fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


コンサート  日野皓正さん 中学生にビンタ 東京・世田谷

 ジャズトランペット奏者の日野皓正さん(74)が、
東京都世田谷区で20日にあったコンサートの
最中、ドラムを演奏していた男子中学生の髪を
つかんで顔を往復ビンタしていたことが31日、
区教育委員会への取材で分かった。生徒にけが
はなかった。


今日のTVで動画を観ましたが、個人的には
図にのって演奏しつづけた男の子が悪いと思い
ました。

まずは、世界の日野皓正に教えを乞うというのは
文科省が定義するところの学校教育とは全く
別物だと思うんですね。

音楽が好きな子供にとってこんなチャンスは無く、
音楽授業で演奏を習う事とはまったく違います。

いわば擬似的な師弟関係にあるわけで、そんな
状況において、気持ちいいからソロ演奏を続け、
それを制止してもなお続けようなんてそもそも
大問題。

日野さんにしても、その子供だけではなく、全体
のコンサートを責任を持っているんですから、口で
止めない子に対して行動で制止するのはしょうがない
と思います。

結局、このことが問題として、不適切な体験学習は
今後しないということになったら、日野さんの指導を
皆受けられなくなってしまいます。

そういうことだからこそ、件の親子が逆に反省の言葉を
述べているんでしょう。

日野さんも、ある意味真剣になっているからのビンタの
ような気がしますね。

単にショックをあたえるビンタだからあの程度、本気の
ビンタだったら、すっとんじゃうと思います。
スポンサーサイト



自分を利巧とは思っていないという点で
安倍より数段ましとはみなしていましたけど。

やはり、さすがに「馬鹿は死ななきゃなおらない」
ですね。

麻生副総理兼財務相 「ヒトラーはいくら動機が正しくても…」 発言撤回

 麻生太郎副総理兼財務相は30日、「ヒトラーは
いくら動機が正しくても駄目だ」と述べた29日の
自らの発言について「あしき政治家の例として挙
げた。
真意と異なり誤解を招いたことは遺憾だ」として
撤回するコメントを発表した。
 麻生氏は29日に横浜市で開いた自民党麻生派の
研修会で「(政治は)結果が大事だ。何百万人を
殺したヒトラーは、いくら動機が正しくても駄目だ」と
発言した。
ヒトラーの「動機は正しい」と擁護したと受け取られ
かねず、早期の発言撤回に追い込まれた。


こんな発言したら欧米からは総スカンくらっちゃいます。

ま、根が馬鹿だから、何度も間違った発言はするに
しても、安倍に比べて間違いは簡単に修正しますね。
今日のTV各局は騒がしかったですね。

北朝鮮ミサイル 発射能力誇示 「開発継続」改めて示す


北朝鮮が29日、新型の中距離とみられる弾道ミサイル
を発射したのは、韓国で実施されている米韓合同軍事
演習に対抗する意図と同時に、ミサイル開発継続の意思
を改めて示す狙いもあったとみられる。
今回のミサイルは日本の上空を通過しているが、北朝鮮は、
これまでもこうしたルートでの発射を示唆して日本をけん制
する構えを見せていた。


ただ、非常識な北朝鮮に対して事前に
通告すべきであるというような遺憾表明は
意味があっても、日本の危険が増したと
かなんとかの国内向けの声明や、各局の
驚きはほとんど眉唾に近いと思います。

すでに、このブログで述べていますが、
近距離、中距離のミサイルが開発され、
金正恩がその気になったら何百発もの
ミサイルが日本を攻撃できる状態になって
いるんですから、危険度は全く変わりません。

危険度が変わるとしたら、米国のトランプが
変な行動をして、金正恩が、米本土の攻撃は
できなくとも米軍基地もあり、アメリカと極めて
親しく軍事同盟を結んでいる日本だけは叩こう
という気になること。

