fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


モニタリングの本当の狙いは
何回検査しても毒物は基準値を
超えないのだから安全なんだよ
と主張することだったんでしょう。

まさしく、誰にとってかわかりませんが
痛恨の極み。

豊洲市場 小池知事「残念ながら出た」ベンゼンとヒ素検出

 東京都の小池百合子知事は30日、
豊洲市場(江東区)の青果棟がある
街区の地下水から環境基準値を超え
るベンゼンとヒ素が見つかったことに
ついて「残念ながら数字に出てきた。
引き続きモニタリングを行って安全性
を確認する」と述べ、11月の9回目
(結果公表は来年1月)で終了予定
だった地下水モニタリングをさらに
継続する意向を示した。


何しろ豊洲は東京ガスの跡地ですから
か化学物資による汚染が心配され
候補地として大丈夫かと言われたところ。

2007年の調査では、ベンゼン、ヒ素、その他
が基準値以上検出され、ベンゼンなどは
基準値の1500倍ですよ。

まあ、今回のそのベンゼン、ヒ素が基準値
以上検出されちゃったんですから、当初の
心配はぶり返し。

とにかく、他にしないで、危険性がある豊洲に
したかという疑惑が膨らみますよね。

まあ、それで儲かる人がいるからでしょうけど。

スポンサーサイト



ピストルなんてものを作るのは
困ったものですが。

こんな応用は大歓迎ですね。

3Dプリンターで作った人工骨、米科学者が動物への移植に成功


米ノースウェスタン大学の科学者らが、3Dプリンターで
人工素材を加工し、損傷した動物の脊椎や頭蓋骨の
一部を補強する治療に成功した。
この結果は、米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・
メディシンに掲載されたもので、将来的には人間の歯や
脊椎の治療に応用できる可能性が期待される。


今回の研究ではネズミやサルでの実験ですが、5年
以内に人間での臨床実験が開始できるかも知れません。

そうなると、手術室でも簡単に骨を作成するなんて
ことができるようになるんでしょうね。

人工素材はハイパー・エラスティック・ボーン(超弾性骨)と
呼ばれるもの。

詳細はこちら↓

Hyperelastic “bone”: A highly versatile, growth factor–free, osteoregenerative, scalable, and surgically friendly biomaterial
http://stm.sciencemag.org/content/8/358/358ra127

都知事選で言及して来たこと
ではあるんですが、豊洲に次いで
巨大利権の巣である東京五輪の
会場建設にいよいよ踏込みました。

東京五輪 「海の森」など建設中止も…都調査チーム提言へ

 2020年東京五輪・パラリンピックを巡り、
東京都の関連予算を検証している都政
改革本部の調査チームが29日に発表する
中間報告で、カヌー・スプリントやボートの
競技会場になる東京湾岸の「海の森水上
競技場」を含む複数の施設について、建設
中止を含む抜本的な見直しを提言すること
が分かった。都幹部が明らかにした。


なにしろこの「海の森」の整備費、当初予算が
69億円だったものが、一時1038億円にも
なり、東京都の別の予算に付け替えるなど
して減額したものの491億円と7倍にも
膨れ上がったんですから。

