fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


興味の無い方にはどうでもいいことかも
知れませんが、政治の不確実性を目の
当たりするにつれて、科学者たちの態度に
頭が下がります。

質量 kg新基準、日本など確立…原器の分銅130年で幕

 質量の単位「キログラム」を新しく定義する
技術的な手法を確立したと、産業技術総合
研究所(茨城県つくば市)など5カ国の研究
機関が発表した。
約130年間にわたり、パリに保管されている
分銅「キログラム原器」が重さ1キロを示す
「物差し」とされてきたが、役割を終えること
になった。
来年11月の国際会議で正式に決定される。


キログラム原器は白金イリジウム合金製の
分銅で、1889年、メートル条約に基づき作られ、
パリの国際度量衡局で厳重保管されています。

この基準の変更については21011年10月11日の
当ブログ記事でご紹介。

国際質量基準:200年ぶり見直し  1889年のキログラム原器から120年、プランク定数基準
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1796.html


まあ、かなり難しい表現を使ってやさしく
解説してあります。

でも、文科系の方にはまったくわからない
でしょうから、とにもかくにも、長さや時間
なんかの7つの物理的な基準が科学の
力を使って実際の物体などの原器を使う
ことをやめて正確になる動きの最後の
ものがこのキログラム原器なんだと思って
ください。

で、聞いたことがあるでしょうが、量子力学を
使って、小数点以下43位までの精度で
質量を決めることができるようになったんだと
覚えてください。

政治の世界の公約のいい加減さと随分違い
ますね。(^∇^)
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る