fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今の中国はハイテク最先端のようです。

国としていろんな先進技術を利用して社会実験
簡単に行うことができますからね。

車の全自動運転もそうですが、AI利用の顔認証も
その例。

スパイ映画のなりすましなんて、一般人は無関係
だから心配はないんでしょう。

また、とっくのとうに監視社会だから国に利用される
ことなど当たり前なんでしょうか。

中国・杭州市 ハイテクシティー 「顔」で決済、財布不要 国民監視の手段にも

 今や現金を押しのけ、スマートフォンを使った電子決済が
主流になった中国で、今度は自分の顔の情報を財布や鍵の
代わりに使う顔認証サービスが普及し始めた。特に浙江省
杭州市は、街中の至る所に顔認証が導入されている「顔認証
シティー」として知られる。現地を訪ね、その実態を探った。
 扉の前に立っただけで、2秒ほどで鍵が自動で開いた――。
2018年末に開業した菲住布渇(フライズーホテル)は、
ハイテクを詰め込んだ近未来型ホテルだ。宿泊者はチェックイン
時にまず顔情報を登録。ルームキーは存在せず、自分の顔が
鍵の代わりとなる。
 自動販売機を含め、支払いは全て顔認証で済み、財布や
スマホをわざわざ出す必要がない。エレベーターにも顔認証
機能が組み込まれ、自分の部屋がある階のボタンしか押せ
ない仕組みになっている。ホテル内のフィットネスクラブも顔が
通行証代わりとなり、手ぶらのままあらゆるサービスが利用可能だ。





スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る