fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


毎日コロナ報道。

当ブログで指摘しているような実質的な対策を
報道するなら意味があるが。

他国ではすべて行っている検査数の拡大もしなければ、
病棟も増やさない。

こんな報道もありますが、意味があまりわからない、
どのみち二人でいつも会っているのだから、感染が判明
したときには手遅れでしょう。

つまらない会議に参加したくないので二人で分担している
としか思えません。( ̄へ  ̄ 凸

安倍首相と麻生副総理、新型コロナ会議で同席控える 「同時感染」避ける狙い

 安倍晋三首相は31日、新型コロナウイルスの政府要人への
感染拡大防止策として、次回の新型コロナ対策本部会議から、
麻生太郎副総理兼財務相の同席を控える方針を決めた。
行政トップとナンバー2が同時に感染して政府機能がまひする
リスクを避ける狙い。
 西村明宏官房副長官が31日午前の記者会見で、首相から
同日朝にこの方針が伝えられたと明らかにした。他の会議に
ついても「これから検討を進めていく」と述べた。





スポンサーサイト



志村けんさんもお亡くなりになって多くの方が
いまさらながらにコロナを実感しているよう。

おそらく、外出を控えようという方が増えるかも
知れません。

そんな中で、居酒屋にいかないけど、飲みたい。

今日は呑み助の友の簡単おつまみご紹介。

クックパッドです。

クックパッドニュース
重石不要!半端に余った野菜は「レンジで即席浅漬け」がピッタリ


半端な野菜、冷蔵庫に眠っていませんか…?
作りたい料理には半分だけを使用することなども多い野菜。
サラダにするなど頭をひねりつつ、それでも余った野菜の
消費に悩むことも多々ありますよね。そこで今回は余った
野菜で簡単に作れるスピード漬物をお助けレシピとして
ご紹介します!
レンジで時短「即席浅漬け」
箸休めの定番「浅漬け」。お好みの野菜を漬けることが
できますが、時間がかかるのが難点。
実は、その時間はレンジを使うことで短縮できるんです♪
レンチン後、冷めたら完成というお手軽さが嬉しい「即席
浅漬け」。さっそくレシピをチェックしましょう。


私が特に気にいったものを以下に引用します。

レンジで簡単✿我が家のきゅうりのお漬物
https://cookpad.com/recipe/402410

材料 (2~3人分)
きゅうり 1~2本
ポン酢 大2
ラー油 大1
黒酢又は米酢 小1
ザーサイ(あれば) 大1
鷹の爪や青唐辛子 お好み


作り方
1 きゅうりを縦半分に切ってから乱切りに。
容器にきゅうりとポン酢、ラー油を入れ
てレンジで約40秒チン。
2 ザーサイをあらみじんにし、1に加えて
お酢を入れる。ざっくり和えて完成。
お好みでゴマや唐辛子

レンジde簡単☆大根の旨辛漬物☆
https://cookpad.com/recipe/4817826


材料
大根 400g程
砂糖 小さじ2
醤油 小さじ2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
コチュジャン 小さじ1
酢 大さじ1
ごま油 大さじ2

作り方
1 大根は皮をむいて、お好みで短冊切りや
拍子木切りなどにします。
※皮を向いた状態で400gの量です。
2 タッパーに入れて蓋はしっかりと閉めずに
軽く載せてレンジで加熱します。
3 我が家のレンジでは加熱ムラがあるので、
1分ごとに取り出してかき混ぜるを繰り返し、
合計3分加熱します。
4 加熱できたら一度ザルなどに取り出し、
キッチンペーパーでタッパーと大根の水気を
軽くふき取りタッパーに戻します。
5 温かいうちに調味料をすべて入れてよく混ぜ
たら完成です。すぐに食べても大丈夫ですし、
少し漬けてからでも大丈夫です。
6 コチュジャンはエスビー食品のものを使って
ますので甘めに仕上がります。
辛めが好きな方は豆板醤を足すなどしてください。





コロナ対策をするのは当然だが、それを全体指揮する
人間が資質を欠いていた場合はより一層の悲劇を
招くことになるでしょう。

諸外国とは違い、日本ではトップが軍事予算などは
どんどん国会にも図らず購入決定しますが、コロナ自粛の
際には休業補償も給与補償も具体的なことは一切言わない。

それどころか、コロナ蔓延の危機といいながら、お金を
かけなければならない病床確保の動きは各国の100分の一
いや万分の一の努力もしない、そのため、コロナ検査数を
増やすわけにもいかず、結果としてコロナ対策に必須の
感染数の実質把握もできない。やれることは中世のペスト
対策のような外出制限と死者の火葬ということに。

いつも感覚が同じだなと思う松尾氏の今回のコラムを
読めば、こんな人間性のかけらもないトップである限り
国民の命を守るための有効なコロナ対策などできる
わけが無いとおもいますね。( ̄へ  ̄ 凸

