fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


安倍首相が米国よりも女性の就職率が高いと
自慢したことについて、男女格差が大きくては
問題と一昨日の当ブログ記事で述べました。

なにしろ総合的な男女格差は2018年で日本は
世界の110番目です。

女性が本当に活躍できる社会を作るには社会の
制度を変える政治の世界に女性が一定割合なくて
は男性中心の社会が変わるはずもありません。

その女性議員の比率は今年3月の調査では
13.8%でなんと世界で144位です。

世界の女性議員割合 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-3877.html


女性の活躍など口先でも言っている安倍ですから
今回の参院選ではさぞかし女性候補を増やすのかと
思ったら。

女性候補、過去最高の28% 「候補者男女均等法」成立、野党が積極的擁立 参院選

 4日公示の参院選で、立候補した女性は計104人と
全体の28・1%を占め、過去最高になった。候補者を
できる限り男女同数にするよう政党に求める「候補者
男女均等法」が昨年5月にできて初の国政選挙だが、
女性擁立への姿勢は与野党で差が大きい。
ー中略ー
立憲民主党は19人(45%)を擁立。選挙区では党籍の
ある無所属候補も合わせると男女11人ずつでパリテ(均等)
を実現。比例区でも男性12人、女性10人だ。
国民民主党は選挙区と比例区を合わせて10人(36%)と
4割に迫り、共産党は22人(55%)。
諸派を除いても、公認と野党統一候補の無所属で女性は
計90人となり、全体の31%を占める。
一方、最大与党の自民党。女性は全体でも12人(15%)に
とどまり、前回から増やすことはできなかった。


日本の女性の皆さん、また日本の社会をよくししょうと思う
皆さん、こんな自民党に投票するなんてことはありえない
と思いませんか?






スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る