fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


いやはや、今回の新型肺炎の規模はどの程度に
なっていくんでしょうね。

WHOがついに宣言しました。

WHOが緊急事態宣言 新型コロナウイルスで

 世界保健機関(WHO)は30日、中国で感染が広がって
いる新型コロナウイルスへの対応に関する3回目の緊急
委員会を開催し、「国際的に懸念される公衆衛生上の
緊急事態」(PHEIC)に該当すると宣言した。


中国を忖度して宣言をしていなかったというウワサも
ありますが、WHO内でも致死率のレベルなどで宣言は
まだ早いという意見もあったようです。

ただ、各国の対応は米国はレベル4として中国への
渡航禁止をしました。

一方日本は、アメリカの真似のレベルで邦人帰国を
する程度でしたから、帰国者のホテルで相部屋など
とんでもない処置。

また、世間の批判で飛行機代の公費負担決定など
何にも考えていない後手後手の対応です。

中国渡航についてもまだレベル2のようですね。

でも米国の真似をするかも知れません、何しろ一般
国民を守るために責任をもって主体的に動こうなんて
全く思っていないでしょうから。

こんな時に、火事場泥棒みたいに憲法の緊急事態
条項を持ち出そうとしているようですから。

新型肺炎「緊急事態の一つ、改憲の実験台に」 伊吹元衆院議長
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202001/CK2020013102000138.html



現状の法律でもできることをしない政府がなにを
することやらです。( ̄へ  ̄ 凸


<参考>

災害対応には緊急事態条項が必要らしいと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
http://sealdspost.com/archives/4282

【憲法改正-緊急事態条項】公約比較-15の争点- 2017衆議院議員総選挙
https://poteto.media/political/kenpoukaisei/








スポンサーサイト



武漢と日本の間は、格安航空券だと往復で1~2万円。

ニュースを聞いてびっくり。

政府チャーター機での利用者に対してなんと正規料金の
8万円を要求です。

全日空は特需として喜んでいるでしょうね。

武漢チャーター機「1人8万円」に賛否 茂木外相「これまでも本人負担」

 中国・湖北省武漢市などで感染が拡大している新型
コロナウイルスによる肺炎で、日本政府がチャーター機の
運賃として、1人あたり8万円を請求することに関し、ネット
上では「あまりに高い」「本人負担で当たり前」などと議論
を呼んでいる。29日の参院予算委員会でもチャーター機
の運賃について取り上げられ、茂木敏充外相は「これまでも
本人に負担してもらっていることもあり、今回も同様の措置に
している」と説明した。


米国の場合は軍用機ですから当然無料のよう。

邦人保護の立場というなら、当然いままでもただにすべき
でしょうよ。( ̄へ  ̄ 凸

安倍の後援会などの人間には国費を平然と使うくせに、一般
国民を本気で守ろうなどという気持ちはいままでもなかったん
ですね。





米国に追随したいのか、かなり素早く武漢の日本人の
希望者を日本に帰国させることにした安倍政権。

ただ、ちゃんとした体制をとらないと2次感染を増加
させることになりはしないか。

政府チャーター機が羽田到着 武漢からの第1陣206人、同乗した医師らが検疫

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染が広がる中国
湖北省武漢市などに滞在する日本人を退避させるため、
日本政府がチャーターした全日空機(ボーイング767)
1機が29日午前、羽田空港に到着した。帰国希望者
約650人のうち第1陣となる206人が搭乗したとみられる。
政府は今後も、残る帰国希望者らを退避させるため、
追加のチャーター機などを手配する予定だ。


フランスなどは、帰国した方は症状があるなしに関わらず
全員を2週間ほど隔離した後に安全を確認したうえで
帰宅することを許可する方針。

日本のTVでも、帰国者が家族に移すことを心配している
ことを伝え、政府が隔離する施設を用意すべきではという
意見を伝えています。

国内でも2次感染が出始めていますからね。

新型肺炎 国内で新たに2人感染確認 奈良在住男性は武漢渡航歴なし、人から人への感染か

 厚生労働省は28日、奈良県在住の60代男性が新型
コロナウイルスに感染したと発表した。中国武漢市への
渡航歴はなかった。国内で感染者からうつされた可能性
がある。確認されれば、国内で人から人に感染した初め
ての事例となる。また、別に武漢市からの旅行者の40代
男性にも感染が確認され、国内の感染者は6人になった。





新型肺炎やインフルエンザの流行げ家にいる
ことが多くなるかと思いますが。

そうなると、子どもがゲームをする時間も増えそう
ですね。

こんな条例を皆さんどう思いますか?

