fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


もう五月も終わりですね。

ところで、北海道の子供はなんで
みつからないんでしょう。

男児置き去り 依然見つからず 写真を公開 北海道

北海道七飯町東大沼の山林で行方不明に
なっている北斗市追分4の同市立浜分小2年、
田野岡大和さん(7)の捜索は30日、道警や
消防など約130人態勢で範囲を広げて実施
されたが見つからなかった。遺留品などの
手掛かりもなかった。


普段は子煩悩のお父さんが、「公園で人や車
に石を投げつけた」ことに注意しても悪い子
状態だったんでしょうね、やったことのない
しつけとして山中の道路に置き去りにし、
5分後の戻ったらもう姿が見えなかったと
いうんです。

TVでは120センチほどの身長では全くみえない
草木のしげる山道に両側をうつしていました。

でも、小さい子がおいてけぼりになったら、
道を外れるんではなく、むしろ車の後を
追いかけるというのが普通だと思います。

誰かほかの人に声をかけられて一緒に
どこかに行ってしまったのではという
気がします。

警察犬が出動してわからないのは車に
乗ったのかという思いが余計強くなります。

早く無事にみつかるといいんですが。
スポンサーサイト



あまり人種差別のない国というか
他人の目など意識しないお国柄
だから担当者が気楽に、こんな
CM作ったんでしょうね。

「洗剤で、黒人が白い肌に」 中国メーカーが人種差別CMで謝罪

中国の洗剤「Qiaobi」のメーカーが、テレビ
コマーシャルに人種差別的な描写があった
として謝罪した。
問題となったCMは、中国人女性を誘惑し
ようとした黒人男性が、口に洗剤を放り込
まれ、洗濯機に詰め込まれて、色白の
男性に洗い上がって出てくるという内容だ。
4月から放送されていたが、前週にYouTube
に動画がアップロードされて以来、視聴回数
は数日で数百万件を突破。
海外や、国内からも批判が出るようになった。


CMの内容はこちらから
Chinese detergent brand Qiaobi (俏比) ad
https://www.youtube.com/watch?v=Xq-I0JRhvt4


まあ、悪意ではなく、コミック的要素を
狙ったんでしょうが、「黒」が「汚れ」と
いう位置づけですから当然批判されます。

日本でも「ちびくろサンボ」も「ダッコちゃん」も
黒人差別ということで市場から姿を消すことに
なったんですから、一応謝罪したことで
暖かく見守るということですか。
三つ子ランナー今日は気楽なニュースを。

まあ、すべては右の写真で
きまりです。

エストニアの「3つ子ランナー」、リオ五輪にそろって出場

エストニアの「3つ子ランナー」が、
そろってリオデジャネイロ五輪に
参加することになった。
マラソン競技に出場するのはリリー、
リーナ、レイラのルイク三姉妹で
現在30歳。24歳の時から長距離
走に本格的に取り組み始めたという。


今までオリンピックで双子の選手は
いたそうですが、三つ子は初めて
だそうです。

日本人では宗兄弟が1984年の
オリンピックでマラソンに出場しました。

観客も混乱しそうですが、写真では
ふくらはぎのサポーターの色が違う
ので区別ができそう。(*^▽^*)

続きを読む »

昨夕の広島でのオバマ大統領の演説。

期待以上のものでした。

隣にいた安倍は核廃絶へののオバマ
大統領の決意を聞いていて何を思ったん
でしょうか。

まあ、自分の演説で頭が一杯で何も
考えてはいなかったでしょうけど。

広島・長崎「道義的な目覚めの地」 オバマ氏演説17分

オバマ米大統領は27日の広島での演説で
「『核兵器なき世界』を追求する勇気を持た
なければならない」と訴えた。
チェコの首都プラハで「核兵器なき世界」を
提唱して始まったオバマ政権が任期の最終
年に再び、この原点で締めくくる――。
就任当初からオバマ氏が描いていた米国の
現職大統領として初めて広島を訪れるという
青写真がこの日、結実した。


なんと17分間もの所感。

やはり、リンカーン大統領などの名演説を
意識したものなのでしょう。

わたしとしては、アメリカが原爆投下国として
単に謝罪をするというようなことよりも、人類の
おろかさによって、恐怖による殺戮の代表で
ある核兵器を廃絶しようという世界に向かっての
決意こそが日本の広島の地で世界のトップで
ある米国大統領の演説にふさわしいと思います。

オバマ大統領の演説の全文を日本語、英語で
ご紹介します。

オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new


オバマ米大統領・広島訪問 スピーチ全文(英語)
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=170323


この文章を読めば、謝罪がなかったという
批判はあたらないと思います。

米国大統領として、米国民の多くが原爆投下を
正当なものとして意識的に発言するなかで
ここまでいうのかと思いました。

まず。
広島と長崎で残酷な終焉へと行き着いた第二次世界大戦
The World War that reached its brutal end in Hiroshima and Nagasaki


