打ったよう
です。

米国だけではありません、本当の明るさは
日本でも。o(^-^)o

将棋 竜王戦挑戦権を藤井王位が獲得 永瀬王座に2連勝

 将棋の第34期竜王戦挑戦者決定三番勝負の
第2局は30日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、
藤井聡太王位(19)が永瀬拓矢王座(28)に77手で
勝ち、2連勝で豊島将之竜王(31)への挑戦権を
獲得した。藤井は竜王戦に初挑戦となる。竜王戦
七番勝負第1局は10月8、9日、東京都渋谷区で
行われる。
ー中略ー
 藤井は7月に棋聖、8月に王位をともに防衛。豊島に
挑戦している叡王戦五番勝負は2勝2敗で、9月13日
に最終第5局を迎える。叡王を奪取すれば史上最年少
の3冠になり、竜王戦は4冠獲得がかかることになる。





スポンサーサイト



昔から言われていますが、日本の大使館は
日本の要人の接待が大切で自国民の保護は
そっちのけ。

まして、今の安倍、菅政権になってからは、
忖度第一ですから言わずもがなでしょうね。

バイデン大統領の責任は大きいとは言え、
日本の大使館は各国と比べてあまりにお粗末。

アフガン退避で日本と韓国の差! 外交官は逃げて民間人と現地職員を置き去りの日本、外交官がアフガンに戻り390人を退避させた韓国

アフガン人スタッフ退避支援を放棄して逃げた日本人の大使館員
 こうした無責任な対応を見ていると、結局、日本
政府は現地人のスタッフや日本の民間人なんて、
どうなってもいいと考えているとしか思えない。
 実際、オペレーションのお粗末さ以前に、日本の
方針は人道や人権の観点から見てもありえない
ものだった。というのも共同通信によると、日本
政府は民間NPOの現地スタッフも移送対象と
したが、本人だけで家族の帯同を認めなかったと
いうのだ。家族を置いていかなければならないと
なったら、退避したくても退避できないだろう。
 しかも、こうしたアフガニスタン人や民間の日本人
置き去りの一方で、日本人の大使館員は17日の
時点で、一足先に退避してしまっていた。カブール
が陥落した15日、岡田隆アフガニスタン大使は
すでにアフガニスタン国内にはおらず、日本人の
駐アフガニスタン大使館員12人も17日に全員、
英軍機で出国した。
 これも、韓国との大きな違いだ。韓国の場合も、
韓国人の駐アフガニスタン大使館員らは17日に
一旦国外に退避している。しかし、このとき、
韓国人の民間人全員をまず退避させており、
自分たちは最後に退避。しかも、キム・イルウン
参事官ら4人の韓国人外交官は22日に、アフガン
人の脱出を支援するため、再びカブールに戻っている。


今日のTVでも報道していましたが、数の多い
米国は別として、主要各国はオペレーションが
終了しているということです。

菅首相なんて自国民の非難など気にしていない
のでしょうね。( ̄へ  ̄ 凸





これからは皮肉をたっぷり込めて菅首相の
ことを「明るい菅」か「ナショナル菅」とでも
呼びましょう。

なにしろ、25日の記者会見でなんとまあ、
「明かりははっきりと見え始めている」と
言い切るんですから。

医療崩壊で国民が日々、自宅で死亡という
状況はさておいてやがてワクチン接種が
いきわたるということのようだが。

菅は絶対自分が失敗したと言いたくない、
自分の責任を認めたくないんです。

こんなことでは、当然支持率が下がるのは
当たり前。

まだ、20%台というのが奇跡的。

菅内閣支持率26% 最低更新 不支持66% 毎日新聞世論調査

 毎日新聞と社会調査研究センターは28日、
全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率
は26%で、7月17日の前回調査の30%から
4ポイント下落した。2020年9月の政権発足
以降で初めて30%を切り、最低を更新した。
調査方法は異なるが、第2次安倍政権で最も
低かった17年7月の支持率と並んだ。不支持
率は66%で前回の62%から4ポイント増え、
過去最悪となった。
ー中略ー
 政党支持率は、自民党26%(前回28%)▽
立憲民主党10%(同10%)▽日本維新の
会8%(同6%)▽共産党5%(同7%)▽
公明党3%(同4%)▽れいわ新選組2%
(同1%)▽国民民主党1%(同1%)――など。
「支持政党はない」と答えた無党派層は42%
(同39%)だった。





