fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今は昔の駅の伝言板。

携帯が普及して待ち合わせの
仕方は大きく変わりました。

とはいえ、場所はアバウトとは
いえ時刻についての感覚は
性格によるものであまり
変わらないのかと思ったら。

ちなみに、私は12時間待った
ことが2回もあります。

午前と午後を間違えた私が
悪いと言えば悪いんですが。

ま、とにかく次の記事。

スマホ:普及がイライラ解消に一役?「待ち時間」意識調査


6月10日の「時の記念日」を前に、
シチズンホールディングス(西東京市)
が日常生活の「待ち時間」について
意識調査したところ、10年前と
比べて、待つことの多い総合病院や
通勤電車などでイライラするまでの
時間が長くなっていることが分かった。
スマートフォン(多機能携帯電話)
など携帯端末の普及がイライラ解消に
一役買っているとみられる。


20〜50代の有職者男女400人を
対象に、インタネットで調査した
そうです。

総合病院では30分でイライラする
人は32%で、03年の47%に
比べて15ポイント減少。

通勤電車では3分で14%、5分で
26%がイライラすると回答。
10年前に比べ3分で11ポイント、
5分でも5ポイントそれぞれ減少。


病院の待合室でスマホ使って
いいかは別として、ゲーム
したり、サイトチェックなどで
ヒマつぶしができるという
ことなんですね。

もっとも、ネットでの調査に
応える方々だから全国平均
よりもスマホでひまつぶし
の割合が多いかも知れません。

ところで、面白いのは
恋人を室内で待つという
シチュエーションでは
「5分が限界」は03年の
6.5%から0.5ポイント、
「10分が限界」も13.3%
から3.2ポイントそれぞれ
増えたそうです。

メリハリがついている
というのかネットより
恋人の方が重要という
ことなんですか??o(^-^)o

もっと詳しいことがあるかと
シチズンホールディングスの
サイトをチェックしました
けど載ってませんでした。

6月10日近辺で載るのかも
知れませんが。
スポンサーサイト



ちょっと長いですけど。

Ⅰ 汝、わが顏の前に、我のほか何物をも
  神とするべからず。
Ⅱ 汝、己のために、何の偶像をも彫むべからず、
  また上は天にあるもの、下は地にあるもの、
  ならびに地の下の水のなかにあるものの、
  何の形をも作るべからず、
  これを拝むべからず、これに仕うべからず、
  われエホバ汝の神は嫉む神なれば、
  我をにくむ者にむかいては、
  父の罪を子に報いて三四代に及ぼし、
  我を愛しわが戒めを守る者には恵みを施して
  千代にいたるなり。
Ⅲ 汝の神エホバの名をみだりに口にあぐべからず、
  エホバはおのれの名をみだりに口にあぐる者を
  罪せではおかざるべし。
Ⅳ 安息日をおぼえてこれを潔くすべし、
  六日のあいだ働きて汝のすべての業をなすべし、
  七日は汝の神エホバの安息なれば、
  何の業をもなすべからず、
  汝も汝の息子娘も、
  汝のしもべしもめも汝の家畜も、
  汝の門のうちにおる他国の人もしかり。
  そはエホバ六日のうちに天と地と海と
  それらのうちのすべての物をつくりて、
  七日目に休みたればなり、
  これをもてエホバ安息日を祝いて聖日としたもう。
Ⅴ 汝の父母をうやまえ、
  これは汝の神エホバの汝に賜う所の地に、
  汝の命の長からんためなり。
Ⅵ 汝、殺すなかれ。
Ⅶ 汝、姦淫するなかれ。
Ⅷ 汝、盗むなかれ。
Ⅸ 汝、その隣人に対して偽りの証を立つるなかれ。
Ⅹ 汝、その隣人の家をむさぼるなかれ、また汝の隣人の妻、
  およびそのしもべ、しもめ、牛、驢馬、
  ならびにすべて汝の隣人の持物をむさぼるなかれ。


