fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


毎日新聞の記事の見出しを見た際は
ひょっとするとうまくいくのかと思ったん
ですが。

東京・築地市場 ネズミ駆除大作戦 都3500万円投入 銀座へ「逃走」防げ

 豊洲市場(東京都江東区)への移転に伴い来月6日に
83年の歴史に幕を下ろす築地市場(中央区)で、ネズミの
掃討作戦が進んでいる。
解体工事によって隣接する商店街「築地場外市場」や
約1キロ離れた銀座地区などに逃げ込むのを防ぐためだ。


推定1万匹かも知れないそうです。

水産卸・仲卸売り場には、魚を好物にする「ドブネズミ」、
青果卸・仲卸売り場の天井裏には果物や穀物を好む
「クマネズミ」が。

ところで都の対策は、約3500万円を投じ、捕獲かご
600台、粘着シート4万枚、殺そ剤300キロ。

これまでに、1800匹を駆除したそうです。

こんなもので駆除などはとても無理では、
ドブネズミは泳ぎが得意だし、クマネズミは電線を
伝って逃げます。

とくに、クマネズミは3歳児どころか大学生並みの
知能もと言われるほど。

勝負は目に見えているんでは。

銀座なんて大変ですね。
スポンサーサイト



安倍の無教養、知性の無さについては
「画一的」を「がいちてき」と読み、さらに
「云々」を「でんでん」で十分わかりましたが、
これにはまいった。

安倍晋三首相が国連演説で漢字を読み間違え 背後を「せいご」と発言
https://www.youtube.com/watch?v=pMR4bSI5jOU


国連で演説するんだから、関係者はちゃんと
ルビをふってあげるべきでしょう。

なにしろ、全世界に発信するんだから。

でも、日本では報道されませんが、安倍の国連
演説はいつも人影まばら、さらに演説中に
横向いたり、雑談したりしているので、あまり
影響はないかも知れません。(^∇^)

「画一的」を「がいちてき」にも驚愕したけれど、
「背後」を「せいご」って、今まで本を読んだことが
ないんではないのでしょうか??

少なくとも、安倍の背後霊は相当なお馬鹿さん
でしょうね。

ところで、今回のこの安倍の馬鹿さ加減、ネットで
話題ですが、ネトウヨがメインのサイトを見ると
「人間は間違えることが多いんだから」などと、
要はよくある言い間違いだとの弁護が主流。

で、思ったのが、間違いにもしんじられないものが
あるということがネトウヨさんたちは全くわからない。

要は、ネトウヨは安倍と同じレベルの「無知蒙昧の
輩」であることがじっくりとわかりました。

「無知蒙昧」なんて読めないし、意味わからないと
おもうけど。(^∇^)
安倍は大見得切って、交渉中は自動車関税の
引き上げはないなどと成果のように言ってますが。

馬鹿じゃなかろか。

日米首脳会談 関税交渉へ 車発動回避は当面 物品協定、協議合意 農産物、TPP水準「尊重」


日米両政府は26日(日本時間27日未明)、ニューヨーク
で開いた首脳会談で、農産物や工業品の関税を相互に
引き下げる「日米物品貿易協定(TAG)」の締結に向けて、
2国間交渉に入ることで合意した。
両首脳は、米国が検討する自動車・同部品の輸入制限に
ついて「交渉中は発動しない」ことを確認。また、日本の
農林水産品関税引き下げについて、米側は「環太平洋
パートナーシップ協定(TPP)の水準が最大限」とする
日本側の主張を尊重する意向を示した。


結局はアメリカに対してTPP参加の要請を止め、
いままでやられっぱなしの日米2国間の協定と
なったわけですね。

安倍は全くトランプには文句は言えません。

国内向けにいろんな言い回しで取り繕うだけ。

あの7月8月の暑さはなんだったんでしょう。

今日は朝から涼しい。

まあ、いよいよお酒がより楽しく飲める季節に
なったと思えばちょっといい。(^∇^)

で、目に留まったのが毎日のこの記事です。

グルメ ナチュラルな味に、手が止まらん! 合わせる酒を選ばない静岡名物「かつおぶしチップス」の安定感(GetNavi web)

かつおぶしって、そのまま食べてもおいしいですよね。
筆者も、白飯の上にのせて食べるのが子どものころ
から大好きです。このほど、そんなかつおぶしの味を
最大限に活かしたおつまみを見つけました。その名も
シーラック「バリ勝男クン。ハイッ!チーズ編」です。


いろんなお酒にあうんでしょうけど、説明を見れば
焼酎、辛口の日本酒、ハイボールに最適な感じが。

GetNavi webのグルメ紹介をもっとみたくなたので
調べてみたら。

GetNavi web
https://getnavi.jp/category/cuisine/


そこで、いいなと思ったのが

ビール党に最適なのが

世界一ビールに合うのではないか? あの「世界の山ちゃん」の味を再現した「てばさきいか」
https://getnavi.jp/cuisine/284596/


白ワインとウィスキーには

鮭も酒も止まらない! 濃厚、ときどきまろやか「鮭ジャーキー」のハマる味
https://getnavi.jp/cuisine/284591/


酒の秋真っ盛り??(^∇^)

