fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


こういう記事を見ると、日本のタレントは
アーティストなんかではなく、芸能人で
あって河原乞食の系統?なんだなと。

タケシなんて権力に対して一切批判など
しない、むしろお馬鹿であるからかでしょうか
石田純一のほうがアメリカと同じくアーティスト。

アカデミー賞 トランプ大統領批判のメリル・ストリープ 受賞逃すも“拍手の嵐”(スポニチ)

第89回アカデミー賞発表・授賞式(2017年2月26日 米ハリウッド・ドルビーシアター)

 1月に行われたゴールデン・グローブ賞の
授賞式でトランプ大統領を批判し、トランプ
大統領から「最も過大評価された女優」と
反撃されたメリル・ストリープ(67)は
「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」で
主演女優賞候補として出席。
 司会を務めたコメディアンのジミー・キンメル
(49)が「価値はないけど、拍手をしてあげて」
と冗談めかすと、観客がスタンディングオベーション
で称えるというひと幕があった。ストリープは
受賞は逃したが、笑顔で拍手に応えた。



アカデミー賞 イラン人監督は抗議欠席&声明「世界を分断するのは戦争を正当化」(スポニチ)

入国禁止の大統領令に反対していたイラン人の
アスガル・ファルハディ監督の「セールスマン」が
外国語映画賞を受賞した。
 ファルハディ監督は発表・授賞式を欠席。代理人が
「私の授賞式欠席は、我が国の人々や他の
6カ国の人々に対する非人道的な入国禁止の
大統領令によるものだ。世界を“私たち”と“私たち
の敵”に分断するのは恐怖とごまかしを生み、
戦争を正当化するものだ」との声明を読み上げた。
スポンサーサイト



あの傲慢な答弁をする安倍首相がやや?
しどろもどろになる姿を見せるのが
森本学園の小学校用地不正買収疑惑
にからむ野党の質問に対してです。

なんといったって、過去例をみないような
財務局の土地払下げ、根拠もなければ、
書類なども廃棄したなどと。

どう考えたって、安倍首相お気に入りの
法人だからなんでしょう。

2月21にちのTV東京「ゆうがたサテライト」の
独占映像に関する記事。

初公開! 総理夫人が名誉校長になるまで
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_127031/


安倍総理側と小学校との接点は? 安倍総理夫人の
名誉校長就任演説を聞くと国会答弁との矛盾点が
浮かんできます。 テレビ東京系列独占映像。 初公開です。
2015年9月、籠池園長とともに保護者の前に現れたの
が安倍総理夫人です。 新しい小学校の名誉校長に就任。
記念講演を行いました。 テレビ東京系列独占映像です。
「籠池園長・副園長の熱い思いを聞いて、この瑞穂の
国記念小学院で何か私も役に立てればいいと思って
いました」 あくまで教育方針を理解した上で、名誉校長
に就任したことを強調します。 「こちらの教育方針は
大変主人もすばらしいと思っていて、(籠池)先生からは、
安倍晋三記念小学校にしたいと当初は言っていただいて
いたんですが、主人が、総理大臣というのはいつもいつも
いいわけではなくて、時には、批判にさらされる時もある」
「もし名前をつけていただけるのであれば、総理大臣を
辞めてからにしていただきたいと…」


野党から問題視されて、名誉校長を辞任するまでの
件の森友学園が運営する「瑞穂の國記念小學院」の
ホームページに載っていた安倍昭恵氏のあいさつ文。

籠池先生の教育に対する熱き思いに感銘を受け、
このたび名誉校長に就任させていただきました。
瑞穂の國記念小學院は、優れた道徳教育を基として、
日本人としての誇りを持つ、芯の通った子どもを育てます。
そこで備わった『やる気』や『達成感』、『プライド』や
『勇気』が、子ども達の未来で大きく花開き、其々が
日本のリーダーとして国際社会で活躍してくれること
を期待しております。


この森本学園が運営する幼稚園では

園児に「首相がんばれ」宣誓 森友学園運営の幼稚園で
http://www.asahi.com/articles/ASK2W31QJK2WUTFK002.html?iref=comtop_8_02


学園が運営する幼稚園の運動会で、園児に
「安倍(晋三)首相がんばれ。安保法制、
国会通過よかったです」と選手宣誓させていた


なにしろ、4月に開校する小学校の名前を
当初は「安倍晋三小学校」の予定だったん
ですから、まあ、官僚なり自民党議員なりが
森本学園に便宜を図り、殿へのゴマスリを
しようということもあろうかと思ってしまします。

問題もなかなか下火にならず、あらたな
土地埋立に関係する業者などの発言も
あり大阪市も動き始めました。

森友学園 用地再調査へ 豊中市、「ごみ埋め戻し」証言で

 大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地
として大阪府豊中市の国有地を鑑定額より安く
取得した問題で、豊中市が近く、用地の再調査
を検討していることが分かった。
用地内の運動場予定地に、ごみの一部を埋め
戻したとの土木業者の証言があり、松井一郎
知事が市に対し、学校用地としての安全性の
再確認を求めていた。4月開校に向けた認可に
影響する可能性もある。