米ソ冷戦のさなか、多数の核ミサイルを持って
いてもなんとか発射する事態にならなかったのは
軍部の意向を抑える理性を持ったトップや参謀
たちがいたからです。

現実問題、北朝鮮は核をあまり持たずとも、日本に
とってはすでに米ソ冷戦と同じ状況。

軍事的な圧力でなんとかできるような事態では
なくなっているんです。

金正恩の狙いは核ミサイル保有国として国際的な
地位を確保すること。

冷静でいる限りは破滅の道の敵国へのミサイル攻撃は
絶対ありません。

となれば、日本としては、米朝の仲裁役の形で日本の
安全を守ることではと思います。

日本じゃ考えられないことですね。(^∇^)

まあ、かっこいいマクロンフランス大統領だから
でしょうか。

仏大統領に「メーキャップゲート」、美容サービス340万円に批判殺到

フランスのマクロン大統領が、就任から100日の間に
メーキャップのため2万6000ユーロ(約340万円)を
使ったことが判明し、ソーシャルメディアや反対勢力
から批判が噴出している。
ー中略ー
ソーシャルメディアではこの問題を「メーキャップゲート」と
呼ぶ動きが出ているほか、報道機関もこの問題に相次ぎ
注目。24日付ルポワン紙が一報を掲載した直後、硬派
路線のルモンド紙も取り上げた。


評判よかったのにこんなことで、失墜してしまっては
残念ですね。

ところで、オランド前大統領もヘアメーク担当者に毎月
1万ユーロを支払っていたとして攻撃されていたんです。

イタリアやフランスは見かけを大事にする国柄でしょうか。
第81回アカデミー賞を受賞したのは2008年、
滝田洋二郎監督製作の「おくりびと」。

こんなコンテストやってるんですね。

日本一の「おくりびと」競う、都内で納棺師コンテスト


東京都内で開催されている葬儀業界の見本市
「エンディング産業展」で24日、日本一の納棺師
を選ぶコンテストが行われた。
コンテストでは、モデルを着せ替えるまでの技術、
動作の美しさ、丁寧さ、配慮などが競われた。
葬儀で使用される音楽が流れる中、審査員が
チェックした。
優勝した寺井梨乃さん(23)は、動画を撮影する
などして毎日練習を続けたとコメント。コンテストを
見学した女性は、参加者の手の動きが美しかった
と語った。


超高齢化社会の日本。

日常的なことになるんでしょうけど。
今日朝ミサイルを日本海に撃った情報を
TVで知ったときは、単に景気づけなんだ
ろうと思っていましたけど。

失敗したと聞いてなんでだろうと思って
いました。

どんどん新技術開発を進めているよう。

北朝鮮ミサイル 米韓軍事演習に対抗 技術確認の可能性も

北朝鮮が26日、江原道旗対嶺(カンウォンドキッテリョン)
付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイルを発射した
のは、韓国で31日まで実施されている米韓合同軍事演習
に対抗する狙いとともにミサイル開発における技術確認の
目的があるとみられる。
ー中略ー
ミサイル発射について米太平洋軍司令部は、打ち上げられ
た3発のうち2発は飛行中に失敗、1発は発射直後に爆発
したと分析している。
 北朝鮮は短距離ミサイルについては安定した技術を取得
しているとみられている。にもかかわらず今回3発発射した
うえ連続で失敗したとすれば、何らかの新技術をテストした
可能性が浮上している。


日本へ向かって数百発のミサイルを発射できる用意が
ある北朝鮮。

クラスター爆弾をミサイルに搭載すれば更なる脅威を与え
られるなんて考えていたら困りますね。

まあ、北朝鮮が本気で日本にミサイルを飛ばしたら、
イージスショアなんて準備しても全く役に立たないことは
明らかなんだから、そのお金を保育所建設とか、子供の
ために使うべき。

北朝鮮がそうした暴挙に出ないように、外交、経済などで
うまいリードをするか、むしろ斬首作戦を検討したほうが
ましでしょう。
先週などは20度台がつづき、夏は終わりか
という気がしましたが、今週はようやく残暑
という感じ。

