fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


知性低く教養がない、でも自分では偉いと
勘違いしている、そのため自分への攻撃に
はすぐ頭に血がのぼる。

だから、自分を批判するようなメディアは大嫌い。

あ、安倍のことではありませんよ。(^∇^)

米大統領が女性TV司会者を「整形痕から出血」と攻撃、批判殺到


米トランプ大統領が29日、政権に批判的な発言を
したMSNBCテレビの番組司会者の女性をツイッター
で攻撃、女性蔑視発言として共和党内部を含む
多方面から批判を浴びている。
MSNBCの番組「モーニング・ジョー」の司会
ミカ・ブレジンスキーさんが、トランプ政権を強く非難し、
政府職員は大統領を恐れて「ロボトミー手術を受けた」
ような振る舞いをすべきでないと発言。
これに対し、トランプ大統領は「IQが低く気の狂ったミカ」
と表現するとともに、年末年始前後にブレジンスキーさん
が大統領フロリダ州の高級別荘「マールアラーゴ」を
訪れた際「しわ取りの美容整形痕からひどく出血していた」
とツイートした。


まあ、日米とも歴史上最低のトップを選んでしまい
ましたが。

選んだ国民は自業自得ですが選ばなかった国民は
悲劇です。
スポンサーサイト



日本の女性では、とんでもない非常識な
行為をしたのは稲田朋美と豊田真由子。

こちら中国の女性はとんでもないけど
憎めない。(^∇^)

中国 飛行機エンジンに「おさい銭」 乗客「安全祈願」5時間遅れ 上海

中国・上海の空港で27日、旅客機に搭乗中の
女性客(80)がエンジンの方に向けて硬貨を
まいたため、大がかりな検査を余儀なくされ離陸
が約5時間遅れるトラブルがあった。
空港警察によると、女性は「飛行の安全を祈りた
かった」と話している。中国メディアが伝えた。


調べたら本当にエンジンの中から硬貨が1枚
見つかったそうです。

無知と信心が重なると恐ろしき行為が。
あきれ返ってというより、この女性は
弁護士出身というのにもう知恵おくれ
としか思えない。

稲田防衛相 都議選応援「自衛隊としてお願い」発言 後に撤回

 稲田朋美防衛相は27日、東京都板橋区で開かれた
都議選の自民党候補の集会に出席し、「防衛省・自衛隊、
防衛相、自民党としてもお願いしたい」と支援を訴えた。
自衛隊を政治利用したともとれる発言に野党は一斉に
反発し、稲田氏は同日深夜、発言を撤回した。


選挙の際の集会は支援者に対してはもとより
その知り合いの方々にも応援を求めるための
ものです。

そこで、現役大臣がこんなことを言ったら、組織
ぐるみでこの候補者また所属する自民党を応援
していると言っていることになります。

おそろしいのは当初稲田防衛相は何が悪いか
わかっていなかったよう。

まあ、「私稲葉は防衛相のトップ、防衛相は私のもの、
私の思いは防衛相の思い」なんて日頃から勘違い
しているからでしょう。

1強で安倍自らが何を言っても許されるなんて風潮
ですから、自民の汚れにどっぷりと染まってしまって
知力、判断力が低下したのだと思います。

どうやら、安倍を含めてこうした人間を辞めさせないと
いうのは自民党自体がおかしくなっているのでしょう。

朝日の記事です。

稲田氏発言「イメージで言われたんだと」 自民・下村氏
http://www.asahi.com/articles/ASK6X4H2LK6XUTFK00F.html


 稲田朋美防衛相が誤解を与えるような発言を
したことについては残念だ。ただ、実際に自衛隊
とか防衛省に選挙応援をお願いするわけじゃないし、
もちろんそういう風にはならない。
それくらいみんなで応援しますよ、と漠とした
イメージで言われたんだと思う。選挙の応援に
来て、サービス的な発言という風に思われたん
じゃないかと思うが、これで辞任となったら続け
られる人は、誰もいなくなるんじゃないか。


自衛隊、防衛相に選挙応援をお願いするって
ことではありません、その名を使って稲田が
応援依頼をしていることがアウトです。

そんなことが分からなくなっている、下村氏も
自衛隊を自分のものと思っているから名前を
使うのは問題ないかのごとくの意見を言うん
です。

自衛隊の方々はいい迷惑でしょうね。
本当にすごいですね。

おめでとうございます。

将棋 藤井四段29連勝 14歳、新記録樹立

 将棋の史上最年少棋士で、デビュー戦以来無敗
の藤井聡太四段(14)が26日、東京都渋谷区の
将棋会館であった竜王戦決勝トーナメント1回戦で
増田康宏四段(19)に91手で勝ち、歴代単独1位
となる29連勝を達成した。
藤井四段は、神谷広志八段(56)が1987年に
達成した公式戦連勝記録の28を30年ぶりに塗り
替え、新記録を打ち立てた。残り時間は藤井四段
が30分、増田四段が12分。