安倍夫妻が関与していたことが判れば
首相、議員を辞めると大見得を切って
いるのでどうなりますでしょうか。

土壌汚染にまみれた豊洲移転をごり押しした
諜報人の石原。

もう完全な悪役というところですが、同じ
ごり押しでも、2007年に始まった東京マラソンは
いまや国際的にもメジャーなマラソンです。

まあ、逆にそうなるとトップは外国勢と
いうことになりますね。

東京マラソン 国内初の2時間3分台 キプサングが優勝

 8月の世界選手権ロンドン大会の代表選
考会を兼ねた東京マラソンは26日、東京
都庁から東京駅前までの42.195キロの
コースで行われ、男子は前世界記録保持者
のウィルソン・キプサング(ケニア)が国内
レースで初の2時間3分台となる2時間
3分58秒で優勝した。


日本男子トップは井上大仁(MHPS)が
2時間8分22秒で8位。

どんなスポーツが日本人でもトップになれる
かは結局人気があるかどうかということ
なんでしょうかね。
なかなか難しいものです。

ジャンプ女子 高梨3位「金」逃す 伊藤は2大会連続の銀

世界選手権
 ノルディックスキーの世界選手権第3日は
24日、フィンランドのラハティで行われ、
ジャンプ女子(ヒルサイズ=HS100メートル)
で高梨沙羅(クラレ)は98メートル、95メートル
の合計251.1点で3位だった。
伊藤有希(土屋ホーム)は97メートル、96.5
メートルの252.6点で2大会連続の2位。
ともにメダルを獲得したが、この種目で日本勢
初の頂点を逃した。


W杯は個人総合2年連続、通算4度の優勝を
果たしましたが、オリンピックと同様一度切り
での勝負となると、気負いが出て力が発揮
できなくなってしまうんでしょうか。

技術面だけでなく精神面を鍛える方法も検討
する必要があるんでしょうか。
昨日デスクトップPCの1台の電源が入らなくなり
結局、今日の昼ATX電源スイッチの故障である
ことが判明。

かなりの時間を費やしてしまいました。

ということでもありませんが、かなり前の
お話。

ジーランディア 海に沈んだ謎の大陸 掘削し本格調査へ

地球には六つの大陸があるが、かつては
もう一つの「ジーランディア」が存在し、
現在は大半が豪州の東の海域に沈んでいる。
この地層を掘削し、誕生や水没の謎を解き
明かそうとする国際プロジェクトが本格的に
動き出した。


この大陸、ムー大陸が1万数千年前する
存在したかわからないようなものではあり
ません。

地質学的にちゃんとわかっていて、およそ
8000万年前ごろに豪州から分裂し、
2500万~2000万年前にほぼ全域が水没
したと考えられるものです。

大きさは約500万平方キロで、豪州大陸の
6割程度。

現在は隆起しており、約6%が海面上にある
そうです。

ニュージーランドはジーランディア大陸の
一部なんですね。\(゜□゜)/
「うんぬん」でなくてきっとでんでん小学校と
でもいうんだろうけど、9億5,600万円の
国有地を1億3,400万円で売却するなんて
「でんでん」が関係しなければ財務局が
売る訳はないの当たり前の話。

でも、マスメディアは怖くてあまり取り上げない。

こっちの話は遠いお空のことですから、問題
ないでしょうね。

太陽系外に7つの地球サイズ惑星、生命発見に一歩前進

地球から約40光年離れたみずがめ座方面にある
恒星の周りを地球サイズの7つの惑星が周回して
おり、このうち3つは、地表に水が液体で存在できる
温度であることが分かった。
ベルギーのリエージュ大学と米航空宇宙局(NASA)
などが共同で研究したもので、科学誌ネイチャーに
掲載された。水は生命に不可欠とされることから、
地球外生命体発見に向けて一歩前進したと言えそうだ。


太陽の8%ほどの直径ですから、かなり恒星に近い
ところが居住地域でしょう。

1年はかなり短いのでそこの生物は早く年をとるの
でしょうか?