菅政権や小池都知事などのコロナ対策を
見ていると、国民のためより、自分たちの
ことを優先にしているとしか見えません。

なんて愚かな人間たちだろうなんて思って
いました。

でも、今回ご紹介のニュースを見ると、人類
そのものが、ホモサピエンス、ラテン語での
「賢い人間」とは全く別物なのではと。

そもそも、世界中で戦闘しているし。

世界最大の貨物機、人力で移動させる ウクライナで記録更新

ウクライナの首都キエフ郊外にあるホストーメリ
空港で26日、怪力自慢の男性ら8人が世界
最大の貨物飛行機「アントノフ―225ムリーヤ」
を人力で引っ張るイベントが行われた。
4人ずつが2列になって機体を引き、1分13秒で
4.3メートル移動させた。ウクライナでは2013年
に男性10人で同型機を動かした記録があったが、
今回新たな記録を樹立した。ギネス世界記録に
申請するという。
1988年に旧ソ連で開発されたムリーヤは、
宇宙船などの重量の大きい貨物を運ぶために
開発され、最大250トンの貨物を積載して最大
4000キロ飛べる。


世界最大貨物機人力移動




今朝のTVで予約無しでワクチン接種ができる
若者向けの接種会場の模様を映していました。

早い若者は午前1時から並んだようです。

これを見て、多くの方が早くワクチン接種を
したいと思っていることがよくわかります。

小池都知事は本当にパフォーマンス好きで
あることもわかりますね。

TVで若者向けに接種を促すCMが頻繁に
流れていますが、高いお金を出してCMを
うつよりも、接種会場をもっと設置すべきでしょう。

菅政権も同じこと、ワクチン接種が云々って、
ワクチン確保が重要でしょう。

もう口先だけの説明はやめて欲しい。

まあ、キックバックで自分たちが潤う政策
以外は真剣にやらないということです。( ̄へ  ̄ 凸

予約なし接種会場に若者殺到 長蛇の列で整理券、受け付け終了

 東京都は27日、若年層(16~39歳)が予約なしで
新型コロナウイルスのワクチン接種を受けられる
会場をJR渋谷駅近くの渋谷区立勤労福祉会館に
開設した。正午から接種を始める予定だったが、
早朝から長蛇の列となったため、午前8時ごろに
整理券を配布して受け付けを終了した。




いやあよかった。

苦手豊島竜王に対しての初防衛です。

藤井聡太王位が初防衛 豊島将之竜王に4勝1敗 棋聖と2冠堅持

 将棋の第62期王位戦七番勝負(新聞三社連合
主催)第5局が24、25の両日、徳島市で指され、
藤井聡太王位(19)が挑戦者の豊島将之竜王(31)
に77手で勝利し、4勝1敗で初防衛を果たした。
 7月の棋聖防衛に続き、2冠を堅持した。


これで9月13日の東京・将棋会館で行われる叡王戦
5番勝負第5局に勝利すれば、羽生善治九段(50)が
93年に達成した最年少3冠(22歳3カ月)を大幅に更新し、
史最年少10代3冠となります。

相手が豊島竜王ですがこのままだと可能性十分。

竜王戦の挑戦者になれば年内4冠もありますね。









王位戦はどうやら藤井王位が初防衛の
ようです。

将棋チャンネル | 速報や中継を無料で生放送中 | ABEMA
https://abema.tv/now-on-air/shogi


現在局面では藤井王位が8割ほどの確率
のようです。

豊島竜王の落とし穴などに藤井王位が
はまらなければ初防衛。o(^-^)o

やっぱり長考の藤井聡太王位 初防衛かかる王位戦第5局

将棋の藤井聡太王位(19)が勝てば、王位の
初防衛が決まる――。そんな大勝負が8月24日、
徳島市で始まった。
 藤井王位=棋聖と合わせ二冠=に豊島(とよしま)
将之竜王(31)=叡王と合わせ二冠=が挑戦して
いる第62期王位戦七番勝負(新聞三社連合主催)
の第5局が24日午前9時、徳島市の「渭水苑
(いすいえん)」で始まり、午後6時になり、後手番の
豊島竜王が46手目を封じて1日目が終わった。
王位戦七番勝負は2日制(持ち時間各8時間)。
翌25日午前9時に再開し、同日夜までに決着する
見通しだ。






宇宙誕生は138億年前。

そんな歴史から比べればコロナなど
一瞬以下のことです。

くよくよ悩むのはやめましょう。

それよりも、宇宙ってどうやってできたの?