そのうえ、出来上がったとしても、世界が
あきれ返るようなひどい会場。海に作った
ものだから波が荒くて満足ばボートレースが
できないようなもの。

選手村から8Km以内なんてどうでもいい
理屈をつけて、既存の設備を利用できない
ようにして、他の新設会場同様、巨額建設費を
計上しています。

なにしろ、利権にむらがる者たちにとって
建設費が膨れ上がるほどうれしいんですから、
3%ないし5%がフトコロに入るんですからね。

豊洲同様、都議会、五輪関係者の悪者どもの
悪事を暴き出すところまでいけたら最高なんですが。(^∇^)
はっきりいってあきれ返っていましたけど。

何がって、クリントン氏とトランプ氏の支持率が
拮抗しているっていうんだから。

アメリカ人は大馬鹿もんの集まりとしか
思えませんよ。

とはいえ、3回実施するTV討論会の第一回が
実施されました。

米大統領選 テレビ討論会、初の直接対決 クリントン氏、同盟関係を尊重 トランプ氏、雇用を取り戻す
米大統領選討論会
米大統領選(11月8日投開票)に
向けた民主党ヒラリー・クリントン
候補(68)と共和党ドナルド・
トランプ候補(70)による第1回
テレビ討論会が26日夜(日本時間
27日午前)、ニューヨーク市郊外
ヘンプステッドのホフストラ大で
行われた。
両候補が公の場で直接対決する
のは初めて。
クリントン氏はトランプ氏の気質は大統領にふさわしくなく、
政策も具体性を欠くと批判。
トランプ氏は「クリントン氏にはスタミナがない」と反論するなど、
激しく火花を散らした。


記事の見出しや説明などどう
でもよくて、要はどっちが優勢と
判断されたかです。

CNNの緊急世論調査では、クリントン氏が
62%、トランプ氏が27%で、クリントン氏が
「勝利」。

一人で好きなことを今まで言ってきた
トランプ氏が直接対決で馬脚を現す
かと期待していましたが、さすがに実業
家です。

言葉づかいは紳士的な感じを維持して
いたようです。

ただ、激しい言葉で相手を攻めるという
スタイルをとらなかったために、WSJなど
ではトランプ氏は自分の意見を主張できず
守勢にまわったという印象だと報道。

米国民もそんなところで、とりあえず
クリントン氏のほうを支持する人が
多かったようですね。

まあ、後2回の討論会でどんな巻き返しが
あるかわかりません。

本質的に米国民は愚民の集まりの感じ
ですから。

とはいえ、日本も同じ感じがいたしますけど。(^∇^)
中国はデカイだけあってこいった科学的な
分野でもいろんなことをするんですね。

中国 ド迫力、世界最大望遠鏡 直径500メートル「天眼」運用開始
中国世界最大電波望遠鏡
中国貴州省で「天眼」と呼ば
れる世界最大の電波望遠鏡
「FAST」(直径500メートル)
の運用が25日始まった。
宇宙から放射される電磁波や
マイクロ波などを観測し、宇宙
の成り立ちの解明や地球外
生命体の探査などを行う。
 新華社電などによると、同省
黔南(けんなん)プイ族ミャオ族
自治州の山あいのくぼ地を
利用し、約4450枚の反射板を組み合わせた
固定型の球面アンテナで、約30個のサッカー
場が入る大きさ。


これまではプエルトリコにあるアレシボ天文台が
反射鏡の直径305mで最大。

FASTが活動を開始すれば、天の川銀河や
その他の銀河から中性水素を観測したり、
重力波やパルサーの活動を観測することに
なっているそうです。

南沙諸島のイメージとはちょと違いますね。(^∇^)
江戸時代の丁稚などは藪入りの
年2回の休日だけ。

それより多い3日も?とは幸せ??

今日9月25日は、1月25日、5月25日
と同じく「主婦休みの日」です。

生活情報紙『リビング新聞』が2009年に
制定したんですが、いかにも少ない?

まあ、別段決めなくても適当に息抜き
できる機会を見つければいいんですが、
小さい子を持つ働く母親などには大変
なことでしょうね。

さて今日は知人の地域のお祭り、昨日は
雨でしたが、今日は晴れ、子供たちの
太鼓引きのお手伝いに行ってきます。(^∇^)
韓信の「股くぐり」ではありません。(^∇^)

今年もノーベル賞の時期が近づき
ましたから、こちらも話題に。

イグ・ノーベル賞、立命大教授らの「股のぞき」研究に知覚賞

ユーモアがあり、かつ意義深い科学的研究に
贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が22日、
米ハーバード大学で行われた。前かがみに
なって股の間から物を見ると見え方が変化する
「股のぞき」効果を研究した立命館大学の
東山篤規教授と大阪大学の足立浩平教授が
知覚賞を受賞した。