松尾貴史のちょっと違和感
職員自死の質疑中ニヤニヤ私語 この品性に命預けられるか


 北海道で会社が新型コロナウイルスの影響で倒産に追い込まれる
事態が相次いでいる。北海道のみならず、全国にこの波は広がって
いくだろうし、製造業だろうがサービス業だろうが、この大波はあらゆる
ところに及んでいくことは確かだ。
ー中略ー
 赤木さんの死に関する質問をされているときに、当の安倍氏は
ニヤニヤ笑いながら麻生氏と私語を交わしていたのが、彼の人柄、
品性を象徴的に表している。
 世界の危機が訪れている今、国民の命を守らなければならない
立場に、こんな不誠実な人物を据えていていいはずがない。
国民には休校や卒業式の中止をさせている中、自分は自民党
総裁としてではなく、内閣総理大臣として防衛大学校の卒業式
に出席し、祝辞に憲法改定の意欲を盛り込むという憲法99条違反
の越権行為をする。もういいかげんに彼を辞めさせなければならない。




コロナ対策のため、例えば小池知事によれば小人数(こにんずう)
の飲食も控えて欲しいとの要請。

でも、海外では一人での運動は構わず、また他人とは1.8m(2ヤード)
離れて欲しい、さらに会食の制限を言った際には10人以上はダメなど
具体的な指示。

日本では、法律云々よりも、補償をしたくないがための自粛、自己判断を
求めています。

一番大切なことは、見知らぬ人とツバキがかからない距離にいる
ことと思いますが、どうも頭の悪い専門家だらけのようで、定量的、
台風進路のような確率的な説明がなされません。

それでも、国のトップがある意味具体的な許容範囲を言って
くれました。o(^-^)o

安倍昭恵氏の桜写真報道 首相「花見ではない」と反論 参院予算委

 安倍晋三首相は27日の参院予算委員会で、妻の昭恵氏が
東京都内で知人らと桜の下で撮影した集合写真を報じた一部
週刊誌の電子版に関し「都が自粛を求めている公園での花見
のような宴会を行った事実はない」と反論した。「都内で知人と
会合を持った際に、レストランの敷地内の桜を背景に記念撮影し
たということだ」と述べた。立憲民主党の杉尾秀哉氏への答弁。


知り合いの居酒屋の経営者など、多くの町の飲食店が今、
本当に困っています。

顔見知りの客同士が飲食することは構わないということに
すべきでしょう。

万一コロナにうつったとしても、感染経路はわかりますしね。







愚かなトップが言い方も考えずに自粛だけ要請するから危機感だけ
あおる形になってしまうのは当然のこと。

「買い占め」は報道しない方がいい? 識者から「増幅効果」懸念の声も

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、食品や生活
用品の「買い占め」に関する報道やSNS(ネット交流
サービス)上の投稿が急増している。
25日夜に小池百合子都知事が緊急記者会見を開き、
東京都民に今週末の不要不急の外出の自粛を求めた
ことを背景に、スーパーなどの小売店で食品などが買い
だめされ、品薄になる現象が起きた。一方で、スーパー
やコンビニなどの流通大手は週末の営業も原則「通常
通り」と回答しており、事態の沈静化を図る報道や投稿
も多い。SNS上には「そもそも『買い占め』について報道
すべきではない」とする意見も上がっている。
ー中略ー
「土日も通常営業」と流通大手
 そもそも買いだめする必要はあるのだろうか。流通
大手「イオン」の広報担当者は28~29日も小型スーパー
の「まいばすけっと」なども含め、「都内の店舗は通常
通り営業する予定」としており、「都外に住む従業員など
の対応については現在、検討している」と話した。コンビニ
各社も「営業する方向だが、個別の店の事情も加味する」
(ファミリーマート広報)などとしている。


基本的に外出するしないということよりも、親しい人間
以外とは一緒にならないようにする、お店では他の
人と2メートル程度の距離をおくことが一番の基本。

定性的な言葉だけしか使えないのでは脳がないとしか
言いようがない。( ̄へ  ̄ 凸






おそらくというか確実にコロナ騒ぎはやがておさまります。

けれども、いろんな病気、中でも高齢者にとって認知症は
着実に進行しつづける怖い病気ですね。

そんな中で、これも朗報。

認知症の原因タンパク質に点鼻ワクチン 京大がマウスで抑制効果確認

 アルツハイマー病などの認知症の原因とされる異常化した
タンパク質「タウ」の蓄積を抑える点鼻ワクチンを開発したと、
京都大iPS細胞研究所の井上治久(はるひさ)教授(神経
科学)らの研究グループが25日、国際学術誌電子版に
発表した。マウスを使った実験では認知機能の改善などの
治療効果が確認されており、実用化されれば、認知症予防
につながると期待される。
ー中略ー
 研究グループは、投与に痛みがなく、一度の投与でより
長い効果期間が期待できる治療法の開発を目指し、異常化
したタウを取り除く抗体を作るための点鼻ワクチンを作製した。
 このワクチンを、認知症を発症するマウスに1週間おきに
計3回投与して経過観察したところ、脳内でタウに対する
抗体が増加したり、異常化したタウの蓄積が大幅に減った
りしたことが確認できたという。また、行動試験ではワクチン
の投与により認知機能の改善がみられた。


