このニュースを知ってまさかここまでなのかと。
こういう状況をまざまざと知ると、GOTOを停止か
どうかよりも、そもそも利権がらみのことしかせず、
本当に困った人たちへの支援を顧みない政権に
怒りを覚えてしまいます。
( ̄へ  ̄ 凸バイト収入減り、半数近くが「1日2食」 山梨大、都留文大生アンケート 認定NPO法人フードバンク山梨(山梨県南アルプス市)が
山梨大と都留文科大の学生に新型コロナウイルスの影響を
尋ねたアンケートで、回答した学生の半数近くが「食事は
1日2回」と回答した。新型コロナの影響でアルバイト代など
が減り、食費を切り詰めている学生の実態が浮かんだ。
ー中略ー
フードバンク山梨は10~11月、食料支援を実施した山梨大
と都留文科大の学生計約110人を対象にアンケートを実施し、
79人から回答を得た。そもそも、GOTOキャンペーンで利益を得られる旅行関係
業者にしても、飲食業者にしても、より困窮している零細、
中小業者は恩恵を受けられていないというのも事実。
また、こうした1日2食どころか1食もやっとという学生や
非正規雇用の労働者も多くほったらかし。
この政権、前の政権と同じように国民のことは目に入って
いないんでしょう。