fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今年も大晦日となりました。

いろんなことが、世界、日本で起きましたけれど
わたしとしては、日本の政治がこれほどまでに
劣化してしまったことが印象的です。

更に、主要メディアが完全に安倍政権に忖度し
政治ネタをほとんど取り上げられなくなったこと。

せれでも、ローラが辺野古の事を取り上げたことに
日本の未来にかすかな?希望を見出せます。

またまた、この一年お付き合いくださった皆様に
感謝感謝です。

どうもありがとうございます。

皆様にとって来年が良いとしでありますように。

また、当ブログも来年よろしくお願いいたします。m(_ _ )m。
スポンサーサイト



以前にも紹介しましたが、中国がいつのまにか?
すごい国になっているということを気づいたほうが
いいかと思います。

TVでは中国の観光客の行動などを揶揄していますが、
人口の少ない、日本は大国中国に対しては、軍事力で
はなく、文化、技術、サービスなどでもって対抗すべき
と思います。

とりあえず、毎日の記事を全文引用。

中国 衛星打ち上げ数、世界一に 18年39回、米抜く

中国は29日、中国版全地球測位システム
(GPS)「北斗」の精度を上げる地球規模の
衛星通信ネットワーク「鴻雁(こうがん)星座」
計画初の試験衛星を、運搬ロケット「長征
2号D」で打ち上げる。
予定通り実施されれば、1年間の衛星打ち
上げ回数は昨年の18回から大幅に増えて
39回となる。宇宙分野での米中覇権争い
が注目される中、中国が今年35回の米国を
超え、世界一になるのは初めてのことだ。
 中国紙、環球時報が報じた。衛星の打ち
上げは世界的にも増加傾向にある。
26日までに、中国38回▽米国34回▽ロシア
19回▽欧州連合8回▽インド7回▽日本6回
--と112回を記録した。
年末まで、あと3回の打ち上げが予定される。
 鴻雁星座計画は、中国が自主開発した300基の
低軌道小型衛星で、死角のない地球規模の衛星
通信ネットワークを構築する。2020年までに衛星
9基によるモデルシステムを完成させ、23年まで
の計画完了を目指している。

今回のレーダー照射問題で、メディアも含めて
韓国の対応を批判する方が多いようです。

まあ、政府の発表を聞けばそういう感じ。

レーダー照射 防衛当局の協議で韓国かたくな「証拠を突き付けるしか」


 韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に
火器管制レーダーを照射した問題で、防衛省が
哨戒機から撮影した動画を公開した。
自衛隊機が危険な飛行をしたなどとする韓国側
の主張を突き崩すのが目的だが、探知した
レーダー波のデータなどは示しておらず、証拠と
しては不十分との声も上がる。
韓国側は動画公表後も照射を否定する態度を
変えておらず、今後の協議の行方は見通せない。
元徴用工問題などで冷え込む日韓関係のさら
なる悪化は避けられそうにない状況だ。


でも、このことをアメリカ政府の人間ならどう
考えるでしょうね。

日米韓の緊密な軍事的協力が北朝鮮、中国、
ロシアなどに対峙して平和安全維持するのに
必要だというのに。

なんでまあ、隣国同士でののしりあるような
感じでいるのかと。

私、日本国民としても、安倍政権が北朝鮮や
中国の軍事的脅威を喧伝して、米国から高額
多量の兵器を購入しているというのに、本来
軍事同盟を結ぶべき韓国と親密ではないと
いうのは極めて不自然かと思います。

安倍政権はやはり米国には尻尾を振りますが
韓国を精神的には見下しているからかと。

安倍政権下では平和はどんどん危うくなるの
でしょうね。

奨学金で返還、それも利子までつく制度を
今までやってきたことが問題です。

遅そすぎたと思いますけど。( ̄へ  ̄ 凸

給付型奨学金最大91万円 政府が基本方針 20年4月から支給

 政府は28日、教育無償化の関係閣僚会議を
開き、新制度の基本方針をまとめた。高等教育
の無償化で低所得世帯の学生を対象に支給する
返済不要の給付型奨学金の額は、1人あたり
最大で年間約91万円とした。
2019年度に対象者を選定し、授業料の減免措置
と併せて20年4月から支給を始める。新法案を
19年の通常国会に提出し、関係法令の整備も進める。


授業料減免の対象は住民税非課税世帯で年収
270万円未満。

国を守るなら、武器ではなくて、日本の技術、
文化水準を上げることが大切です。

米国からとてつもない金額の武器を購入する
ならもっと援助すべきだと思います。

どうしてまあ、こういう品性下劣な人間が
いるものかと嘆いてしまいます。

女性市議に「代引き商品」送りつけ、前川氏講演司会がきっかけ? 護憲派運動家や弁護士にも

 議員や弁護士、市民運動家の女性に、注文して
いない商品が代引きで送りつけられる被害が相次
いでいる。被害者は「『物言う女性』を狙った悪質な
嫌がらせだ」と訴え、うち1人は偽計業務妨害容疑で
警察に刑事告訴した。


単純な嫌がらせそのものです。

販売会社にとっても、代引きだと受け取り拒否され
れば手間だけかかることになり、完全な業務妨害だし
詐欺でもあるんおですから、被害者と協力して逮捕す
れば、ちょっとはこうしたことをすると捕まるということが
わかって馬鹿なことは減るかもしれません。

現代の最先端?

