この記事の見出しを読んださいは「まさか」
\(゜□゜)/巨大津波と微生物のスケールの違いでです。
バクテリアで津波軽減? 高知の研究所、実験で効果確認 バクテリアで津波を小さくする――。南海トラフ地震の
脅威に直面する高知県の研究所が、夢のような研究に
取り組んでいる。バクテリアを断層に注入し、セメントの
ような役割を担う炭酸カルシウムを生成させ、海底の
隆起を減らして津波を抑えるという。
実現性は未知数だが、実験では効果が確認されており、
導入の可能性を探っている。記事を読んでみれば逆にありうると思いましたよ。
「スポロサルシナ・ウレアエ」というバクテリアは粘り気が
少なく、断層の隙間に入り込んで炭酸カルシウムの結晶を
産み出すんです。
深さ1キロ程度の部分をこの方法で広範囲に固めることにより
断層がすべりにくくなって津波が減少するという訳ですね。
よく思いついたと。
素晴らしい。
実用化の前に地震が起こらないことを祈ります。