今朝の新聞もTVも最重要ニュースとしてとりあげ
ました。

もっとも、棋譜解説などは将棋素人ばかりの読者
視聴者には無理ですから、勝負飯が何であったか
が取り上げられていましたね。(^∇^)

単独の連勝記録は打ち立てたので、次は一挙に
タイトル奪取。

ぜひこのまま竜王になって欲しいですね。
告示翌日から2日間で期日前投票をしたのは、
18万4571人で、前回の同期間を5万6682人も
上回っており、かなりの注目度。

都議選 投票先決定者 都民フ27%、自民26%

 東京都議選(7月2日投開票)を控え毎日新聞が
24、25両日に実施した都内の有権者が対象の
電話世論調査で、「投票先を決めている」「だいたい
決めている」とした人の政党別投票予定先は、小池
百合子知事が代表の「都民ファーストの会」が27%、
自民党が26%と拮抗(きっこう)した。
市場移転問題で小池氏が発表した「豊洲移転・築地
再開発」の基本方針を「評価する」とした回答が55%
と「評価しない」の31%を上回り、この判断も都民
ファーストの支持につながったとみられる。
一方、「まだ決めていない」が57%に上り、今後は
この層に浸透するかどうかが鍵を握る。


まだ決めていないというのは私も。

先日のブログでも書きましたが、自民党をもっとも
減らすためには反自民の誰に投票するのがいいか
が悩みで投票先を決めかねているんです。

57%の大半が私と同じ考えであれば自民は
惨敗ということになるんですが、まだわかりません。

まだ、わからないのはこちらも。

将棋 藤井四段、最多29連勝かけ対局開始

 デビュー以来公式戦で無敗のまま連勝を続け
ている将棋の藤井聡太四段(14)が、新記録の
29連勝をかけて増田康宏四段(19)と戦う竜王戦
本戦決勝トーナメントの1回戦が26日午前10時、
東京・将棋会館で始まった。


たった二人の10代のプロの対決です。

持ち時間がそれぞれ5時間ですから、決着は
夜ですね。

一体どうなるんでしょう。

ワクワクです。(^∇^)
TVで今繰り返し放映というか再生されて
いる豊田真由子議員の暴言。

あの野々村竜太郎議員の号泣会見以来の
極めて印象部深いものでしたね。

その根底に「女性」というものに対する
ある意味、男性とは違うつつましさや、
品性のある言動行動を期待するところが
あるからなんでしょうね。

勿論、ヤンキー暴走族のような場合は
そもそも女性ではないという前提がある
ので同じような言葉を発しても違和感が
ありません。

ところで今日の毎日の記事。

麻生財務相 離党届の豊田氏「あれ女性です」 派閥会合で

 麻生太郎副総理兼財務相は24日、新潟県
新発田市で開かれた自民党麻生派議員の会合
で講演し、秘書への暴行問題で離党届を提出
した豊田真由子衆院議員について「学歴だけ
見たら一点の非もつけようのないほど立派
だったけど。あれ女性ですよ女性」と述べた。


麻生氏の発言にはやや違和感が。

まあ、ある意味自民党のオヤジたちというものは
「女性」というものを「男性」よりも一段下、
男に従うものという意識を持っているのかなと。

ま、だから、逆に自民党の高市、稲田など
安倍など自民党の権力者にちやほやされる
女性議員に対して、オヤジに対する「媚び」を
感じて嫌な気持ちを感じます。

本当にわかりやすく小心者です。

野党4党 安倍首相、面会断る「都議選の最中」

 民進党の山井和則国対委員長は23日、野党4党が
求めていた安倍晋三首相との面会を断られたことを明
らかにした。
菅義偉官房長官から「東京都議選の最中だ」と説明さ
れたという。


まあ、都議選でなくても、敵である野党には
説明なんてしたくないんでしょう。

読売や産経の記者など嫌なことは言わないところで
好き勝手にしゃべって国民の皆様に丁寧に説明
したと言い張るつもりです。

今、国民はそうした姿勢を問題にしているのに
わからないでしょうね。

頭悪いし臆病だからボロを出すと思っているから。
今回の都知事選はほぼ国政選挙と
しての位置づけであると思っています。

東京都議会がドンに牛耳られ都民を
全く顧みられなかったことに足しての
都民の怒りが小池都知事誕生。

ですが、その後に安倍政権の封建
時代かのような身内優遇、国民の
ことなど一切気にしない前代未聞の
専制政治を目の当たりにした国民
としての都民は必ずやおごり高ぶって
いる安倍自民党に鉄槌を下そうと
固く心に決めています。

都議選 小池都政を問う 届け出258人に 7月2日投票

 任期満了に伴う東京都議会議員選挙(定数127)が
23日、告示された。各党は豊洲市場(江東区)の移転
延期や2020年東京五輪・パラリンピックの会場見直し
など、都政の既定路線を次々と覆してきた小池百合子
知事の手法の是非を問う。小池氏が代表の「都民
ファーストの会」が、選挙協力する公明党などの支持
勢力と合わせ都議会の過半数を獲得するかが焦点となる。
結果は次の国政選挙に影響するため、各党は総力戦で臨む。


