fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


まったく困ったもんです。

まあしょうがないともいえますけど、何しろ
政府の対応がデータに基づかないただただ、
危機をあおるようなコロナ対策を打ち出し、
かといって、いつ収束するメドは全くないの
ですから。

トイレットペーパーに続きティッシュまで買い占め 業界、デマに冷静な対応呼びかけ

 小売店でトイレットペーパーやティッシュペーパーの
買い占めが相次いでいる。27日は熊本県内の店頭から
商品が姿を消し、28日は佐賀県や鹿児島県など各地で
同様の買い占めがみられた。「新型肺炎の影響でトイレット
ペーパーがなくなる」というデマ情報が出回ったためと
みられ、製紙業界団体は「在庫はある」として冷静な対応を
呼びかけている。
 佐賀市内のドラッグストアでは28日午前10時の開店前
に約100人が行列をつくった。開店と同時にトイレットペーパー
に加えてティッシュペーパーも次々と売れていき、店側は
急きょ「家族1個限り」と張り紙をして対応に追われた。







スポンサーサイト



何しろトップが世の中知らないし、まわりからチヤホヤ
され過ぎ、その上臆病者。

政府としての、実効性がないにしても、一応決めた基本
方針を発表しても、北海道での一斉休校がやや評価
されたことや、いくらたってもコロナの感染拡大がおさまる
気配はないということで、首相のほぼ独断で全国小中高の
長期休校を要請。

要請はいいとしても、それに対しての副作用への支援策
無しでは馬鹿というしかない。

企業への有給休暇の取得を用意にするよう要請しても、
非正規雇用の人間は収入の道が閉ざされるだけ。

こんなうろたえてばかりで、正しい情報の下に、的確な
施策を取らない政府の下ではこんなことがこれからも
続々と出てくるのではないかと思います。

トイレットペーパー買い占め相次ぐ 新型肺炎の影響巡りデマ 熊本で

 熊本県内の小売店でトイレットペーパーの買い占めが
相次いでいる。「新型肺炎の影響でトイレットペーパーが
なくなる」といった情報がツイッターなどで拡散したためと
みられるが、製紙業界団体はその情報を「デマ」と否定。
ー中略ー
 ツイッターには「アルコール、マスク品薄に続き『今後は
トイレットペーパーの不足が予測されている』とのことです」
といった書き込みや、商品がなくなった店の写真の投稿が
相次いだ。その一方で「トイレットペーパー品薄はデマ。
だまされないで」と呼びかけるコメントも多数投稿されている。
ー中略ー
 しかし、国内で流通するトイレットペーパーの原材料は
マスクと全く異なるパルプなどで、北米や国内で調達され
てほとんどが国内生産されている。







今日もコロナと関係なく、人類が絶え間なく進歩して
いることを示す研究のご紹介??

宇宙空間でラップに抗菌作用 酸素が衝突、ギザギザに

 食品包装にも使われるラップフィルムに酸素原子を
衝突させると、抗菌作用が現れる――。そんな研究
結果を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と「クレラップ」
で知られるクレハが発表した。酸素原子はもともと、宇宙
で人工衛星に傷をつける「邪魔者」だったが、発想の
転換で思わぬ結果がもたらされた。
ー中略ー
 筑波宇宙センター(茨城県)にある大型施設で、
プラスチックのラップフィルムに酸素を高速で照射して
ギザギザにし、黄色ブドウ球菌を24時間かけて様子を
観察した。すると、菌の数は、ギザギザがない場合に
比べて150分の1から1500分の1に減った。


この研究の詳細はこちら

原子状酸素照射による材料の抗菌活性発現の発見について
http://www.jaxa.jp/press/2020/02/20200214-2_j.html


タイトルにあるように、発明ではなく発見なんですね。

どういうことかというと、表面がギザギザになると抗菌作用が
あるのがわかっても、なぜそうなるのかは不明だそうです。

今後実用化研究をするそうですが、こうした処理をした
クレラップで包めば食品が長持ちするということですかね。

作用の原理が解明されれば更なる応用が生まれるかも
知れませんね。







新型コロナウイルス対策として各国政府は真剣。

例えば対策費として
シンガポール 45憶ドル(5000億円)
米国 25億ドル(2800億円)
を予算計上。

また韓国政府は災害認定で公費での医療費負担だけでなく、
休業や生活負担まで実施。

一方日本は対策費153億円。

コロナ検査も民間施設のほうが迅速で多数あるのに
現在政府負担のためか政府機関だけでしかしない。

とにもかくにも、国民のことなど真剣に考えていないので
予算が必要のない、国民、各機関への自主判断での
対応しか要請していません。

ということで、ビッグイベントなどはつぎつぎと中止。、

さらに、こんなことも。

北海道教委、全小中学校の休校要請へ

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、北海道教育
委員会は26日、道内全ての公立小中学校を一定期間の
臨時休校とするよう、同日中に市町村教委側に要請する
ことを決めた。感染拡大を受けた学校の大規模な一斉
休校は初めてとみられる。


