fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


どちらが「浅はか」なんでしょうかね。

橋下大阪市長:「メディア浅はかだ」都構想反対の出演者に

維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長は
5日、同党が、大阪都構想を批判している
京都大の藤井聡教授の番組出演に異議
を唱え、報道姿勢に「留意」するよう求めた
文書を在阪放送局各社宛てに送付して
いたことを明らかにした。
報道への圧力とも取られかねないが、
橋下市長は文書送付を党に依頼した
ことを認めた上で「(放送局は)自ら律して
政治との距離を保つべきだ」との認識を示した。


まあ、橋下のことですから、メディアを
含めて自分以外をなめきって意図的に
言ってるんでしょう。

でなければ「政治との距離を保つべきだ」
なんて奇想天外のことを言うはずも
ありませんから。

それとも、安倍と同じく、自分がすべて
正しいという妄想が、「報道」、「報道の自由」
というものが時の権力者への批判によって
成り立ち、民衆から指示されたという歴史を
忘れさせたんでしょうか。

そもそも、ジャーナリズムというものが
垂れ流しとしての「公正中立」とか
「不偏不党」とは距離を置くもの。

事実を客観的に伝え、その意味を
解説、論評するからこそ、権力を
批判することになります。

その意味では、権力者にとって
批判せず、おべっかを使う御用
新聞があるにもかかわらず、
その立場にくみしないことは
当然「公正中立」「不偏不党」
と見えません。

ただ、こうした言葉を恣意的に
使っていることが明らかなのは、
安倍に対してすりよる、読売、産経、
NHKなどに対しては決して偏って
いると批判しないという事実です。

もう、メディアも自ら「公正中立」など
と主張することはやめ、はっきりと
自らの立ち位置を明確にした上で
意見を言うことが良いのではと思います。
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る