fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


世界を破滅に導く張本人二人、
核実験の可能性だけで攻撃を叫ぶ
トランプ大統領、また、挑発をしたら
核攻撃を行うと宣言する金正恩書記。

こうした破壊に喜びを感じる馬鹿どもに
対して人類に希望を与える研究者たちが
いるのはうれしいですね。

さて、今日の記事のご紹介にあたっては
「弾よりも速く、力は機関車よりも強く、高いビルを
ひとっ飛び!」のスーパーマみたいないやそれ以上
「鋼鉄の数十倍の強さを持ち、いくら曲げても折れない
ほどしなやかで、薬品や高熱にも耐え、銀よりも電気を、
ダイヤモンドよりも熱をよく伝える」夢の新素材が
あることを知っていただかないと。

その名もカーボンナノチューブ(Carbon Nanotube)!

☆世界を変えるか・驚異の新素材カーボンナノチューブ
http://www.org-chem.org/yuuki/nanotube/nanotube.html


ところが、理論上はいいんですが、しかし実際に冠状の構造に
合成するとひずみが生じて不安定になるため、科学者の間では
「夢の分子」とされてきたんです。

ご紹介する記事は


カーボンナノベルト 「夢の分子」初合成 名古屋大チーム


 王冠のような形をした炭素分子「カーボンナノベルト
(CNB)」の合成に世界で初めて成功したと、名古屋
大の伊丹健一郎教授(合成化学)らが14日、米科学
誌サイエンス電子版に発表した。
今後研究が進めば、軽くて頑丈な新素材の開発など
につながることが期待される。


今回作成したCNBは炭素原子48個、水素原子24個で
構成される直径0.83ナノメートルのもの。

 CNBは、カーボンナノチューブを短く輪切りにした構造と
なっていて、複数のCNBを部品のようにつなぎ合わせれば
狙ったサイズのカーボンナノチューブを合成できる可能性が
あるんです。

がんばってもらいましょう。(^∇^)



スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る