政府が明確、定量的な指針を出していませんから、知事としては
とりあえずの対応として、やむをえないことと思います。

しかし、政府のこんな状況では、このコロナ騒動がいつまで
続くかわかりません。

夏までなんてことになったらどうするんでしょうかね?

また、外食や飲み会など中止も加速したら観光業界どころ
ではなく、日本のサービス産業は破滅してしまうのではと
思います。

他国トップと違って自分からリーダーシップをとらない
安倍は即刻引退してもらうことが必要でしょう。





コロナのせいで、各種イベントが続々開催中止となっています。

人間やはり楽しいことがありませんとね。

熱戦!ちはやふる杯 競技かるた、協賛大会開催 漫画から興味持った15歳も観戦
競技かるたちはやふる
小倉百人一首の競技
かるたで全国トップクラス
の選手8人が争う「第1回
ちはやふる小倉山杯」
(全日本かるた協会主催)
が23日、京都市右京区の
嵯峨嵐山文華館で開かれた。
競技かるたを題材にした
人気漫画「ちはやふる」の
作者、末次由紀さんが
発起人となって設立された
「ちはやふる基金」が協賛。
基金から賞金が支払われる初の大会に、末次さんも
観戦に訪れた。
 ちはやふる基金は2019年12月、競技かるたの大会
運営などを支援しようと設立された。
ー中略ー
 優勝した山下さんには100万円、準優勝の粂原さん
にも50万円の賞金が、基金から贈られた。基金の設立
を呼び掛けた末次さんは「初めて競技を見る人が多くて、
かるたに触れられる機会ができて良かった。いろいろな
角度から大会に携われ、楽しかった」と振り返った。


以前お話しましたが、私は以前はよく百人一首をして
いましたのでちょっと楽しい記事でした。o(^-^)o







もうメディアはコロナ報道だらけ。

で、ちょっと趣向を変えましてこちらを。

3きょうだいで「暗算30段」 全員小学生で最高位合格

 三重県名張市の竹島珠算簿記学校に通う竹島大智
(たいち)君(11)=市立桔梗が丘小5年=が、全国珠算
教育連盟主催の暗算検定で最高位の10段に合格した。
大智君の2人の姉も暗算10段を取っており、3人きょうだい
で合わせて「暗算30段」という快挙を成し遂げた。


すごい兄弟ですね。

あ、お姉さん二人なんで記事では「きょうだい」なんだ。

中高時代はそろばんと関係なく暗算は簡単でしたが、
大人になると能力が落ちてしまいます。

そろばんを習っていると空で計算ができるんですよね。

やっていればよかったと。

参考にこちらのHPをどうぞ。

全珠連とは
https://www.soroban.or.jp/about/







はっきり言って世界中の良識ある人間がトランプに困って
います。

まあ、当然安倍は別だろうけど。

トランプが次期大統領選で負ければいいんですが、残念な
ことに民主党が一丸になってまずはトランプを落とすには
どうしたらいいかという雰囲気では無いようですね。

サンダース氏、ネバダ州で勝利確実 ニューハンプシャー州に続き連勝 米大統領選民主党指名争い

 11月の米大統領選の野党・民主党の指名候補争いの第3戦と
なる西部ネバダ州の党員集会が22日に行われた。AP通信は、
急進左派のバーニー・サンダース上院議員(78)の勝利が確実に
なったと報じた。サンダース氏は11日の東部ニューハンプシャー州
予備選でも勝利しており、連勝となった。
 穏健派のジョー・バイデン前副大統領(77)とピート・ブティジェッジ
前サウスベンド市長(38)が2位を競い合っている。