私は何とはなしに(遠慮した表現)、トランプ、
正恩、安倍は似ているという気持ちなんです。

もっとも、安倍は実力という意味ではかなり
格下ですが。

今回のトランプの失笑された演説。

日本でだったら拍手で気分がよかったでしょうに。

トランプ米大統領 自慢に失笑 国連総会で各国指導者

トランプ米大統領が行った25日の国連総会
一般討論演説で「米史上最も多くの成果を
上げた」との主張に各国指導者から笑いが
起きる場面があった。
「米国は世界の笑いものになっている」と、
歴代政権の国際協調路線や貿易政策を
批判してきたトランプ氏だが、自らがその
対象になってしまった。
 演説の冒頭、「私たちの並外れた進展を
披露したい」と宣言したトランプ氏が「(就任
から)2年足らずで、我が政権は米国史上
ほぼすべての政権より多くのことを成し遂
げた」と真顔で語ると、議場内に失笑がさざ
波のように広がった。
このフレーズは自身の選挙集会などで繰
り返し、支持者から歓声の上がる「十八番」。
しかし、普段と異なる聴衆の反応にトランプ氏は
一瞬言葉を詰まらせ、「本当だ」と付け加えると
笑いはさらに大きくなった。
トランプ氏は「このような反応は予期していな
かったが、まあいいさ」と苦笑いで語り、演説を続けた。

海外旅行は仕事以外ではほとんど行った
ことが無いので、ハワイなどは当然、
ドイツにも行ったことがありません。

アルコール好きの私としては一度は行きたいと
思っているんですが。

ドイツで「オクトーバーフェスト」開幕、世界最大のビールの祭典


ドイツ・バイエルン州のミュンヘンで22日、世界最大の
ビールの祭典「オクトーバーフェスト」が開幕し、民族
衣装に身を包んだ人など数千人が訪れた。
ー中略ー
オクトーバーフェストは1810年、バイエルン王国の
王太子ルートヴィヒとテレーゼ・フォン・ザクセン=
ヒルトブルクハウゼンの結婚を祝うために開催された
競馬が起源とされる。
今年は来月7日まで開催され、期間中、世界各国
から約600万人の来場者が見込まれている。
選挙は与野党対決という構図で決まる
ものでないことは新潟知事選でも明らか。

今回の沖縄においても政府系はいつもの
ごとく基地そのものを争点とはせずに経済
活性化をうたっているようですね。

まあ、とにかく激戦のようであることは各紙
ともそう視ています。

沖縄知事選 玉城、佐喜真両氏が互角 電話世論調査

共同通信社実施
 共同通信社は22、23両日、翁長雄志知事の死去に
伴う沖縄県知事選(30日投開票)で電話世論調査を
実施し、取材結果を加味して情勢を探った。
いずれも無所属新人の元衆院議員、玉城デニー氏(58)と、
前宜野湾市長、佐喜真淳氏(54)=自民、公明、維新、
希望推薦=が互角のまま激しく競り合う展開となっている。


3選されて安倍政権としては沖縄知事選で負けたら
目もあてられないので死にものぐるいでしょう。

ただ、野党系についても単純に基地だけでなく、元々の
オール沖縄の精神で、本土との闘い、沖縄の自立という
形で迷っている層を引きつけることが重要かと。

このことについては8月の当ブログでも
とりあげました。

改元 元号公表「即位後に」 保守系議員、政府方針に異論
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-4291.html


今の天皇象徴制の日本において、元号は
どの天皇が在位しているかを表すもの。

いつ発表するかどうかは国民の生活を考えて
政府が決定すべきものです。

学者としていろんな思いがあるでしょうが、結局は
日本会議所属のわけのわからない議員たちを
応援することでしかないと思います。
なんでしょう。

新元号 即位前公表「ルール違反」 京産大名誉教授が指摘

 来年の改元を控えた公開シンポジウム「元号の
世界-最新の研究から」が22日、京都産業大
むすびわざ館(京都市下京区)であった。
研究者のパネル討論で皇室や元号に詳しい
京産大の所功名誉教授が、政府が改元(来年
5月1日)の1カ月前を想定している新元号の
公表時期について、元号法に基づく正式決定前
の段階で明らかにすることは「ルール違反になる」
と指摘し、5月1日に公表し猶予期間を置いて
6月から政令で施行する案も含めた幅広い議論の
必要性を強調した。




改憲論者の小池が何故と一瞬思いました。

小池都知事 首相発言に異論「憲法改正の時期か」

 東京都の小池百合子都知事は21日の定例記者
会見で、自民党総裁に3選された安倍晋三首相が
憲法改正の早期実現に改めて意欲を示したことに
ついて「憲法改正というワンイシュー(一つの課題)に
集約させていくことがふさわしい時期なのかどうか
をよく吟味していただきたい」と述べ、疑問を呈した。


石破にしろ、小池にしろ、私とは考え方は違っても
自らの主義、信念があって改憲を唱えている。

そうした彼らからみれば、単に憲法を変えた首相と
して名を残したいだけの上っ面改憲論者の安倍の
言動は、結局国民の反発を招いて改憲の道を
閉ざすことになると思っているのだろうか。

というより、まさしく、馬鹿を叱りたいとか(^∇^)
昨日の総裁選の結果には驚きました。

これほど石破氏が検討するとは。

自民党総裁選 安倍首相3選 石破氏善戦、党員票45% 議員票も20上積み

 自民党総裁選は20日、国会議員による投票が
行われ、党員・党友票と合わせて開票された。
安倍晋三首相(64)が553票を獲得し、254票の
石破茂元幹事長(61)を破って連続3選を果たした。
首相は最終任期の3年間でデフレ脱却や憲法改正
などの課題に取り組む。ただ、石破氏が国会議員票、
党員票とも善戦したことで、首相は今後、党内から
の批判に配慮した政権運営を迫られる。


議員票の増加は進次郎の影響もあったかも
知れません。

ただ、誰もが予想していなかった党員票の結果は
地方と都会ということなどよりも、結局は安倍個人の
人間性に対する不満であると思います。

それにしても、議員票がこれほど党員票と差がある
ことは議員たちが選挙や役職という欲得で動いた
ことをものがったているわけで、自民議員のレベル
低下ははなはだしすぎると感じます。

小選挙区制である限りこの傾向は変わらないんで
しょうね。

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る