fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


おはようございます。

TVで見ると、今日の朝、
凍った道路を通勤する皆さん、
おそるおそる歩いていらっ
しゃいました。

アベノミックスへの
期待というか、それを
最大限利用しようと
思惑渦巻く証券市場。

三連休明けの東証。

株式:東証=始値 1万914円65銭

15日の東京株式市場の
日経平均株価は、前営業日
(11日)の終値と比べ
113円08銭高の1万
914円65銭で取引を始めた


もう、いけいけどんどんで
1万1000円をすぐさま
超そうかという勢いですね。

こうした、動きのもとの
アベノミクスに対しては
経済学の正当派や、批判の
好きなメディアが懐疑的
立場をとっていますが。

この記事は面白い。

アベノミクス:安倍首相の経済政策「完全に正しい」 ノーベル賞経済学者・クルーグマン氏「評価」

◇財政悪化「深く考えているわけではないだろうが」
大胆な金融緩和や財政出動で
景気底上げを図る安倍晋三首相
の経済政策「アベノミクス」が、
ノーベル経済学賞受賞者からも
評価されている。
著名な経済学者のお墨付きを
得たことで、首相は一段と自信を
深めそうだが、アベノミクスへの
期待感が支えになっている円安や
株高の持続性には疑問の声もある。


11日付ニューヨーク・タイムズ紙
(電子版)のブログで08年の
ノーベル経済学賞受賞者、
米プリンストン大のクルーグマン
教授が「深く考えてやっているわけ
ではないだろうが、結果的に完全に
正しい」と“評価”したんです。

何が面白いって、安倍首相は
ナショナリストであるため、
経済学にはうとく、正当派の
理論を無視、財政破綻のリスク
など考えず、大胆な財政・金融政策を
打ち出したことが、結果と
してうまく言っているんだ
ということです。

まあ、何事も、動かなければ
しょうがありませんから。

大切なのは、それをいかに
フォローするかですが、
そこらへんは続議員が
勢いづいている自民党では
こころもとないですね。


でも、大丈夫。

日本は今年豊作なんです。o(^-^)o

大俵引き:伝統400年…今年は豊作 福島・会津坂下
大俵引き
米どころの福島県会津坂下
(あいづばんげ)町で
14日、約400年続く
祭り「大俵引き」があった。
雪が降りしきる中、下帯
姿の男衆ら122人が
東西に分かれ、「ヨイショ、
ヨイショ」と声を掛け
ながら直径2.5メートル、
重さ5トンの大俵を綱で
引き合った。


毎年行なわれる行事、
3本勝負で今年は
白帯の西方が勝ち
ましたので、豊作
間違いなしなんです。

素人のアベノミクス
よりは伝統のうらづけ
今年の日本、豊作で
景気がよくなりますよ。o(^-^)o
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る