fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


もう大晦日。

大掃除も終わり、後はお刺身などを買い、お節料理の
一部を作るだけ。

先ほどから、数の子の塩抜きを開始しました。

今年はかなり余裕のある年末です。

でもまあ、毎年あっと言う間に一年が過ぎてしまいますね。

今年もいろいろなことがありましたが、やはり
何としてでもつぶしたかった安倍政権が勝利し
てしまったことです。

将来歴史家が驚くほどの急速な平和国家、
民主主義の崩壊は、安倍政権が小選挙区制
によって勝利しつづけたことによるものだと
分析されることでしょう。

ただ、その中で一縷ののぞみは、国民のための
政治をめざす立憲民主党の誕生です。

この一年当ブログをご覧になっていただき
有難うございました。

皆様良い年をお迎えください。m(_ _ )m
スポンサーサイト



「白馬は馬に非ず」

兒説や公孫竜らによって唱えられた
詭弁の論理として有名ですね。

特に、兒説はこの説によって他の
学者たちを降参させたことで有名。

これを思い出してしまいました。

自民党 「実力組織」9条明記検討 自衛隊を戦力と区別

 自民党憲法改正推進本部は、憲法を改正して
自衛隊の存在を明記する際、「必要最小限度の
実力組織」と条文で定義する検討に入った。
安倍晋三首相の意向を踏まえて9条第2項(戦力
不保持)を維持するには、「戦力」との線引きが
必要になるためだ。党内に根強い「2項削除」論を
抑える狙いもある。
しかし、自衛隊の目的をどう書くかというもう一つの
重要な論点が残っており、推進本部は条文案を
まとめるには至っていない。年明けから議論を再開する


自衛隊は「戦力」ではなく「実力組織」??

国民を愚弄するにもほどがあります。

でも、まあ昔の学者もこういった議論に負けた
わけですから、馬鹿な国民なら問題なく騙され
るだろうと思っているんでしょう。

ちょっとまった。

韓非子にも話が話が載せられています。

「兒説が白馬に乗って関を通る時、馬には通行税が
かけられていたため、役人は税を取ろうとした。しかし、
兒説は白馬非馬説を唱えて税を免除されようとしたが、
結局役人の方が引かず、税を取られてしまった。」


詭弁を弄しようが、日本の馬鹿な批評家は別と
して、日本の国民ととうに自衛隊は戦闘能力を
有する世界有数?な軍隊と思っています。

警察と軍隊とは何が違うか、まず所有する武器、
兵器の質が違うからです。

もう自衛隊は完全な軍隊であることは明らか。

では何が大切か、何を目的としているかでしょう。

「平和を守るため」「自国を守るため」なんてどの
国の軍隊もそう言ってます。

もし、日本が日本国憲法の下、自衛隊の存在を
許すとしたら、自国領土を直接的に侵略してきた
場合にのみ防衛する「専守防衛」しかありえません。

でも、日本国民は安倍に騙され、ヒットラーに騙された
ドイツ国民のように、また他国を侵略する可能性は
ゼロとは言えないでしょうね。
政治家はだめだが、日本の企業家はちゃんと
しているなんて時代はいつの頃のことでしょう。

今年は東芝を日産など日本の名だたる企業の
不正が続々と明らかになりました。

これは今の日本のリーダーたちにモラル、矜持と
いうものが全く失われてしまったということでしょう。

当然のことながら、日本の政治はまるでだめと
いうことに。

やはりその代表が、無能、無定見、無教養、不誠実の
安倍が日本のトップにいることでしょう。

当ブログでも何度も言いましたが、今の日本は
朝鮮王朝や中国王朝のような封建制そのもの。

国民の生活ではなく、権力を握ったものそれにかかわる
ものたちが官僚の忖度によりうまい汁をする。

日本におけるその典型がやはり安倍の親友である
加計の優遇でしょうね。

明治維新の志士たちが今の政府を見たならば、
こうした国民のことをないがしろにするような
輩は皆切り捨てたかもしれません。

年末になってもこんな記事お読むのは耐えられませんね。

大学設置審 「加計、新設条件満たさず」 複数委員が認識


 加計(かけ)学園の獣医学部新設計画について、
文部科学省の大学設置・学校法人審議会(設置審)
の専門委員会で審査に携わった複数の委員が毎日
新聞の取材に応じ、「獣医学部新設の前提となる
4条件を満たしていない」との認識を示した。
設置審の答申を受け、文科相は11月に認可したが、
1人は「本来なら来年度も再度審査すべきだった。
時間切れになった」と語り、来春開学の日程が
優先されたことを示唆した。


もう誰も自分可愛さ問題があっても黙っています。

日本のこの風潮はどんどん加速し、日本を誇れる
など到底できないようになるのでしょうか。o(;△;)o
異性同士の結婚でもある割合が離婚する
のですから、当然といえば当然ですね。

渋谷区 同性カップル解消、証明書返還「第1号」女性2人

 同性カップルを結婚に相当する「パートナーシップ」と
認める証明書を東京都渋谷区から受け取った「第1号」
の女性2人がパートナー関係を解消し、証明書を区に
返還していたことが28日、分かった。2人がホーム
ページ(HP)で公表した。