もう78歳なんだし、民主党支持者だけの勝利をめざすの
ではなく、米国民全体を相手にした際に自分がトランプに
勝てるかどうかを考えてほしい。

そもそも、トランプ勝利の原因はサンダース支持者がヒラリーに
投票しなかったことが大きな要素でもあるわけです。

経験が少なくても若いブティジェッジ氏を推すことが民主党が
勝利する可能性が一番あると思いますけれど。







まあ、素人目にもクルーズ船の対応はおかしい
のではという気がするし、専門家を呼んだ会議も
2月になってからなんていくら何でもという思い。

どうやら原因はやはり、安倍の顔だけ見て動く
行政の姿勢と安倍の無関心にあるようですね。

あきれ返ってしまいますよ。

大手メディアとは姿勢が異なる日刊ゲンダイの記事。

安倍首相グルメ三昧 コロナ対策会議わずか10分のデタラメ

―前略ー
 安倍政権が「新型コロナウイルス感染症対策本部」を
設置したのは、1月30日。2月18日まで、土日を含めて
計11回も開いている。安倍首相が「本部長」をつとめ、
全閣僚が出席することになっている。小泉進次郎環境相が、
地元の新年会に出席するために、政務官を代理出席さ
せたのが、この「対策本部」だ。コロナ対策を話し合う
最高機関の位置づけである。
 ところが、なぜか大手メディアは伝えようとしないが、
会議時間は毎回10分程度。安倍首相が冒頭に挨拶し
たら、すぐにお開きになっているのだ。わずか10分の
会議では、どう考えても効果的なコロナ対策を話し合える
はずがない。
「わずか10分間という意味のない対策会議を11回も
開いているのは、安倍首相が挨拶するシーンをテレビ
カメラに撮らせるためです。
ー中略ー
 たった10分の無意味な会議には、さすがに批判が噴出し
はじめている。とくに、2月14日の「対策会議」には、SNS上
でも<会議にたったの8分間だけ出席。その後、3時間の
会食 何をやってんだ>と批判が飛びかっている。さっさと
会議を終わらせ、その足で帝国ホテルに向かい、日経新聞
社長らと3時間も豪華ディナーを楽しんでいるからだ。




いやはやトランプ大統領らしいといえばそれまで
なんですが。

「アカデミー賞はどうなってるんだ」トランプ氏、韓国作品の受賞に不満

 「今年のアカデミー受賞作品は韓国作品だった。
いったいどうなってるんだ?」―。トランプ米大統領は
20日、米アカデミー賞で韓国映画「パラサイト 
半地下の家族」が外国語映画として初めて最高の
栄誉である作品賞を受賞したことに不満をあらわにした。
西部コロラド州での支持者集会で語った。
ー中略ー
 トランプ氏は「韓国とは貿易などで十分問題を抱え
ているというのに、今年最高の映画という賞を与えた」
と選考を批判した。


文化度ゼロ、教養ゼロのおやじが何を言うんだというところ
ですが、まあ、アカデミー賞を価値あるものとは思っている
ようですね。

日本と違い、アメリカでは芸能人たちは平然と政治の
意見をいいます、ましてやメディア記者などは忖度は
一切しませんから、遠吠えですね。o(^-^)o





もう大変。

毎日毎日TVメディアは新型コロナウイルス報道です。

今日はまた、クルーズ船の80歳台の乗客お二人が
死亡したそうです。

でも、日本ではこのお二人を含めてまだ3人しか亡くなって
いませんよね。

エボラやペストのような恐ろしい伝染病はバタバタと死んで
いくから怖いですよね。

今回のコロナウイルスはかかっても症状がでないので怖い。

怖い意味がまるでべつでしょう。

高齢者以外の方にとっては救われる?発表が。

新型肺炎の致死率、40代以下は1%未満 WHOが見解

 新型コロナウイルスによる肺炎について、世界保健
機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は17日、
記者会見し、致死率は2%として「重症急性呼吸器症候
群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)ほど致命的で
はない」との見解を示した。
 中国政府が明らかにした中国国内の感染者約4万4千人
のデータの調査結果を引用して述べた。
 この調査は中国の専門家チームによるもの。致死率は
年代が上がるほど高くなり、40代以下で1%未満だったの
に対し、50代1・3%、60代3・6%、70代8%、80歳以上で
14・8%だった。


伝染病の中心地域で1%未満。

インフルエンザの死亡率はおおよそ0.1%ともいわれて
いますから、心配しすぎる必要はないと思いますけれど。






 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る