イグ・ノーベル賞はちゃんとした研究です。

でも、そこにユーモアがという点が重要ですが、
日本はこれで連続10年も受賞です。

日本はユーモアのある国といっていいで賞。(^∇^)ノ

今日の毎日の「余禄」もこの話題です。

ご覧になることをお勧めします。

余録 歳時記に「岡見」という習俗が…
http://mainichi.jp/articles/20160924/ddm/001/070/147000c

実は昨日、このニュースをご紹介しようと
したんですが、愛ちゃん会見がよかった
ので、そちらにしました。

今朝のTVでは、大人の感じのスタイルで
登場した台湾での会見を報道していました。

そのTVチャンネルで今日ご紹介のニュース
映像を流していたので、遅ればせながら
ご紹介します。

どうぞ。

英国名物の赤い電話ボックスで「個室オフィス」サービス開始  

英国名物の赤い公衆電話ボックスを改装し、
会員制の「個室オフィス」として提供する
サービスが始まった。
ポッド・ワークス社が手掛けるこのサービスは、
月額25ポンド(約3300円)の料金を支払うと、
無線通信や電源、電話、プリンタ、スキャナの
ほか、無料のコーヒーや紅茶も用意された
「オフィス」を利用できる。


今や一人に1台という感じで携帯電話が
普及していますから、公衆電話を使う人が
激減どんどん減っています。

日本でも、2000年3月末に73万5812台が
今年の3月末には17万1179台に激減です。

公衆電話総数は約17.1万台…公衆電話の設置数推移をグラフ化してみる(2016年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/1956013.html


となると、使わなくなった電話ボックスをただ
捨てるのはもったいないと外国では?いろんな
利用がされるんですね。

TVでは、図書館やカラオケ、トイレなどを
紹介していたので調べてみました。

こちらをごらんください。

「電話ボックス」のアリエナイ活用法7選
http://beinspiredglobal.com/how-to-upcycle-telephone-box
es

パッと見は普通の公衆電話ボックスなんだけど……扉を開けたらこうなってた! 電話ボックスの再利用法がグッジョブな件
http://rocketnews24.com/2016/09/09/797148/
TVで会見の映像を観ました。

こんなにも観る人に、幸せ、笑顔を
与え、またお二人に祝福の言葉を
かけようと思ったことはないような
気がします。

福原愛、当面妻専念も「軸固め卓球に戻りたい」
福原愛結婚会見
 卓球女子でリオデジャネイロ
五輪団体銅メダルの福原愛
(27=ANA)が21日、都内で
会見し、今月1日に結婚した
リオ五輪台湾代表の江宏傑
(こう・こうけつ=27)と2人
並んで、結婚を報告した。
着物姿で登壇し、指輪や
プロポーズの言葉を披露。
現役続行を明言したが、
当面は「夫婦の軸」を築く
ため同居して奥様業に専念
する。20年東京五輪も目標
に掲げ、競技への復帰時期
を考える意向を示した。


何しろ日本人は愛ちゃんが
「泣き虫愛ちゃん」の頃から
成長をずーっと見て来ましたし。

心底可愛い明るい顔を見れば
こんな気持ちになるのは当然。

また、相手の江選手も絵に書いた
ような好青年です。

みんな子供や孫をみるような
感じになったでしょうね。(^∇^)
古来?「出物腫れ物所嫌わず」という
ことなんですが。

また、日本の鉄道の歴史では列車の
トイレは費用の関係か走りながらの
垂れ流しが多かったようです。

公衆トイレの科学・列車編
http://www.tsubasa.to/dreams/html/91-02.html


まあ、とはいえ、今の日本は東南アジア
などとくらべると文化度が非常に高く
なっておりこうしたことはやはり駄目ですね。

JR佐倉駅 「我慢できない…」運転士が線路に放尿

 千葉県佐倉市のJR総武線佐倉駅で今月12日、
JR東日本千葉支社の50代男性運転士が乗務中、
電車が駅に停車している間に運転席のドアを開け、
線路に放尿していたことが分かった。
運転士は「終点の駅で電車の連結作業があり、
尿意を我慢したままでは作業に集中できないと
思った」と話しているという。


でも、女性や高齢者の方でも、突然尿意を
覚えたら大変なことになってしまいます。

このかたも運転手さんですから、尿意を我慢
していたら安全運転などできないかも知れ
ませんから、ある意味許してあげていいかも
しれませんね。

日本の線路は糞尿だらけなんでしょうし。

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る