とにもかくにも、40光年と極めて近いところに生物が
いる可能性があるなんて、惑星だけにワクワクします。

地球が侵略されちゃったりして。(^∇^)
一瞬錯覚しました。

人口比なのかと。まあいくらなんでも
そんなことはないですよね。

でも、結局世界は日本と同じことになる
ということです。


世界の平均寿命、2030年には90歳超えも=国際調査


世界の多くの国で、2030年までに平均寿命が
延びる見通しであることが分かった。一部には
90歳を超える所もあり、国レベルの対策が必要
になるとみられている。
英インペリアル・カレッジ・ロンドンの科学者らが
主導し、世界保健機関(WHO)などと協力して
実施した大規模な国際調査で明らかになった。


これはもう国レベルなんてことではなく人類として
の対策が必要となると思います。

でなければ食糧危機などで破滅的な争いが
起こることになるでしょうね。
新聞では高齢者の運転が危険である
かのように報道されています。

実際、それを受けてか免許更新時に
おいても従来とは違った制約が。

警視庁のサイトをみればわかりますが。

高齢者講習(70歳から74歳までの方の免許更新)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/koshu/under74.html


講習予備検査と高齢者講習(75歳以上の方の免許更新)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/koshu/over75.html


70歳以上の高齢者は更新時期には高齢者
向けのいくつかの講習を受けなければならない
ことになっています。

さらに、75以上になったら認知症の検査も必要。

まあ、平均的に運転能力が衰える可能性がある
のですから、こうした講習はあっても当然かとは
思いますが、問題は更新料だけでなく、70歳以上
75歳までは5600円、75歳以上は5850円の
講習料を払わなくてはいけないこと。

警察関連事業者のために儲ける手段を与えて
いるのかという気がしないでもありません。

というわけで、高齢者の方も免許を返上してしまおう
という考える方も増加していると思われます。

まあ、ペーパードライバーならそれでいいと思いますし、
都会に住んでいる方なら公共交通機関を利用して
排ガスを少なくし環境改善のために車を辞めるのは
いいことですね。

でも、交通の便が悪い地域の方は困ってしまいます。

そうした問題解決の一つの道が出てきました。

自治会バス 無料、どこでも乗車…市提供の車両、住民運転

 福岡県小郡市の自治会が運営する無料バスが、
高齢者の買い物や通院に一役買っている。自治体
が運営するコミュニティーバスと違い、バス停でなく
ても、ルート上で手を上げれば自由に乗車でき、
運賃は無料だ。
専門家によると、自治会による運営は全国でも珍しい。
高齢者による事故が頻発し、免許返納に伴う移動
手段の確保が求められる中、注目を集めている。


11年4月から開始し、現在、月~土曜の午前9時~
正午過ぎ、1日4便を運行。

市が19人乗りのバスを提供、さらにガソリン代や
任意保険の保険料など年間約66万円を補助。

これに自治会費から45万円、広告料や寄付金など
約20万を原資として、1時間500円の謝礼金で、
運転は住民17人が担当しています。

各地の自治会などが視察に訪れているそうです。
日本の新聞らしい見出しですね。(^∇^)

フィギュア 羽生、2位も初の4回転4回成功「五輪へ自信に」

フィギュアスケート四大陸選手権最終日・男子フリー(2017年2月19日 韓国・江陵)
 平昌(ピョンチャン)五輪テスト大会を兼ねて行われ、
男子フリーではSP3位の羽生結弦(22=ANA)が
4回転ジャンプ5本に挑んで初めて4本成功し、フリー
1位の今季世界最高206.67点をマークした。
合計303.71点で2位に終わったが、4回転ジャンプ
5本成功も視野に入り、2連覇を狙う来年の平昌五輪
へ向けて手応えをつかんだ。SP1位のネイサン・チェン
(17=米国)は5本の4回転ジャンプを着氷し合計
307.46点で逃げ切って初優勝。


今朝のTVで映像を観ましたが、驚いたのは途中で
4回転が2回転に終わった後に、構成を変えて得点を
高くいようと、予定のトリプルアクセル(3回転半)ではなく、
とっさに4回転トーループからの連続ジャンプにし、
最後の3回転も難度の高いトリプルアクセルにしました。

まあ、見出しではないけれど、こうした積極的な試合が
できるとなれば確かに優勝の可能性が。

とは言え、日本の新聞が見落とすこと、要は相手も
頑張ることです。

お互いに切磋琢磨し、フィギュアのレベルが上がるのは
観る方も楽しいですね。(^∇^)
地球最後の秘境といえば「深海」。

ある意味夢とロマンかも・・・なんて
言ってるどころではありません。

有害物質 深海1万メートル汚染 甲殻類から

マリアナ海溝など太平洋の水深1万メートルに
達する深海で採取した甲殻類から、ポリ塩化
ビフェニール(PCB)やポリ臭素化ジフェニル
エーテル(PBDE)といった有害物質が高濃度
で検出されたと、英研究チームがオンライン
科学誌に発表した。
チームは「人間活動による汚染が世界中の
海に広がっていると考えられる」と警告している。


先日は洋上に浮遊するポリ袋の問題をお伝え
しましたが。

死んだクジラの胃から30枚のポリ袋、ノルウェー
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-3734.html


人類って地球を殺そうとしている罪深き者
であることを実感。

水に流すみたいなことを言ってるような
ばあいじゃありませんね。

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る