子のゲーム時間、条例で規定「反対」57% 世論調査

 ゲーム依存症対策として、香川県議会が「子どものゲーム
時間は平日60分まで」などとする条例の素案をまとめた。
朝日新聞社が25、26日に実施した世論調査(電話)で、ゲーム
時間の目安を条例で定めることへの賛否を聞くと、反対が
57%で、賛成の31%を上回った。
 男女別では、賛成は男性の26%に対し、女性は36%と高め。
年代別では18~29歳の75%が反対したのに対し、70歳以上
の高齢者は賛成40%、反対39%と割れた。地域別に見ると、
香川県を含む四国では賛否が割れたが、その他の地域
では、いずれも反対の方が多かった。


私はこんな条例はナンセンスのような気がします、いくら
条例で決めたとしても、子供の時間がわかるのは家庭だけ。

結局は親がちゃんとしていなかったら無意味ですし、条例に
頼ろうなんて親は子供に対して強く言えませんからね。

ヒマな議会と思ってしまいます。o(^-^)o





こうした新種の伝染病が蔓延するたびに、まあ、
小松左京の「復活の日」のようなことは起きない
だろうとは思いつつ、大流行は困るなとかすかに
心肺してしまいます。

当初の発表はWHOの対応では現状、悪性度合いが
少ないようですが、今回も変異により悪性が強く
なったというニュースもあります。

新型肺炎死者80人に 患者2744人、61人は重症 中国、春節連休を延長

 中国の国家衛生健康委員会は27日、新型コロナウイルスに
よる肺炎の死者が中国本土で24人増え80人になったと発表した。
感染者は769人増の2744人。また中国政府は同日、30日まで
だった春節(旧正月)に伴う大型連休を2月2日まで延長すること
を決めた。


病気を隠す場合はまずいですが、公にして国ぐるみでの
対策を施そうという場合は中国のような独裁政権は有効
な感じがしますね。

早く鎮静化して欲しいと願います。





今の中国はハイテク最先端のようです。

国としていろんな先進技術を利用して社会実験
簡単に行うことができますからね。

車の全自動運転もそうですが、AI利用の顔認証も
その例。

スパイ映画のなりすましなんて、一般人は無関係
だから心配はないんでしょう。

また、とっくのとうに監視社会だから国に利用される
ことなど当たり前なんでしょうか。

中国・杭州市 ハイテクシティー 「顔」で決済、財布不要 国民監視の手段にも

 今や現金を押しのけ、スマートフォンを使った電子決済が
主流になった中国で、今度は自分の顔の情報を財布や鍵の
代わりに使う顔認証サービスが普及し始めた。特に浙江省
杭州市は、街中の至る所に顔認証が導入されている「顔認証
シティー」として知られる。現地を訪ね、その実態を探った。
 扉の前に立っただけで、2秒ほどで鍵が自動で開いた――。
2018年末に開業した菲住布渇(フライズーホテル)は、
ハイテクを詰め込んだ近未来型ホテルだ。宿泊者はチェックイン
時にまず顔情報を登録。ルームキーは存在せず、自分の顔が
鍵の代わりとなる。
 自動販売機を含め、支払いは全て顔認証で済み、財布や
スマホをわざわざ出す必要がない。エレベーターにも顔認証
機能が組み込まれ、自分の部屋がある階のボタンしか押せ
ない仕組みになっている。ホテル内のフィットネスクラブも顔が
通行証代わりとなり、手ぶらのままあらゆるサービスが利用可能だ。





近頃地震が頻発して嫌な感じですが、そんな時に
地震による津波の発生予測が出されました。

南海トラフ地震 津波3メートル以上、10都県 30年以内、発生確率26%以上

 政府の地震調査委員会は24日、南海トラフ地震による
津波が今後30年以内に起こる確率を推計した結果を
発表した。大津波警報の発表基準に相当する3メートル以上
の津波は、太平洋側の10都県71市区町村に及ぶ広範囲で
26%以上の非常に高い確率で襲来すると予測。5メートル
以上は、静岡、三重、高知など7都県29市町村で26%以上の
確率で起こるとした。今回の想定で津波の高さが最も大きい
10メートル以上は、静岡、三重、和歌山、高知などの6県21
市区町で6~26%の確率だが、26%以上の市区町村はなかった。