旧約聖書、出エジプト記の
第20章3~17節です。

いわゆる「モーゼの十戒」。

一番有名なのが8番目でしょうね。o(^-^)o

今話題になっている橋下。
モーゼの時代で無くて
よかった。

すぐさま、神の雷が落ち
灰も残らないでしょう。

ところで、十戒が記されて
いる「出エジプト記」。

モーゼの5書と呼ばれる
旧約聖書冒頭の5つの書の
2番目のもの。

ちなみにその5書は。

創世記(Genesis)
出エジプト記(Exodus)
レビ記(Leviticus)
民数記(Numbers)
申命記(Deuteronomy)


日本の騒ぎによる神の
啓示か、おりしもこんな記事。

伊大学に最古の「モーゼ五書」完全写本、12世紀ごろ制作か
モーゼ5書
イタリアのボローニャ大学
は29日、大学図書館に
所蔵されていた旧約聖書
「モーゼ五書」の完全な
写本巻物が、12─13
世紀のものであることが
分かったと発表した。
写本の断片はさらに古い
ものが残っているが、
完全なものとしては世
界最古だという。


当初、17世紀のものと
思われていたんですが
書式がその時代のもの
より前のものとわかり、
放射性炭素による年代
測定で正しい時代が
わかったんです。

写真の巻物、大きさは縦64
センチ、長さ36メートルで、
58の羊皮紙が縫い合わせて
作られているそうです。

でも、これヘブライ語。

無教養の橋下には読めない
でしょうね。

モーゼの十戒ではありませんが
仏教でお寺の小僧用の十戒が
あります。

不殺生(ふせっしょう)
不偸盗(ふちゅうとう)
不淫戒(ふいんかい)
不妄語(ふもうご)
不飲酒(ふおんじゅ)
不塗飾香鬘(ふずじきこうまん)
不歌舞観聴(ふかぶかんちょう)
不坐高広大牀(ふざこうこうだいしょう)
不非時食(ふひじじき)
不蓄金銀宝(ふちくこんごんほう)


こっちのほうが、彼にあって
いますね。

詠めないかもわからないので
ひらがなつけておきました。o(^-^)o
まあ、こういう結果には
なると思います。

夫婦別姓国賠訴訟:原告敗訴 憲法違反認めず

夫婦別姓を認めない民法の
規定は憲法違反だとして、
別姓を続けるため事実婚を
している夫婦ら5人が国に
計600万円の賠償を求め
た訴訟の判決で、東京地裁
は29日、原告側の請求を
棄却した。
石栗(いしぐり)正子裁判長
は「夫婦がいずれも結婚前の
姓を名乗る権利が憲法上
保障されているとはいえない」
と指摘した。


民法750条の規定では
「夫婦は結婚の際に夫か
妻の姓を名乗る」となって
いることが、個人の尊厳や
両性の平等を保障した憲法
の規定に違反するとして
争ったんです。

でも、民法の規定の趣旨は
世の中の慣習にのっとって
行政上の手続きとして決めた
ものです。

別姓であるか同性であるか
ということに関して、その
手続きそれ自体は憲法上の
判断とは別物という感じです。

もし、憲法で争うとしたら
事実婚でありながら、別姓
ということを理由にして
子供あるいは夫婦に対しての
日常生活における、具体的な
行政サービスの差別があった
場合に、そのことを問題に
するのが妥当かと思います。

まして国会の民法改正努力
の怠慢などは政治家に対する
働きかけの問題であって
一票の格差もできないのに
とても無理でしょう。

やはり、夫婦別姓でないことの
具体的不利益を強く世間、
政治家に理解させる粘り
強い努力が必要と思います。

公孫竜の「白馬は馬に非ず」を
思い出しました。

橋下氏「慰安婦容認してない」 海外向けに釈明

日本維新の会の橋下徹共同代表
(大阪市長)は27日、日本外国
特派員協会(東京)で記者会見し、
旧日本軍の従軍慰安婦問題を
巡る発言について「慰安婦を
容認したことは一度もない」と
釈明した。
在日米軍に「風俗業の活用」を
進言した発言は正式に撤回する
一方、「世界各国も戦場の性の
問題を直視すべきだ」と主張した。