反対票と賛成票の2票があれば、自民党候補の
いずれかに反対票を入れ、反自民候補のいずれかに
賛成票をいれれば簡単ですが、1票しかありませんから
自民党候補をいかにうまく落とすかに頭を使わなければ
なりません。

考えどころは、都民ファーストには無党派層がどうせ入れる
と見極めたら既成政党のどこか受かるのがぎりぎりの候補に
入れるとするか、確実に都民ファーストを当選させるかです。

私も自民反対のために民主党を応援してきましたが、
ここは判断が難しいところですね。
国会での野次は総理自ら発言するあり
さまですから、暴言というより不規則
発言。

言っているほうも、言われているほうも
あまり深刻ではないように感じられます。

まあ、安倍総理を筆頭に品位ということを
わかっていただきたい。

まあ無理でしょうが。

ところで、小学校や中学校で教師が子供に
対して暴言をいうのは立場の違いがあります
からこれは許してはいけませんね。

今日の毎日の朝刊を読んで信じられない
思いでした。

暴言 女性教諭、児童に「ぶち殺す」 「アホ」「バカ」も

 松山市立清水小学校の女性教諭が今年4月、
5年児童に「私が担任だったらぶち殺す」などと
暴言を吐いていたことが21日、市教委への取材
で分かった。
女性教諭は不適切な発言だったと認め、児童に
謝罪。5月の学級PTAでは校長と担任教諭が
保護者に経緯などを説明し、謝罪した。


政権に携わるお偉いさんよりもすぐ謝っている
ようですが、偉い人を見習って本当に反省して
いるようにはあまり思いません。

ところで、こうした暴言は社会的風潮というか
政治の貧困が招いているんでしょうか(やや
こじつけです)、本当に沢山あります。

記事になったのはおそらく氷山の一角でしょうね。

以下、ずらっとあげてみます。


差別発言 授業で教諭が「誰だオカマは」 児童親抗議 埼玉の小学校
https://mainichi.jp/articles/20170620/ddm/041/100/120000c


 埼玉県蕨市の市立小学校の男性教諭が、
5年生の授業中に「誰だオカマは」などと、
性的少数者(LGBTなど)への差別と受け
取れる発言をしていたことが分かった。
授業があったクラスには実際にLGBTの
児童1人が在籍し、児童の保護者が学校
に抗議。発言はこの児童に向けたもので
はなかったが、学校は「配慮を欠いていた」
などと謝罪した。



中学教諭 50代教諭、生徒に「サル」 岐阜・海津
https://mainichi.jp/articles/20170219/ddq/041/040/009000c


 岐阜県海津市の市立平田中学で、50代の
男性教諭が女子生徒を「サル」などと不適切
なあだ名で呼んでいたことが18日、学校へ
の取材で分かった。
教諭は学校に「親しみを込めたつもりだったが
申し訳なかった」と話しているという。



暴言 支援学級担任が「色気付きやがって」 生徒不登校に
https://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/040/138000c


 神戸市須磨区の市立中学校の30代の女性
教諭が、担任していた特別支援学級の女子
生徒2人に「色気付きやがって」などと不適切な
発言を繰り返していたことが19日、市教委など
への取材で分かった。
学校側は担任を交代させ、市教委は詳細な内容
を調査している。



教諭の暴言で不登校 岩手県教委が処分検討
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161027_33017.html


 岩手県沿岸部の県立高の30代男性教諭が、
担任を務めるクラスで暴言を吐くなどの行為を
繰り返し、3年の男子生徒1人が不登校になっ
ていることが26日、分かった。
県教委は教諭の懲戒処分を検討している。
 県教委によると、教諭は2014年から男子
生徒がいるクラスの担任をしており、他の生徒
への指導の際、「ばか」「くず」などの言葉を使い、
黒板をたたいたり机や椅子を蹴ったりする行為
を重ねていた。




安倍、菅は国家戦略特区ということで
なんらやましいことがなく加計学園を
選んだとかなんとか言っていたが、
特区の前から文科省に圧力をかけていた
という文書が文科省から暴露されて
しまった。

この期におよんでまだ頬かむりしようと。

菅官房長官 加計新文書「個人のメモ」…「行政文書」否定
https://mainichi.jp/articles/20170621/k00/00e/010/253000c


全くこれほどまでに見苦しいのには
へどが出ますが。

なんということでしょう、今回も歴史的快挙で
私?国民の心を晴らしてくれました。(^∇^)

将棋 藤井四段が歴代1位タイの28連勝、30年ぶり快挙

 将棋の史上最年少棋士、藤井聡太四段(14)は21日、
大阪市福島区の関西将棋会館であった第67期王将戦
(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)1次予選で
澤田真吾六段(25)に99手で勝ち、神谷広志八段(56)
が1987年に達成した歴代1位の連勝記録、28連勝に
並んだ。
デビュー戦から無敗での達成は初めて。単独トップの29
連勝がかかる次戦は26日、竜王戦決勝トーナメントで
増田康宏四段(19)と対局する。


 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る