fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


かなり厳しい環境?

土星:衛星に熱水 「生命育む環境」 東大など発表
エンセラダス内部
土星から約24万キロを回る
衛星エンセラダス(直径約
500キロ)の海底に熱水が
あり、微生物などの生命を
育む環境があると、東京大
や米航空宇宙局(NASA)
などが12日付の英科学誌
ネイチャーに発表した。
地球の深海にある熱水噴出孔は生命誕生の
有力候補地と言われる。
地球以外の天体で見つかったのは初めて。


土星の衛星エンセラダスは、内部に液体の
地下海を持ち、海水がプリュームと呼ばれる
間欠泉として宇宙に噴出しています。

写真は今回明らかになったエンセラダス内部
の概念図。南極付近の地下に岩石コアと
触れ合う広大な地下海が存在しており、
海底にはおそらく広範囲に熱水環境が存在し、
南極付近の割れ目から地下海に由来した
プリュームが噴出している 様子です。

土星探査機カッシーニの今回の探査で
観測データを解析し、エンセラダスが
宇宙に噴出する海水に、二酸化ケイ素
からなる微粒子を含むことを発見。

さらに90度以上の水と岩石が反応し、
岩石成分が水に溶けて作られている
ことも分かりました。

地球生命が誕生したとされる、大昔の
地球の環境と同じであることが判明
したんです。

すごいことです。o(^-^)o
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る