なまじ、中途半端に知性が
ある思い込んでいるメディアの
方々。

たとえ、口先だけであろうと
相手の仕掛けた論点に乗っかって
議論してしまいます。

前日に配布された橋下の
意見書で展開した世界に
はまり込んでしまって
いるようです。

そもそもの橋下発言の問題点は
彼の品性が卑しすぎるという
ことであって、いわゆる日本と
韓国、中国等との間で長きに
わたって争われている、「侵略
かどうか」、「慰安婦問題に
日本軍が関与したか」では
ありません。

13日の橋下の二つの発言、
「戦争で興奮した兵士の
はけ口に女性が必要」
「沖縄米兵の犯罪抑止に
 風俗を積極利用すべき」


要は、女性を「男性の性の
はけくち」としてみなす
考えの「存在を容認」した
ことにあります。

私としては、彼の今までの
言動から彼自身「慰安婦を容認」
しているし、それと本質的に
同等とみなされる「性風俗を
容認」していると思いますが、

上にあげたように、問題は
彼自身が容認しているか
否かでは無く、公の場で
「そうしたことの必要性が
あった」と言ったことです。

多くの外国人特派員としては
低レベルの話をすることは
品性が疑われるということで
従来からの象徴的な「河野発言」
にからんで橋下に意見を求めて
しまいました。

橋下相手には海外のゴシップ
記者をメインにすべきで
政治記者などは参加させる
べきでは無かったですね。

昨日の記者会見の要旨を
ご紹介しておきます。

概要は毎日新聞

橋下・日本維新の会共同代表:慰安婦発言 「慰安婦容認、一度もない」「米英も女性利用、歴史的事実」−−会見一問一答
http://mainichi.jp/select/news/20130528ddm005010127000c.html


かなり細かいのが朝日新聞

27日の橋下氏と特派員らとのやりとり
http://digital.asahi.com/articles/OSK201305270016.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201305270016


読めばお分かりのように
橋下の品性下劣さを責めた
発言は全くありません。

橋下にとって最高の場
でしたね。

その象徴的な読売の記事。

「河野談話は逃げている」橋下氏、会見で強調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130528-OYT1T00229.htm?from=top


見出しでわかるように、橋下の
論点すり替えが完全に成功した
ことがわかります。

面白いのが毎日の記事です。
現場で全く橋下を攻撃でき
なかった悔しさでしょうか。

橋下氏:会見で釈明も「軍のため女性利用」認識に批判集中
http://mainichi.jp/select/news/20130528k0000m010110000c.html


日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)
は27日に日本外国特派員協会(東京都
千代田区)であった記者会見で、
「世界各国も(戦争で)どのように
女性を利用していたかの検証も必要」
などの持論を繰り返した。
だが発言が問題視されたのは、
軍のための女性「利用」を容認し
たとみなされ、政治家としての
人権感覚に疑問が持たれたためだ。
「日本だけの問題ではない」という
主張は論点のすり替えとも映り、
国内外の納得を得られるかは不透明だ。


記者会見の内容雰囲気とは
まるで別物です。

ある意味これでは負け犬の
遠吠えになってしまいます。

はっきりと、橋下が記者会見では
逃げ切ったと書くべきで
そのうえで、橋下の問題点を
判りやすく説くことがメディアの
使命だと思います。

とはいえ、日ごろ私がメディアの
レベルの低さを言っていますが
まさしく、口先だけの橋下に
負けちゃうのは当然でした。o(^-^)o
今日は文化と暴力?(戦争)の
記念日。

でも、どちらも極めて理性的
であることがポイント。

興奮を鎮めるために女性を
そのはけ口とするのがあたり
前と思うような方には無理
でしょう。o(^-^)o

文化的な方は。

「百人一首の日」。

1235年(文暦2年/嘉禎元年)の
今日、藤原定家が百人一首を完成
させました。

百人一首のかるた取りなど
については2009年の
当ブログ

「むすめふさほせ」、かるた取りでの1枚札 今日は百人一首の日で、坂井泉水さんの三回忌
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-917.html