「brutal」という言葉を使いました。

「残忍な、非人間的な」という意味です。

大戦を終わらせたといっても、その手段に
疑問を持つべきという思いが感じられます。

さらに、それが明確なのをその後に続く
ちょっと長いですが、この部分。


世界中に、この戦争を記録する場所が数多くあります。それは勇気や勇敢な行動を綴った記念碑、言葉では言い表せないような卑劣な行為の名残でもある墓地や空っぽの収容所といったものです。
しかし、この空に立ち上ったキノコ雲の映像を見た時、私たちは人間の中核に矛盾があることを非常にくっきりとした形で思い起こすのです。
There are many sites around the world that chronicle this war -- memorials that tell stories of courage and heroism, graves and empty camps, the echo of unspeakable depravity.
Yet in the image of a mushroom cloud that rose into these skies, we are most starkly reminded of humanity's core contradiction


よく、戦争中は悲惨なことが多く
あったという言葉がありますが、
オバマ大統領は、広島、長崎は
それとは一線を画するものだと
認めているんです。

さらに、現代の戦争において、技術の
進歩が悲惨なことを起こしてしまうと
いうことを忘れないようにするために
広島の地に来るのが重要だという
ことを次のように言いました。

私たちは、この街の中心に立ち、勇気を奮い起こして爆弾が投下された瞬間を想像します。
We stand here in the middle of this city and force ourselves to imagine the moment the bomb fell.
私たちは、目の当たりにしたものに混乱した子どもたちの恐怖に思いを馳せようとします
We force ourselves to feel the dread of children confused by what they see.


これだけ、核が悲惨だということを
訴えたのですから、わざわざ、それを
したアメリカが悪いなどいうよりも、
そんなことはわかりきったことなの
ですから、むしろ人類から核兵器を
取り上げることを訴えるオバマ大統領に
敬意を表したいと思います。

英語は併記しませんが、次の文で
私は満足です。

私たちは、人間が邪悪な行いをする能力を根絶することはことはできないかもしれません。だから、国家や私たちが構築した同盟は、自らを守る手段を持たなければなりません。しかし、私の国のように核を保有する国々は、勇気を持って恐怖の論理から逃れ、核兵器なき世界を追求しなければなりません。
私が生きている間にこの目的は達成できないかもしれません。しかし、その可能性を追い求めていきたいと思います。このような破壊をもたらすような核兵器の保有を減らし、この「死の道具」が狂信的な者たちに渡らないようにしなくてはなりません。

伊勢志摩サミットについては
安倍の財政政策失敗を世界
経済の問題にすり替えるのが
安倍の狙い。

ということでそんな中身には
興味がありません。

ところが、素晴らしいものが。

松阪牛・伊勢エビ・ハマグリ… G7首脳らに豪華料理サミットランチ
サミットディナー
 主要7カ国(G7)首脳会議
(サミット)は、ホスト国による
食のおもてなしも注目点だ。
伊勢志摩サミットでは、松阪牛
や伊勢エビ、ハマグリなど、
開催地・三重県を代表する
山海の食材をふんだんに
使った料理が披露された。


右の写真をみてくださいよ。

上が、26日に各国首相に
出した、ランチ。

で、下がディナーです。

なにしろ、参加者があまりの
素晴らしさに拍手したほど
なんです。

日本の食文化を知らしめたと
いう点では当然公費で支払う
のには全く異議がありません。

というか、いつか、宝くじが
あたったら食べたいもの。

えー、頭で楽しみたい方の
ために料理の概要をお知らせ
します。

26日ワーキング・ランチ(概要)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000159837.pdf


26日ワーキング・ディナー(概要
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000159626.pdf


さてと、政治的な意味ではサミットは
どうでもいいですが、なんといっても
今回のオバマ大統領の訪問の一番
大切なものは歴代米国大統領で初めて
広島に訪問することですね。

オバマ大統領 今夕、被爆地へ…広島訪問

オバマ氏は27日午後に主要国首脳会議
(伊勢志摩サミット)が閉幕した後、岩国基地
(山口県岩国市)を経由し、夕方にヘリで
広島入りする。
同公園では、慰霊碑に献花した後、被爆地
で感じたことなど数分間の所感を述べる。
公園内の原爆資料館を見学し、原爆ドーム
を周辺から視察する方向で調整している。


慰霊碑県花というだけでなく、あの原爆
資料館を見学することが実現するよう。

今回、米軍捕虜の日本同時訪問を米政府は
取りやめました。

謙虚に米国が遺憾の意を表明しようという
流れのように感じます。

オバマ大統領はどのような所感を述べるの
でしょうか、とても楽しみです。
世の中にだいぶ怒りがみちみちて
来ているようです。

これは舛添都知事への怒りが、
怒りというよりあまりのセコサで
憐み、侮蔑の笑いがメインで
あるのとはかなり違ったもの。

19日、21日で当ブログで話題に
したマイクロソフトによる強引な
Win10へのアップグレードのこと。

ついに、新聞もとりあげました。

ウィンドウズ10 「勝手に更新」苦情

マイクロソフトが最新の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」
の普及を促そうと、利用者向けにアップグレード開始日時
を自動的に決めて通知したところ、利用者の間で「勝手に
更新された」との苦情が相次いだ。
これを受け、同社は通知からアップグレードまでの手順と
対応について、利用者向けの