多くの人が言葉は知っている「ビッグバン」。

朝日新聞でその解説が

宇宙生んだビッグバンって? 教えて!村山斉先生

 宇宙はどうやって生まれ、私たちはなぜここに
存在するのか――。夏の夜空を見上げながら、
そんな疑問を感じたことはありませんか。深い
知識とわかりやすい語り口で知られる、東京大
カブリ数物連携宇宙研究機構(IPMU)特別教授
の村山斉さんに、宇宙の謎について聞きました
。初回は、宇宙の始まりにあった大爆発「ビッグバン」
についてです。
 宇宙は今でこそ広大ですが、昔は小さくて、
すごく熱かったと考えられています。138億年
前にバーンと広がって、今の宇宙になった。
これが「ビッグバン」という考え方です。


でも、ビッグバンはいいけど、なんで始まったか、
その前はどうだったかという疑問が生じます。

いくつかの考えがあるようです。

ビッグバンの前の宇宙ってどうなってたの? だいたい3方向の考え方
https://www.gizmodo.jp/2017/02/before-big-bang.html


でも、私が一番それらしいと思えるのは、
宇宙は泡のような多次元で、それらの
宇宙が衝突したときにビッグバンが起きて
あたらしい宇宙が生まれるというもの。

エキピロティック宇宙論というそうです。

まあ、いまのところ誰にもわかっていない
ようですが、学者が真剣に考えていると
いうのが面白いですね。





研究者はコロナがあろうがなかろうが
研究を続けるんですね。

おもしろい研究が朝日新聞で。

レモンの香りで動きがスローに 嗅覚と視覚の関係を発見

 レモンの香りをかぐと、映像の動きが遅く見え、バニラの香りをかぐと、速く見える――。こんな発見を、情報通信研究機構(NICT)のチームが発表した。研究成果は仮想現実(VR)やエンターテインメントなどへの応用も考えられるという。


 実験では、被験者14人がレモン、バニラの香りを
1秒かいだ後と、無臭の場合を比べた。被験者は
800個の点が動く映像を見て、その動きが速いと
感じるか、遅いと感じるか、主観的に判断した。
ー中略ー
1人当たり500回以上実験を繰り返して解析すると、
レモンの香りをかいだ後は動きが遅く感じられ、
バニラの香りでは速いと感じることがわかった。
 実験中の脳の活動も、機能的磁気共鳴画像法
(fMRI)で調べた。レモンの香りによって、視覚
情報を処理する領域の働きが抑えられ、バニラの
香りでは高まることもわかった。嗅覚の刺激が、
視覚にかかわる脳の領域に直接、影響を与えて
いると考えられた。


レモンの香をかぐと動きを遅く感じるって、実際は
どういうことなんでしょうね。

普通だと、スポーツや武道の世界では相手の
動きが遅く見えるなら極めて有利。

普通は自分の神経が研ぎ澄まされたということを
意味しますが。

この実験では、処理能力が抑えられるという結果
だそうですから。

ちょっと意味がわかりません。

まあ、遅くなるという意味は別としてバニラと違う
のは明らかですから、何かに使えると思います。o(^-^)o










19日、千葉県の柏市役所の保健所
総務企画課 沖本由季 次長の発表を
TVで観ました。
「新型コロナ感染症に関連して、赤ちゃんが
亡くなるという事案が発生しました。ご遺族
の方には心よりお悔やみを申し上げます」
なにか、そこらで物を見つけた程度の淡々
とした?言い方。

千葉県が悪いわけではありません、明らかに
菅政権のトップダウンの政策が間違っていた
ために起きたことです。

まあ、それは菅政権が極悪だからということ。

ちょっと、気が付いたのは「ご冥福」では
「お悔み」という言葉を使ったことです。

冥福というのは死者が冥土に行くということが
前提ですから、キリスト教、神道など他宗教、
また浄土真宗などでは使いませんから、ちゃんと
指示があったのかなと。

これに関連してのいつものコラム。


松尾貴史のちょっと違和感
使わない「ご冥福をお祈りします」 死後の世界、信じないので


 私は「ご冥福をお祈りします」という言葉を
使わない。誰かが亡くなったときは、状況に
応じて「お悔やみ申し上げます」「悼みます」
「お力落としのないように」「哀悼」などの
慣用句を使うけれど「ご冥福」はどうにも使い
にくい。浄土真宗や神道の場合、「冥福」自体が
非礼に当たるということもあるが、私の場合は
そういう理由ではない。
ー中略ー
 死後の世界はない。それを信念として持って
いるので、そのような私が「ご冥福を」という
言葉で誰かを慰めようにも、うそ臭くなって
しまうので使うことがないのだ。




 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る