ご覧ください。


戦争の方は、敵前大回頭、
いわゆる当時の戦術としては
常識はずれの「T字戦法」に
よってバルチック艦隊を
壊滅させた「日本海海戦」が
1905年の今日のこと。

今日は「日本海海戦の日」。

秋山 真之
この勝利は日本海軍史上最も
優れた智将と言われたあの
秋山 真之(あきやま さねゆき)が
東郷平八郎の参謀であった
ためと言われています。

小説「坂の上の雲」の
主人公の一人?ですね。

海戦勝利のT字戦法も
敵味方の戦艦の特性、
艦隊の連度などを冷静に
把握したうえでのもの。

また、あの有名な電文。

「本日天気晴朗ナレドモ波高シ」
を作成したのも、また
「古人曰ク勝テ兜ノ緒ヲ閉メヨト」
で締めくくった1905年12月の
連合艦隊解散式での東郷平八郎の
「連合艦隊解散の辞」
http://www.z-flag.jp/maxim/tighten.html

も秋山の起草と言われているん
です。


今日は橋下が外人記者相手に
弁明するようですが、こういった
品性下劣な人物の話など聞きたくも
なく、今日の記念日のことに
思いを馳せ、身を清めることと
いたしましょう。
私もこのニュースを聞いた
ときまたもやったかと
思っちゃいました。

ずさん核管理、また露呈 東海村で放射性物質漏れ

高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)
に続き、日本原子力研究開発機構
の核関連施設でまた、ずさんな
管理の実態が明らかになった。
茨城県東海村の素粒子実験施設で
放射能が漏れ、複数の研究員が
被曝(ひばく)。事故後も運転を
続け、国や県に通報したのは発生
の1日半後だった。地元からは
怒りの声があがった。


もう「原子力」と名前がついたら
「うそつき、泥棒、殺人犯」みたい
な雰囲気になっちゃってます。

私もその組織名と、記事タイトルの
「核管理」を聞いた瞬間には
「いい加減にしろ( ̄へ  ̄ 凸」と
思っちゃいました。

でも、皆さん、こりゃ全く
別物じゃないですか。

記者も不勉強なんだか、物事を
煽り立てるのが好きなんだか。

今回の事故が起きたのは
「ハドロン実験施設」
http://www.j-parc.jp/Hadron/ja/


「原子力発電」や「核燃料」など
とは全く違うもの。

そもそも、「原研」と「高エネルギー
加速器研究機構」が素粒子研究のため
に必要として共同で創設された
「J-PARC(大強度陽子加速器施設」
(Japan Proton Accelerator Research
Complex)という研究機関の
実験施設なんです。

あの「ヒッグス粒子」などの
研究のように「π中間子」
など「ハドロン」と呼ばれる
素粒子を研究し、宇宙の物質の
根源を探ろうというものです。

そのためには、加速器で
高エネルギーの陽子を利用し
素粒子を発生させています。

カミオカンデでの実験で使う
ニュートリノも300KM
離れたこの実験施設から
照射しています。

まあ、確かに放射能ですけど
扱う放射能は極めて短時間
しか存在しない素粒子などが
中心。

ウランやプルトニウムなどの
毒性の強いものではありません。

まあ、それでも、事故によっては
必要以上の放射能が発生して
しまうということは関係者も
もっと注意することはしなけれ
ばなりません。

まして、原発事故後、多くの
国民が「放射能」という言葉に
過敏になっているんですから
最大限の配慮が必要です。

この事故で、大切な研究が
ストップするような事態に
ならないことを祈ります。
金(キン)は重さで
量ります。

ちなみに今日の相場は
1グラム4793円。

お金(カネ)は表示
している貨幣単位で
と思ったら。

1万円札:三重の産廃施設で1キロ分発見

23日午前8時半ごろ、三重県
四日市市の産業廃棄物処理施設で、
裁断された1万円札が約1キロ
見つかった。
県警四日市北署は遺失物として
保管している。


1万円札1キロ分として
帳簿に記載しているん
ですね。(  ゚ ▽ ゚ ;)