でも、蒸し暑さで気が遠くなりそう。o(;△;)o

アメリカのこちらの女性は気が遠くなったん
でしょうか。(^∇^)

米宝くじ「パワーボール」で53歳女性が大当たり、賞金830億円超

当せん者が出ず賞金額が高額に膨らんでいた
米宝くじ「パワーボール」は、23日夜に行われ
た抽せんで、マサチューセッツ州チコピーに住む
女性(53)が大当たりを出した。
同州のくじ当局が24日明らかにした。
賞金額は7億5870万ドル(約832億6000万円)
となり、パワーボールでは1人の当せん者としては
過去最高額。


昨年ご紹介した過去最高金額のパワーボールは
3組あたりましたからね。

「今後も仕事続ける」、米パワーボール宝くじ1880億円 史上最高額当選者夫婦が会見
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-3349.html


32年間病院勤務をしていた、この助成は職場には
戻らないと伝えたそうですが。

人生変わっちゃうでしょうね。
エルサレム旧市街はユダヤ教、キリスト教、イスラム教の
聖地。

現在イスラレル統治下にあってイスラレルと国交の
ないアラブ諸国の国民は入国できないため、複雑が
事情を抱えています。

こんなものが発見されました。

エルサレム旧市街からビザンチン時代のモザイクと碑文が出土
ビザンチン出土
エルサレムの旧市街で、通信ケーブルの
敷設工事現場から、ギリシャ文字の碑文
のあるモザイクの床が出土した。
碑文によると、床は東ローマ帝国時代の
起源550─551年、ユスティニアヌス帝
在位期間中のものとみられる。遺跡と
碑文が同時に出土するのは稀。


碑文には「最も敬虔なローマ皇帝フラビウス・
ユスティニアヌスおよび最も6神に愛された
司祭にして修道士のコンスタンティヌスが、
インディクティオ(ローマの税額査定歴15
年紀)の第14周期において、このモザイク
床の上に建物を建設した」と書かれている
そうです。

文化的価値は高いんでしょうが、ユダヤ教の
イスラエルや、イスラム諸国はあまり関心は
ないんでしょうか?

私はタラコより明太子のほうがずっと
好きです。

おにぎりの具にしても、夜の食卓での
おかずでも。

明太子といったら「ふくや」ですが。

なんと、もとはアイスキャンデー屋。

明太子の「ふくや」 幻のアイス復活 終戦直後に販売

 明太子の老舗「ふくや」(福岡市博多区)は、
初代社長の川原俊夫さん(1913~80年)が
終戦直後に同市中央区天神の市場で製造
販売していたアイスキャンディーを復活させ、
販売している。
10月に創業70年目を迎える同社が企画。
川原さんは当時希望する他業者にも惜
作り方を教え、戦後間もない市場にアイスが
広まったという。
戦後復興に立ち上がる博多の人を癒やした
ほどよい甘さがよみがえった。


川原さんてエライ人のよう。

アイスキャンデーだけでなく、明太子の
作り方まで教えて博多名物にしたそうです。

ま、博多キャンデーという名は残ってません
けど。

ところで、意外な前身といえば丸亀製麺は
元は焼き鳥屋さんだったそうですね。
こういう記事を見ると平和な気分になります。

国同士の争いもこれでやったらのどかでしょうね。(^∇^)

恒例の「足指相撲」世界大会、英国人男性が14度目の優勝


英中部ダービーシャー州の小さな村フェニー・
ベントレーで19日、恒例の「足指相撲」の
世界選手権が開かれ、英国人のアラン・ナッシュさん
が男性部門で14度目の優勝に輝いた。
足指相撲は、その名の通り足の指を互いに絡め、
腕相撲と同じ要領で相手の足を倒すと勝ちとなる。
大会は1976年から行われている。


世界選手権と称していますが、「村選手権」?

それにしても足の指、つらないんですかね。

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る