お二人は会社経営の増原裕子さん(40)と、元宝塚歌劇
団の東小雪さん(32)です。

なんで別れたかはわかりませんが、こういったことが
起きるのは同性カップルが当たり前の世界になった
ことなんでしょうかね。(^∇^)
今日12月27日は「浅草仲見世記念日」

1885(明治18)年の今日、東京・浅草の
仲見世で煉瓦作りの新店舗139店が新装
開業したんですね。

現在の建物は1923年の関東大震災で倒壊し
た後、鉄筋の建物として再建されたもの。

すでに相当老朽化しているということで、
東京都から権利を移された浅草寺は建物の
維持・管理などを理由に、店舗の家賃を
10平方メートル当たり月額1万5000円から
25万円に変更すると店子の通知して問題に
なっています。

ま、そんなこととは別に年の瀬ということで。

東京・浅草の仲見世商店街 参道彩る正月飾り
仲見世
東京・浅草の仲見世商店街に、
年末恒例の大きな正月飾りが
お目見えした。
来年のえと「戌(いぬ)」にちなみ
犬を描いた絵馬や、「賀正」と
書かれた赤いたこ、鶴の図柄の
花札や門松が雷門から浅草寺
境内へと続く約250メートルの
参道を彩った。
立憲民主党はその名前から、基本的に
国民のための政治を行う党と思って
います。

以前の、民主党、民進党のような数合わせ
ではなく、同じ方向の理念、また政策立案
能力のある方がたをまずは集めていくことが
必要なこととおもいます。

その意味で、山尾氏、川田氏の入党は大賛成。

山尾衆院議員 立憲へ

無所属の山尾志桜里衆院議員(43)=愛知7区、
当選3回=は25日、立憲民主党に入党する意向
を固めた。
枝野幸男代表と26日に会談して正式に伝える。
山尾氏は既婚男性との交際疑惑が報じられ、民進党
を離党。10月の衆院選には無所属で立候補して
当選した。衆院会派「立憲民主党・市民クラブ」に
所属し、立憲の党憲法調査会にオブザーバー参加
している。


立憲民主党 川田氏の入党承認

 立憲民主党は19日の常任幹事会で、無所属の
川田龍平参院議員(41)=比例代表、当選2回=
の入党を承認した。
同党の参院議員は川田氏と福山哲郎幹事長の
2人になった。
民進党に離党届を提出した有田芳生参院議員ら
民進党議員数人も立憲入りを検討しており、
福山氏は記者団に「理念・政策に賛同をいただける
方は仲間として加わってほしい」と語った。常幹では
民進党東京都連に所属していた都議や区市町議
47人を含む地方議員計49人の入党も承認した。
海外からも極右とみなされる安倍が
長く政権にいたためだろうか、産経や
百田尚樹など筆頭に沖縄自体をお上に
抵抗する非国民のような意識が強まって
来ているのではと思います。

まあ、そうした意識を持つ人間は天皇を
敬う昔からの真正右翼ではなく、知識も
教養もなく、弱いものをよってたかって
いじめるのが大好きな「ネトウヨ」という
人種です。

当然、こんなことになります。

米軍ヘリ窓落下 「文句言うな…」被害小学校に続く中傷

「やらせだ」や「自作自演」まで のぞく沖縄差別
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に隣接する
市立普天間第二小学校への米軍ヘリの窓落下事故で、
同校などに「学校を後から建てたくせに文句を言うな」
といった抗議電話が続いている


この、危険な場所に後から来て云々論はそれこそ、
百田、産経、ネトウヨが修正写真まで作って展開して
来た話。

普天間基地は朝鮮戦争、ベトナム戦争の時代も
嘉手納基地に比較して軍事的意味合いからほとんど
使われることはなく、ある意味全く安全なのごかな
飛行場であったんです。

その60年代に基地ができる以前からの住民を
中心として小学校をはじめとして住宅がすでに
密集する状況になっています。

危険な基地と言われるようになったのは、70年代の
安保闘争のころ、首都圏の基地反対の運動に合わせ
普天間が本格的な軍用基地として使用されることに
なって現在にいたっていいます。

ところで、土地の狭い沖縄の人にとっては、何故に
自分たちの住む場所に戦中に基地が作られ収容所に
入れられ、戦後になっても返還されることがないのか
という思いが強いんです。

そういう人たちに記事のような暴言は吐くネトウヨたちは
まあ人間以下の存在。

はっきり言ってそうした輩に対しては無視で臨むのが
いいのではと。

なお、下記に普天間基地についての紹介があります
ので時間があればお読みください。

【沖縄の真実】これが正しい 普天間基地の歴史 ~「世界一危険な基地」になったのは・・・
https://matome.naver.jp/odai/2145713863905515101


まあ、年に一度くらい年末には科学に目を
向けましょう。(^∇^)

今年の科学界、10大ニュース発表 首位は「中性子星」

 米科学誌サイエンスは22日付で2017年の
科学10大ニュースを発表、欧米の国際研究
チームによる「中性子星の合体の観測」を筆頭に
あげた。
合体で生じた「重力波」についての研究は今年の
ノーベル物理学賞を受けており、日本人研究者も
貢献している。