裁断されちゃっているから
つなぎ合わせて数えるのが
面倒なんでしょう。

1グラムあたり大体のとこ
1万円です。

金(キン)より高いですね。o(^-^)o

ところで、今日は
「主婦休みの日」。

生活情報紙『リビング新聞』が
日頃家事を主に担当している
主婦がリフレッシュをする日
として2009年に制定。

他に、1月25日・9月25日も
そうですが、年たった3回。

今日は家族そろって外食
なんかいいでしょうか。o(^-^)o
今週月曜の当ブログ。

今日は世界計量記念日 米宝くじで610億円の大当たり 小額ユーロ硬貨の廃止検討
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2373.html


610億円当たったら、
高級メロン毎日朝晩1玉
づつ食べてもおよそ100年
以上大丈夫。o(^-^)o

もっとだろうって?

この記事。

夕張メロン:初競り、2玉160万円 過去3番目の高値
夕張メロン160万
北海道を代表する味覚
「夕張メロン」の初競り
が24日、札幌市中央区の
中央卸売市場であった。
最高値は昨年を60万円
上回る2玉(計3.7キロ)
160万円。
財政破綻した夕張市を応援
しようと過去最高値を更新
した2007年(200万円)
、08年(250万円)以来
の過去3番目の高値となった。


競り落としたのは札幌市の
仲卸業者「蔵重商店」。

食育授業でおつきあいの
ある札幌市立藻岩北小学校
の子供たちにプレゼント
するそうです。

子供に引っ越しせがまれ
ちゃったりして。o(^-^)o






父の日 共撰 夕張メロン(優品) 大玉1,6kg前後×1玉父の日 共撰 夕張メロン(優品) 大玉1,6kg前後×1玉
()
夕張メロン(共撰)

商品詳細を見る
私はどっちかというと
インドア派。

すごいですねえ。

三回も登頂したくなる
なんて。

しかも史上最高齢で
ですよ。(  ゚ ▽ ゚ ;)

三浦雄一郎さん:エベレスト登頂成功…史上最高齢80歳で

三浦雄一郎エベレスト最高齢登頂冒険家でプロスキーヤーの
三浦雄一郎さん(80)が
日本時間の23日昼ごろ、
史上最高齢となる80歳で
の世界最高峰エベレスト
(中国名チョモランマ、
標高8848メートル)へ
の登頂に成功した。


写真は標高7980
メートルのキャンプ
に向かう途中の三浦さん。

左奥の山がエベレスト。

三浦さんは03年に70歳で、
08年には75歳で登頂に
成功しており、今回が3回目
のエベレスト登頂です。

これまでの最高齢登頂
記録は、2008年に
成功したネパール人男性の
76歳。

三浦さんは普段から
30キロほどのリュックを
背負い片足1キロの靴と
6キロほどのおもりをつけて
筋力トレーニングをして
いるそうです。

こうなると、4回目の
登頂もしそうですね。

とりあえず、登頂成功
おめでとう。o(^-^)o
オクラホマ巨大竜巻
うわースゴイで
すねえ右の写真。

米国は国土が
広いから、それ
だけ竜巻も規模が
大きくなるんで
しょうか。

米巨大竜巻:最強の「EF5」に引き上げ


米南部オクラホマ州の州都
オクラホマシティー近郊の
ムーアを襲った巨大竜巻に
ついて、米国立気象局は
21日、竜巻の強さを表す
6段階の「改良藤田スケール」
で最も強い「EF5」に該当
すると発表した。


EF5は「住宅が跡形もなく
吹き飛ばされる被害」と
定義されています。

米国では今回で9回目。

最も大きな被害を出した
ものは、11年5月に米
ミズーリ州で158人の
死者を出しています。

今回は当初51人の死者
ということでしたが、
二重集計のため、24人に
下方修正されました。

トール神ちょっと死者のかたを
前にして不謹慎かも
知れませんが。

なにか、雷や竜巻など
意思のあるものの感じ。

北欧神話の雷神トール。
農民を守る神でもあり
ますが、粗暴で怒り
易く周囲すべてを破壊
つくしてしまいます。

こういう自然の猛威を
目の当たりにすると、
昔の人間が神の存在など
を信じることもなるほど
という気もいたします。


 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る