fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


子供の頃のなぞなぞで
「一番速いバスは?」で
「都バス」というのが
ありました。
首都圏に住んでいる
ほとんどの方が知って
いるなぞなぞでしたけど。

これは知ってるかな
「じゃ一番遅いバスは?」

やはり、首都圏の方しか
わからない。

「西部バス」です。

え、なぜかわからない?

「セイブ」⇒「セーブ」で
スピードをセーブするからo(^-^)o

あ、西武バスの話でなくて
都バスです。

今日は「都バスの日」。

1924(大正13)年の今日、
東京市営乗合バスが東京駅
への2系統で営業を開始した
からなんです。

今ではなんと
運行路線139系統、
営業キロ781,5km、
車両数1,462両。

まあ、ここらで薀蓄はやめ
目を海外に。

本当にイスラム過激派は
嫌ですね。

アルジェリア:日本人拘束 戦闘で「人質35人死亡」 日本人の安否不明 軍がプラント空爆

北アフリカのアルジェリアにある
天然ガス関連施設で16日、
プラント大手「日揮」(本社・
横浜市西区)の日本人従業員ら
多数の外国人がイスラム武装勢力に
拘束された事件で、アルジェリア
軍は17日、救出作戦を開始し、
人質が拘束されていたガスプラント
施設をヘリコプターによる空爆
などで攻撃した。
中東のテレビ局アルジャジーラは、
武装勢力側の情報として、戦闘の
間に人質35人が死亡したと報じた。


アルジェリア軍の作戦が終了
したかどうかもわからない
ほど情報が錯綜しています。

ただ、拘束された日揮のスタッフは
男性78人うち日本人は17人で
現在日本人3人だけ安否が
わかっているようです。

今回のイスラム過激派は
アルジェリア北部ガルダイア
出身のフタール・べルモフタール
率いる「イスラム聖戦士血盟団」。

11日に隣国マリへ軍事介入
したしたフランス軍の撤退や、
アルジェリアに拘束されている
過激派100人の解放を要求
している模様。

アルジェリア軍としては、
身代金要求などが目的と
違った完全な敵対行動との
位置づけで強硬手段を
とったのかも知れません。

それにしても、こうした目的で
民間人を平然と人質にする
イスラム過激派はなんとしても
許すことはできません。\(*`∧´)/

スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る