詳しい解説はやめにして、名前だけ憶えておいて
ください。

米科学誌サイエンスが選んだ10大ニュースは以下のもの。

中性子星合体の「重力波」初観測
インドネシアでオランウータン新種発見
「クライオ電子顕微鏡」による研究
査読前論文の公開「プレプリント」の広がり
遺伝子を改変する「ゲノム編集」の改良
複数種のがんに効く治療薬の研究
約270万年前にできた南極の氷の研究
約30万年前のホモ・サピエンスの骨発見
難病の遺伝子治療の成功
小型のニュートリノ検出器の開発


もうちょっと知りたい方は英語ですが下記を。

The biggest scientific breakthroughs of the year, now in video form!
http://www.sciencemag.org/news/2017/12/biggest-scientific-breakthroughs-year-now-video-form

Science’s 2017 Breakthrough of the Year: Colliding neutron stars
http://vis.sciencemag.org/breakthrough2017/


男女平等度評価
2013年 105位
  14年 104位
  15年 101位
  16年 111位
  17年 114位
(「世界経済フォーラム」調べ)


これは、 ダボス会議で知られるスイスの財団
「世界経済フォーラム」が毎年公表している
「男女平等度評価」のランキングです。
政治、経済、教育、健康の4分野での女性の
地位を分析、数値化したもので144カ国中の順位です。

安倍が望む世界を如実に表していますね。

ついでに、もう一つ。

GDPに占める教育支出割合
2013年 30位*
  14年 31位*
  15年 31位
  16年 32位
  17年 34位
(OECD調べ)
 *14年以前は幼児教育費を含む


もうものの見事に、女性無視、子供無視の姿勢が
あきらかです。

自分を含めた金持ちのための日本、世界と戦う
軍事国家日本を実現したいんでしょう。

そのためにはお馬鹿な国民には真実としらせたくない。

報道の自由度ランキング

2013年 53位
  14年 59位
  15年 61位
  16年 72位
  17年 72位
(NGO「国境なき記者団」調べ)


今年の安倍自民大勝後のメディア特にTVは
ひどいですね、政治の話は一切しないで、相撲や
芸能関係をこれでもかと取り上げています。

今日の毎日の記事からでした。

特集ワイド 安倍政権の5年、厳しい国際評価 目先の「成果」強調するが…将来考えてる?

 安倍晋三首相は企業の業績改善や株価上昇と
いったプラス面を強調するが、女性の地位や競争力
などの国際ランキングを見ると、この国の先行きに
不安を覚える数字が並ぶ。第2次安倍政権が発足
したのは5年前の12月26日。主なランキングの
推移を検証した。



いやはやアメリカという国よりトランプ大統領は
歴史に悪名をとどろかすでしょうね。

米国 「エルサレム首都」認定 撤回、決議採択 米圧力、棄権35カ国 国連総会

国連総会は21日午前(日本時間22日未明)、緊急
特別会合を開催し、エルサレムをイスラエルの首都と
する米トランプ政権の認定を無効とし撤回を求める
決議案を128カ国の賛成で採択した。
米国の国際的な孤立が浮き彫りになった形だが、
米国が経済援助削減をちらつかせて加盟国に決議案
に賛成しないよう圧力をかけたため、棄権する国も35カ
国に達した。


今日のブログ記事の最後に賛成しなかった国名を
載せておきます。

イスラエルなどは当然反対の9か国の中にいますが、
お金持ちでない国々は米国の圧力屈して、さすが
反対はできないので、棄権や欠席です。

ヘイリー国連大使はこれらの賛成しなかった国々への
アメでしょうか、1月3日夜、「米国への友情に感謝する
宴(うたげ)」を催すそうです。


もう米国は世界の警察ではなくて、暴力団、ならず者
でしかありませんね。( ̄へ  ̄ 凸


エルサレム「首都」撤回を求める国連決議に反対、棄権、欠席した加盟国

反対9:グアテマラ、ホンジュラス、イスラエル、マーシャル諸島、ミクロネシア、ナウル、パラオ、トーゴ、米国

棄権35:アンティグア・バーブーダ、アルゼンチン、豪州、バハマ、ベナン、ブータン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、カメルーン、カナダ、コロンビア、クロアチア、チェコ、ドミニカ共和国、赤道ギニア、フィジー、ハイチ、ハンガリー、ジャマイカ、キリバス、ラトビア、レソト、マラウイ、メキシコ、パナマ、パラグアイ、フィリピン、ポーランド、ルーマニア、ルワンダ、ソロモン諸島、南スーダン、トリニダード・トバゴ、ツバル、ウガンダ、バヌアツ

欠席21:中央アフリカ、コンゴ民主共和国、エルサルバドル、ジョージア、ギニアビサウ、ケニア、モンゴル、ミャンマー、モルドバ、セントクリストファー・ネビス、セントルシア、サモア、サンマリノ、サントメ・プリンシペ、シエラレオネ、スワジランド、東ティモール、トンガ、トルクメニスタン、ウクライナ、ザンビア

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る