今の時代神社仏閣が一番商売熱心か
と思います。

おみくじの自動販売機なんて当たり前。

そもそも、気楽にお守りも値上げしても
文句のつけようもないですね。

川柳に「お守りの値上げご利益もとのまま」 
なんてありますが、この記事の場合は
「ご利益」変わらないんでしょうか。

さい銭もスマホ決済 外国人参拝客増加で 徳島・平等寺

 徳島県阿南市新野町の四国霊場22番札所・
平等寺は25日、さい銭をスマートフォンで決済
するサービスを導入した。
四国霊場でのスマホ決済導入は初めて。外国人
参拝客の増加を受けた取り組みで、谷口真梁
(しんりょう)副住職(39)は「反応が良ければ
近くの寺にも紹介したい。
将来は硬貨を持たなくてもお遍路を回れるように
なればいい」と話す。


まあ、お遍路の場合はお寺を何か所も回るので
御賽銭が足りなくなることを考慮したサービスと
いうことなんでしょうが。

そのうちそもそも実際にまわらなくてもネットで
参拝、ネットでお賽銭の時代になったりして。

私は、やはり、お参りしてお賽銭を投げ入れると
いう行動そのものが気分的にも気持ちがいいん
ですけれど。

私はエスカレーターの2列立ちのほうが今の
日本には必要かなと思います。

エスカレーターの「片側空け」に見直し論 鉄道事業者呼びかけも賛否の声

 エスカレーターの片側を歩く人のために空ける
習慣を見直してもらおうと、全国の鉄道事業者など
が呼びかけを本格化させている。片側を歩く人との
接触事故が後を絶たないほか、半身まひなどで
手が動く側でしか手すりがつかめない利用者もいる
ためだ。
しかし、片側空けの習慣は定着しており、利用者側に
呼びかけが浸透するかは不透明だ。


この記事を見たときに昔の日本の標語を
思い出しました。

「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」

1973年の全国交通安全運動の標語募集で
総理大臣賞を受賞したもの。

まあ、日本もますます高齢化し、人口も減るん
ですからゆったりと暮らす生き方が必要では
と思います。

第一、駅の混雑緩和の面からも片側を空けない
ほうがいいという結果も出てるそうです。
もう本当に漫画でしかありえないようなこと。

トランプ大統領、マティス国防長官を「解任」 シャナハン国防副長官を1月から代行に


トランプ米大統領は23日、来年2月末の辞任を
表明したマティス国防長官を年内に退任させ、
「シャナハン国防副長官を1月1日から国防長官
代行にする」とツイッターに投稿した。
マティス氏は20日、トランプ氏がシリアからの
米兵撤収を決めたことに抗議して辞表を提出、
同盟国やパートナー国を軽視するトランプ氏を
批判していた。
トランプ氏は22日夜、ツイッターに「同盟国は
重要だが米国(の重要性)には勝らない」と
米国第一主義を強調、マティス氏に反論し
ていた。


トランプ大統領は政治なんてものを商売と
してしか考えていないんでしょう。

彼の言うアメリカファーストは自分が大統領
なので「自分ファースト」。

米国という立場であれば米国のために同盟国を
大事にするのが当然ですから。

トランプのように自分のことしか考えていない
人間が国のトップに立つと悲劇ですね。

そう我が国のこと。
今日は今上天皇最後の天皇誕生日です。

日本国民そして平和を愛され、もっとも日本国
憲法を大事にされてきたお方。

もし、陛下が国を治めていたならば、当ブログでも
何度もご紹介した「民の竈」の仁徳天皇のような
感じであったかも知れません。

「旅終えようとしている今、国民に感謝」85歳、最後の天皇誕生日


 天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに
先立ち、皇居・宮殿で記者会見に臨み「天皇としての旅を
終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の
立場を受け入れ、私を支え続けてくれた多くの国民に衷心
より感謝する」と述べた。
陛下にとって最後の記者会見で、時に声を震わせながら
心情を語った。


陛下はまた「平成が戦争のない時代として終わろうとして
いることに、心から安堵(あんど)しています」と仰っています。

ただ、内心、安倍政権がこのままでは平和が脅かされる
のではと心を痛めていらっしゃるかもしれませんね。

<参考>

日本自動車保有初の減少、中国、ミャンマーと同じく政治の貧困:仁徳天皇の仁政はいずこ
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-541.html
羽生竜王が敗れてタイトル100期逃した
ことよりも27年ぶりに無冠となったことの
ほうが残念ですね。

全然関係ないニュースですが、これも直接
当方に関係ないとはいえ、ええー!!です。

希少ウイスキーの調査で、多くが「年代に偽りあり」

コレクションの対象となっている高価な
ウィスキーのうち、大半が偽物の可能性が
高いことが、英国の研究者による調査で
判明した。
希少なウイスキーの指標を発表している
レアウイスキー101が、 スコットランド大学
環境研究センターに調査を依頼した。
流通市場に出回っているスコッチ55本を
サンプルとして放射性炭素年代測定をした
ところ、21本が完全な偽物か、ラベルに
表記された年に蒸留されていないことが
分かったという。


現在過去最高のレアものといえば、今年の
10月のオークションで、マッカラン1926年物
84万8750ポンド(約1億1952万円)の値が
ついています。

まあ、直接私が買えるものではありません。

でも、大金持ちになったときの夢の一つが
無くなったようで残念です。

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る