2月16日といえば当然「寒天の日」?
知らない方が当たり前。
2005(平成17)年の今日に『ためしてガッテン』の
放送で寒天がブームになったことを記念して
長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同
組合が制定sたんですが。
今では関係者以外ほとんど覚えていないでしょうね。
こちらは、毎年必ずありますから、多くのサラリーマンは
以外のお仕事関係者は皆知ってますね。
確定申告 スタート2015年分の所得税などの確定申告の受け付けが
16日、全国の税務署や特設会場で一斉に始まった。
自営業者や年収2000万円超のサラリーマンらが
対象で3月15日まで。受け付けは原則平日だが、
一部の会場では21日と28日の日曜日も受け付ける。私も今は白色申告を毎年、当初はパソコンで作成
印刷したものを税務署の持って行きました。
でも、カードリーダーが安くなり、初回は電子申告すると
税金も安くなると言うので、住基カードを利用して
毎年e-taxのお世話になっています。
いつも、1月中に済ましていたんですが、今年は
困ったことに。
住基カード内にある電子証明書の有効期限は
1月初めに切れてしまって、今後はマイナンバー
カード内の電子証明書を利用しなければならない
んです。
ところがところば、政府はマイナーバー制度を
宣伝しているくせに処理が滅茶苦茶遅い。
12月初めに届いた通知カードも遅かったですが、
すぐにパソコンで申請してもいまだにマイナンバー
カードの交付通知が自治体から届きません。
どうしてくれるんだ。
( ̄へ  ̄ 凸
スポンサーサイト