いつもながらこうした研究を日夜つづけている研究者には
あたまが下がります。



何としてでもやりたかった、安倍首相、小池都知事および
オリンピック関係者の熱望もコロナの前にはむなしく。

ついに、安倍首相もあきらめましたね。

東京オリンピック延期 トランプ氏「素晴らしい決定」 日米首脳電話協議

 安倍晋三首相は25日午前、トランプ米大統領と電話で
約40分間協議した。新型コロナウイルスの感染拡大を
受け2020年東京オリンピック・パラリンピックを1年程度
延期することが決まったと首相が説明した。これに対し、
トランプ氏は「素晴らしい決定だ」と賛同した。
 首相が24日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ
会長との電話協議で1年程度の延期で合意して以降、
海外首脳と協議するのは初めて。米国は有力スポンサー
企業を多く抱えるなど五輪に強い影響力を持つだけに、
説明を急いだとみられる。また、他のスポーツイベント
などとの日程調整に向けた協力を求めた可能性がある。


安倍のことだから、トランプ大統領も同じ考えだと、
寄らば大樹的な気持ちが大きかったんでは。

というより、延期後いつ開催するかが問題。

もし再開するなら、指導力のない日本に期待するのは
むりですが、是非来年秋開催を狙ってほしいですね。





「盗人猛々しい」ではないですね、「蛙の面に小便」も良く
いいすぎと思いますよ。

ま、あの二人の顔を見れば、人間としての最低の礼儀は
持たないことは当然、人の気持ちなど考えたこともない
人とは言えないような輩であることがわかります。( ̄へ  ̄ 凸

「何度も再調査訴えたい」自死職員の妻、首相答弁許さず

 参院予算委員会での安倍晋三首相と麻生太郎財務相の
答弁を受け、森友学園への国有地売却をめぐる財務省の
公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の赤木俊夫さん
(当時54)の妻が、弁護団を介して追加のコメントを出した。
「怒りに震えています。夫の遺志が完全にないがしろにされ
ていることが許せません」「何度も再調査の実施を訴えたい
と思います。是非、第三者委員会を立ち上げて欲しいと思い
ます」などと述べた。





今日は雨で寒いですね。

連休中はとても暖かく多くの方がコロナに負けずと?
外に出かけていたようです。

というか、家にこもっているのに飽きたうえに、あんな
いい天気ではね。

サクラも各地で開花して花見見物をしたかたもかない
多かったようですね。o(^-^)o

桜の標本木満開 平年より12日早く /東京

 気象庁は22日、千代田区の靖国神社にある桜の標本木が、
満開になったと発表した。平年より12日早く、昨年より
5日早い。今シーズン、沖縄・奄美を除き、全国で最も
早い満開宣言となった。
 気象庁によると22日午後、東京管区気象台の職員が
標本木のソメイヨシノを観察し、8割以上の花が咲いて
いるのを確認した。
東京はここ数日、最高気温が20度前後のぽかぽか陽気。
千代田区では22日午前、平年の最高気温より約9度高い
23・7度で、5月下旬並みの暖かさだった。


もう春本番 甲府でサクラ開花 平年より5日早く

甲府地方気象台は22日、甲府市でサクラ(ソメイヨシノ)が
開花したと発表した。暖冬の影響か、昨年と平年の両方に
比べて5日早い。7日前後で満開になる見込みという。
 ただ、既にあちこちで開花しており、甲府市の舞鶴城公園
でも多く咲いている。園内では市民がピンク色の花びらを
見上げたり、写真を撮ったりしていた。今年は新型コロナ
ウイルスの感染を防ぐため、県などが桜の名所での宴会を
自粛するよう呼び掛けており、にぎやかさのない花見になりそうだ。








こういうこともなくてはね。o(^-^)o

1が月くらいまえに食材が安くなるというニュースを見たの
ですが、地元のスーパーでは価格は変わっていません。

いよいよ深刻になって一般の店頭で安く売ることになったの
でしょう。

私としては大トロより好きなちゃんとした赤身やカニがねらい目です。

新型コロナが直撃、高級食材が値崩れ 大トロは在庫の山

 新型コロナウイルス感染拡大の余波が、高級食材を直撃している。
訪日外国人客の激減に日本人が外食を控える動きも加わり、カニや
クロマグロ、和牛などの価格が2~5割近く下落。生産者には苦境だが、
消費者には普段は縁遠い食材を気軽に自宅で味わえるチャンスだ。
ー中略ー
 一方、高級食材の値下がりは、消費者には朗報だ。流通大手イオン
リテールは18日、首都圏の一部スーパーで高級魚介類を3~5割安く
売るセールを始めた。まずはアマダイ、ウニなど7魚種が対象。毎週末
に展開する予定で、「魚介類だけでなく、和牛などほかの高級食材も
加える検討をしている」(広報)という。




 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る