今日は国民の祝日には
違いなんですが。
「昭和の日」ですよね。
5月4日の「みどりの日」と
混乱してしまって、どっちが
どっちだか時々わからなく
なります。
もともと昭和天皇の誕生日
ということでしたが、亡く
なられた1989年からは
政治的影響を考え、昭和
天皇が植物に造詣が深かった
ことから「みどりの日」に。
その後、昭和天皇の誕生日
であったことを強く推す
動きがあって、2007年
からは「昭和の日」と
なりました。
その際に、「みどりの日」を
5月3日と5日の間の国民の
休日に名前を与える形で
移動したんです。
そんなこんなでわけわからなく
なっちゃったんですが。
まあ、どっちも、休日だな
ぐらいの意識しかないん
ですけど。o(^-^)o
記念日としては「羊肉の日」
のほうが一度知ったら
覚えちゃうかも知れ
ません。
北海道のジンギスカン食普及
拡大促進協議会が2004年に
制定したんです。
理由はもちろん「ようにく」と
四(よ)二(に)九(く)の語呂合せ。
といっても、今晩食べる
義務はありません。
お好きな方はどうぞ。o(^-^)o
GWの合間ということで
お気楽なブログでした。m(..)m