この地震予測のニュース、おっかないですが、あれっと思うことが。

確か、南海トラフ地震の30年以内の発生確率は
70~80%だったんではと。

今後30年以内の南海トラフ地震の発生確率は80%!最も危険視されている「半割れ」とは
https://www.fnn.jp/posts/00399330HDK


南海トラフ地震の30年発生確率が「70~80%」に見直された。なぜ高まったのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20180210-00081306/


記事をよく読むと、1000年以上に1回の超大規模な
地震の予測は科学的に予測が難しいのでここ1000年
以内に起こった程度のまあまあ?大きい地震を精度よく
予測したというんです。

ですから、26%という数字はかなり発生確率が大きいん
だとか。

はっきり言ってよくわかりませんね。( ̄へ  ̄ 凸





テレビで取り上げられましたが、言われればなるほど
という研究ですね。

液体のり成分、がん治療威力 放射線効果アップ、マウス実験「根治」 東工大「臨床応用へ」

 がん細胞に薬剤を取り込ませておき、中性子をあてて
がん細胞を壊す放射線治療で、薬剤に液体のりの主成分
を混ぜると治療効果が大幅に高まることを東京工業大の
チームが発見し、23日発表した。
薬剤が理科の実験でつくったスライムのようになり、がん
細胞にとどまりやすくなるらしい。マウスの実験では大腸
がんがほぼ消失したという。
 この放射線治療は、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)。
国内10カ所弱の施設で臨床試験が進んでいる。ホウ素
化合物の薬剤を注射してがん細胞に取り込ませておき、
外から中性子を照射して破壊する。正常な細胞への
ダメージが少ないことから、次世代の放射線治療として
期待されている。
 しかし、ホウ素化合物ががん細胞から流出しやすいの
が課題だった。チームは、ホウ素化合物に液体のりの
成分であるポリビニルアルコール(PVA)を混ぜると、
スライムをつくるのと同じ原理で分子が長くなることを応用。
がん細胞が薬剤を取り込みやすい形にした。


今回活躍のポリビニルアルコールは市販の
液体のりの「アラビックヤマト」の主成分。

すごい活躍ですよね、以前にも白血病治療で
も存在感を示しました。

市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-4569.html





私はEPA、DHAが豊富に含まれることから、
現在ツナ缶を抜いて消費量一位と言われる
サバ缶を昼食などで食べることがよくあります。

長野の方も健康に気を使っているんでしょうね。

海なし長野県 実は昔からサバ缶王国 みそ汁にまで投入

 「海なし県」で魚にありつく方法の一つ、缶詰。総務省の
家計調査によると、長野市は1世帯当たりの魚介類の
缶詰消費量が全国の県庁所在市と政令市の中で実に
10年以上、4位以内に食い込む。長野で忘れてはいけない
魚といえば「サバ缶」だ。生のサバとはまた違う魅力に迫った。
 山ノ内町の道の駅「北信州やまのうち」の店頭には
、北信地域の初夏の定番ネマガリダケとサバを合わせた
みそ汁を缶詰にした「サバタケ」が並ぶ。「観光客の方は、
初めて見て驚く方もいますよ」と店長の湯本富佐司さん(61)は笑う。
 地元の味を県外でも食べてほしいと2011年に製造・販売を
始め、今や年間7000個以上を売り上げる人気商品になった。


味噌汁はどんな感じなんでしょうね。私はサラダか野菜の
炒め物にしかサバ缶をつかいませんが。
これはいくら何でも問題でしょうね。

新型肺炎を理由に「中国人は入店禁止」 箱根の駄菓子店

 中国で新型コロナウイルスによる肺炎が集団発生して
いることを受け、神奈川県箱根町の駄菓子店が「感染を
避けるため」として、中国人の入店を禁止する中国語の
貼り紙を掲示した。店主の男性には批判も寄せられている。
 駄菓子店は外国人観光客が行き交う箱根町湯本の
温泉街の一角にある。21日午後に店頭に掲示されていた
貼り紙には、「中国人は入店禁止」「ウイルスをばらまかれ
るのは嫌だ」との趣旨の記載があった


日本、箱根に来るなとも記載しているんですから、完全に
アウトでしょう。

せめて、コロナウイルスに冒されている可能性がある
場合は他の客のために入店を遠慮してください程度なら
まだしも。

どうやら日ごろから中国人客を嫌っているようです。

中国人客が嫌ならお店をたたむのが妥当でしょう。





 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る