説明文(https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2016/03/18/windows-10)

動画(https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu)
をサイトで公開するなど、対応に追われている。

上の説明文を読み増したけれど
ご迷惑をおかけしているという
姿勢はこれぽっちもありません。

その上、なんにもしなくても素晴らしい
OSにアップグレードしてあげる
という傲慢な態度に満ち溢れて
います。

おそらく、多くのかたはMSの説明を
見てもわかりにくいというかわからない
でしょうね。

「アップグレードの中止」という文字が
なかなか出てこないようになっています
から( ̄へ  ̄ 凸

基本的にはアップグレードの時刻指定を
したうえで、その中止をするという手順が
必要なんですが、おそろしくてアップ
グレードをいったんは了承するような形は
とれないでしょうね。

まあ、友人に聞くしかないでしょう。


鈴木一朗。

私の義理の兄弟の親類の女性が
結婚したので遠い親類。

というよりも、彼は何とはなしに
清原の真逆の「求道者」という感じが
これこそプロということを見せてくれて
ファンです。

ということで、マリーンズに移って
出番が少なくなっていたところ、
外野手の怪我で近頃は毎回出場。

全盛期のイチローかと思わせ、この
まま行けばレギュラーにもなり、大記録
の実現も可能かと思っていました。

が・・・・・。

米大リーグ マーリンズ・イチロー、連続試合安打止まる

米大リーグは24日、各地で行われ、
マーリンズのイチローはマイアミでの
レイズ戦に「1番・左翼」で4試合連続
先発出場し、5打数無安打だった。
連続試合安打は3でストップ。


私は日米通算の記録よりも、米国で活躍
しているんだから3000本安打を達成して
欲しいと思います。

当然、日本で喜ばれる4256安打は達成
しているわけですが。(*^▽^*)
今私のメインPCでブログを書いています。

WIN10への勝手な更新、それを戻しての
回復不能状態に落ちいたメインPCを
Win7Pro64Bitの新規インストールを行い、
各種主要アプリのインストールも実施、
需要な個人データはDドライブに入れて
あったので問題はありませんでしたが、
Outlook使用のメールデータはCドライブ
が基本となっていたので、コピーが
一部できていず、紛失。

まあ、メールそのものが紛失しても
添付ファイル等重要なものは問題
ありませんがちと残念。

さてと、落ち着いたところで、こんな記事が
目につきました。

「肥満改善には脂質摂取を」、英研究団体の報告が物議

専門家から成る英肥満・健康関連2団体が23日、
低脂肪の食事は肥満問題をかえって悪化させて
おり、これを推奨することで健康に致命的な悪影響
がもたらされているとの報告を発表した。報告は
「脂質を食べても太らない」と明言している。


この報告を出したのが英国肥満フォーラム(NOF)
とパブリックヘルス・コラボレーティブ(PHC)。

肥満と2型糖尿病を改善するには「脂質を取り、
炭水化物の摂取を抑制し、間食を避けるべき」と
助言しています。

従来の見解では塩分、脂質、砂糖の含有量が
多い食品や飲料は少量にすべきというものです
から、一般の人はどうしたらいいか迷うでしょうね。

でも、結局健康であるかどうかは遺伝的なものが
大きく、大丈夫な人は何を食べてもOKで、弱い
人はどうやったって不健康になるのではという
気もします。

人間にはホメオスタシスがあるんですから、
赴くままに生きていくのが一番いいかも
知れませんね。(*^▽^*)
キャメロンアイビーロード
今日は右の写真を
見ていただくだけ。

英首相がアビイ・ロードで写真撮影、EU残留に「カム・トゥゲザー」


英国のデービッド・キャメロン
首相が20日、ビートルズが
アルバムジャケットを撮った
ことで有名なアビイ・ロードで
同じ構図の写真を撮影した。


人数が違うので同じ構図と
するなら、むしろひとりにして、
前を歩くビンクスーツの
テッサ・ジョエル元文化・メディア・スポーツ相は
いらない気もしないではない。

まあ、日本の安倍首相はこんなこと
より戦車に乗るほうが好きだろうけど。
昨日住民票が必要となりました。

政府のマイナンバーカード推進策の
ひとつが、住民票や印鑑証明を役所で
なく、コンビニで受け取ることができる
ようになったこと。

朝6時半から夜の11時までできるん
ですから、ある意味便利と思います。

一応、確認のためマイナンバーカードで
住民票の写しがもらえるかと聞いたん
ですが。

なんと、近所のファミリーマートと
セブンイレブンのおじさんはそのサービスを
知らなかったんです。

もうひとつのファミリーマートの若い女性
店員さんは知っていましたが、マルチコピー
機がそこにはないというのでできませんでした。

結局は、セブンイレブンにあるマルチコピー機
で勝手に操作して住民票の写しを取得しました
けれど。

政府の適当さにはあきれ返ってしまいました。

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る