fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日の夜は、素敵な
女性たち中心の
新年会。o(^▽^)o

とにかく美味しいもの
に目がありませんが、
今回は宮崎料理を
堪能しようということで
メンバーの一人がすでに
味を確認済みの池袋南口の
日南市じっとこ組合の
お店ということになりました。

というわけで?今日は
食関連の記事。

中国:偽フカヒレ大量流通 「消費の4割」指摘も


中国の飲食店や市場で偽フカヒレや
フカヒレエキスが大量に流通している
ことが分かり、当局が調査に乗り出した。
飲食店では偽物を高値で提供しており、
業界では「公然の秘密」だったという。
国営中国中央テレビ(CCTV)が8日報じた。


偽物は食用ゼラチンや海藻由来の成分
などで作られており、お湯や水で戻し
て調理されます。

風味を似せるためフカヒレエキスという
有害な調味料も使われることがあるそう。

偽物の原価は1袋数百円レベル。

一般客では判別がつかないので
大儲けです。( ̄へ  ̄ 凸

以前、香港や上海で食べたのも
そうだったんでしょうか?

日本には流通していないん
でしょうね。( ̄□ ̄;)

スギヨ香り箱
同じ本物で無いといっても
右の写真。

日本のスーパーでは鮮魚
売り場で売られています。

TV番組「ほこ×たて」
にも登場した、株式会社
スギヨの高級カニカマ
「スギヨ香り箱」です。

番組ではプロに見破られ
ましたが、真剣に本物の
カニと比較されたんです
から只者ではありません。

これは日本の素晴らしい
技術のたまものと言って
もいい新食材でしょう。

ところで、結局カニ風味の
蒲鉾ということで、カニカマ
という名前。

材料にはスケソウダラ
(助惣鱈)が使われる
んでしょう。

スケトウダラともいう
このお魚の外国語名は
ご存じ?

朝鮮語ではミョンテ(명태、
明太)、ロシア語では
ミンターイ(минтай)と
呼ばれるんですよ。

わかったでしょう。o(^▽^)o

そう、明太子がなぜ
明太子って呼ばれるか。

助惣鱈の子供、卵ですからね。

えー、今日は「明太子の日」
なんです。

1949(昭和24)年の今日、前年の
ふくやの創業以来研究を重ねて
きた「明太子」を初めて店頭に
並べ、福岡名産「からし明太子」
が誕生したのでふくやが制定。

そのほか、食にちなんだのが
「かんぴょうの日」と
「さんま寿司の日」。

「かんぴょうの日」は干瓢の
「干」の字を分解すると
「一」と「十」になることから
栃木県が制定。

また、熊野市の産田神社で
今日の例祭の後の直会で、
熊野灘沿岸の郷土食
「さんま寿司」の原形と
される寿司が出されるので
熊野市のさんま寿司保存会が
2004年に制定しています。

ここでおしまい。m(..)m



スギヨ 香り箱(かに風味かまぼこ)《産直・グルメ》スギヨ 香り箱(かに風味かまぼこ)《産直・グルメ》
()
スギヨ

商品詳細を見る
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る